• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GGAKAIのブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

モチベーション低下中…

大雪の為、雪寄せして引きこもるを繰り返しています_(._.)_



こんな雪の回廊もつくれちゃいます…



この車の温度計では過去最高の最低気温!



全てがそのせいではないけどとにかくモチベーションが低下しています…



Attack東北の受付も始まったのに…手が動かない身体がだるい…

このままではたぶんコンピューターやらない。てかできない!こんなモチベーション
だと絶対エンジン壊す( >_<)


あぁなんか士気があがるようなこと
起きないかしら

Posted at 2018/02/14 22:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

プラグイン ECU LINK G4 始動!!


あけましておめでとうございます!(^^)!

今年も平凡の非凡!地道にコツコツ!継続は力なり!の精神で頑張ろうと思いますm(_ _)m



今年のAttack東北の日付が決まりましたね!4月1日だそうです!なんか(^_^;フェイクな
ような日付ですが間違いないようです。いつもサポートをお願いしている友達が土日休みの
転勤族なので非常にきわどく休みでも休みにくそうな日ですがなんとかしてくれるでしょう_(._.)_



昨年の年末はS208の抽選に応募して当たったらサーキット引退だなとか!思いながら
当たっても支払いで嬉しくない、当たらなかったらそれもそれで嬉しくない日々を
過ごしましたが…運のない家系なので予想通り当たらずサーキット引退とはなりそうに
ないので(・∀・)今年も Attack東北 参加に向けて始動していきたいと思います(≧∇≦)b




一昨年 
自分の車はメンテナンス不足でサーキット走行するのは厳しい状態だったので親友の
ヴィッツターボ(現在絶賛雪だるま…)を借りて走りました!結果はタイヤの温め
不足でスピン…結果コースアウト。その後原因不明のエンジンのバラつきが発生し満足に走行出来ません
でした。リベンジしたい!オーナー頼むよ!!




昨年
自分の車で走ること決めて一通りメンテナンスして最大の主要部品であるエンジンまで交換して挑んだ
この年!大きなトラブルもなく無事走ることができました(・∀・)漠然とたてた目標の40秒切りも
達成してまずまずの結果に満足する事ができました!ただ上を見てしまうとすぐに欲求不満が
発生してしまい満足していた気持ちがどこかに行ってしまった(;・д・)


そしたら今年は…
もちろん昨年のタイムを上回るのは至上命題!少ない予算の中で何ができるか?
タイヤは昨年のusedでほぼ確定だろう…走り込むだけでまだまだタイムは削れる自信はあるけど
でもやっぱりアップデートしたいよね(▼∀▼)走ったときにいろいろと不満があったので
そこをね(・∀・)なので!今回はこれを交換します!!!







無事エンジンかかりました(^^)
プラグインデータだとタコメーターが
なぜか動かないけど無事指示通り
で動かせるようになりました!

セッティングできるか不安だけど
頑張ってattackまでには
純正ECUは越えていたい!
いや越えてないと(≧∇≦)b


…さっそく遊びで点火カットしたら( -_-)
『パンッ!!』っといって腐った純正マフラーが
穴開いてしまった(笑)
街乗り用マフラーなんとかしないとな~(;・д・)
壊れかけのマフラーで点火カットはやめましょう(・∀・)
Posted at 2018/01/15 23:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

冬季仕様へ インプレッサスポーツワゴン アウトバックそれともXV !? 

今年は雪道なるの早いね~_(._.)_

いやー車高変えるの面倒で低いまま乗ろうとしてましたが実際雪道を走ると
あまりに低くてすぐ腹が当たる(x_x)一番低いサブフレームの後端がおそらく7cm以下で
すぐゴリゴリ(;・д・)そしてフロントバンパーより低いエキマニがさらに心配ってことで
車高上げることにしました(*´▽`*)

びふぉー

あふたー

あまりにも車庫が乱雑なので自己規制中(笑)

ちゃんとアライメントもある程度変更しましたー(^_^)ノしなかった頃一年で
新品スタッドレスを溝レスにしたことあったので( -_-)しっかりやります!

びふぉー
フロントトー  5mmイン
リアトー    1mmイン
車高調作業メモ 
128 0
131 5
いつのまにか結構フロントトーついてたなー

あふたー
フロントトー  0mmイン
リアトー    2mmイン
車高調作業メモ 
182 41
185 49
フロントで約42mmリアで約54mm上げました(^_^)bリアに関しては現在の仕様のまま
全長調整のねじ山目一杯使って上げたのでこれ以上は上がりません!
トーはタイロッドではなくアッパーマウントにてキャンパーを起こしてそれで
出たトーの値を元に車高を調整して合わせています!
最初に車高上げてキャンパーそのままで
トーみたら30mm以上トーアウトすごかった(//∇//)

左右差があるので微妙に高さ変えてますがなかなか揃わない( ̄。 ̄;)ホントは
もう少し調整したいんだよなー(;・д・)

もう見た目がアウトバックで本当に雪が似合いそうです(笑)
純正車高忘れたけどそれより高いよねこれ(∀)これで多い日も安心!?(*´▽`*)
Posted at 2017/12/17 12:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

妄想・・・ブレーキ大径化



最近心底思うのだ…
  







もっとブレーキ大径化したい、と…





今までスタッドレスを16インチで履きたい為に(金かけない自分への縛り!?)
それを自分へのレギュレーションと、かしてかんばってきた!



