• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaypapa5910のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

中国菜オイル 絶品の麻婆豆腐

中国菜オイル  絶品の麻婆豆腐最近マスコミで話題のグルメ激戦地である大阪の福島に行って来ました。
目的は絶品の麻婆豆腐を食べるために!


福島は麻婆豆腐だけで数十件の店が凌ぎ合っている麻婆豆腐激戦地です。
店名は「中国菜オイル」で、JR福島駅の北東にあります。以前に娘の紹介で行ったことがあり、その旨さに再び訪れることにしました。

11時半開店ですが着いた11時20分には長蛇の列ができており、二廻り目の入店になりました。
結局1時間待ちで入店できました。



お昼の定食は4種類程ありましたが、客の9割以上は麻婆豆腐定食を注文していました。
レギュラーサイズは900円で、大盛りは1,500円で今回はこちらを注文しました。
春雨サラダと卵スープが付き、ご飯はおかわり自由です。


写真のように麻婆豆腐をご飯の上に載せてレンゲで食べるのですが、これが絶品!
一口目は辛さが来るのですが、二口目以降は甘さが感じられ、胡椒や特性ラー油が癖になる!
大満足でしたが、またしばらくすると食べたくなるそんな麻婆豆腐です。
Posted at 2017/08/20 20:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

香港・マカオ 旅行

香港・マカオ 旅行お盆休みを利用して3泊4日で香港・マカオに行って来ました。


香港島の町並みと2階建トラム

中国に返還される20年前にも行ったことがあるのですが、20年ぶりの両国は大きく変わっていました。この時期の香港は気温は30度くらいですが湿度が90%もあり、外に出