しかし…リアを16インチが入る限界まで大径化して挑んだAttack東北では
もはや馬力アップとタイヤ幅広化に全く追いつかずどんなにブレーキペダル
蹴飛ばしてもABSは入らなかった…

リア大径化して前後バランスはよかったと自分では思ってたけどね…






16インチサイズの限界…ここまでか…

そんなのイヤだー俺はブレーキングでタイム詰めたいねん!一気に車速落としたい!



















!  そうだ現内閣総理大臣の得意な解釈を変更しよう (笑)



今後は16インチサイズへ簡単に戻せる範囲なら大径化してもいいことにしよう!

その簡単に戻せる範囲はキャリパーは無交換ってことにする!キャリパー交換すると
エア抜き面倒だから(^_^;一回で完璧に抜けたためしないしね(。・・)



そこで検討に入るとフロントはAVOのキットでキャリパーそのままでビックローターに
するキットがあるからフロントはもうそれで確定でしょ(^_^)b



フロントだけ大径化したらまた前後バランスが狂ってしまう…やだよなー



問題はリア…現状はST205 ローターとブレンボキャリパーで16インチ限界大径状態(;・д・)
これをキャリパーそのままでさらに大径化するキットは今のところない…



ローターの候補はある

CKV36 スカイラインクーペ タイプS の リアローター

サイドドラム内径はそのまま使えるサイズで350φもある!
このローターを使って大径化したい!PCDの100の穴は開ければいい!
DIYで開けた強者もいるようだしハブ径はグローバルさんから
日産からSUBARUに流用するようにハブリングがある!
17インチには入れたいから350φから340φくらいに削らないと
いけないかもだけどこれについて実績あるようなので問題ないかな。

あとはキャリパーを固定するブラケットさえ造れればできそうだ!



まぁそれが一番鬼門なんだが…でもやりたいなー


Posted at 2017/10/14 02:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

仙台ハイランド…跡地( -_-)にて地下4mにサーキットのアスファルト  ってそれのどこが一時保管やねん!!






警察では、施設跡地と周辺の山林に解体されたサーキットのアスファルトなど5000t以上が違法に捨てられた疑いがあるとして、25日に現場検証を行いました。
警察が重機で土を掘り起こしたところ、地下4メートルほどの場所から埋められたアスファルトやコンクリートが見つかったということです。
現場検証は今週いっぱい行われる予定で、警察はアスファルトなどの量を調べるとともに、関係者から事情を聞くなどして埋められた経緯を調べることにしています。

サーキット跡地を所有する会社は「廃棄物は法律に基づいて処理される予定で、不法投棄の事実は無いと聞いている」
とコメントしています。











写真で見ると明らかに整地してる土地の下から発見されてますよね…
しかも4メートルも下から…
どうすれば法律に基づいて処理される物が4メートルも下から出てくるんですかねー
そこらへんに野積みされてるなら分かるのですが…
いいかげんウソつくのはやめてくれ!


もうサーキット跡地を所有する会社を公表してもいいでは?
整地までしやがって…アップダウンが激しくアンダーオーバーが
でやすくて攻略しがいのあったサーキットそれが仙台ハイランドでした
Posted at 2017/09/26 01:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちーびん 昔8ホイール、8モーターのエリーカという電気自動車ありましたね、あれを四輪で構築していけばいいのではと思いますね。まぁ三菱が結構興味持ってましたけどね。今ならだいぶ現実味ありそうですけどね!」
何シテル?   02/14 12:44
GGAKAIです。みなさんよろしくです。 様々なしがらみの中、唯一自分が乗りたいと思う車が インプレッサスポーツワゴンでした。1.5LのNAを全損...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴィヴィオのオイル交換 3/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 15:04:46
ALTでyutaと遊びました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 12:36:37
おおむね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 12:26:25

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
仙台ハイランドにて横転… なんとか直しました。(買った方が安かったのに(-_-))
その他 その他 その他 その他
自宅にある運搬車(ダンプキャリア)である。 メンテナンス記録を残すため登録。 俺が ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
自宅にあるトラクター(3代目)である。 メンテナンス記録を残すため登録。 今までのトラ ...
その他 その他 その他 その他
自宅にある除雪機である。 メンテナンス記録を残すため登録。 メーカーに問いたい! エン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation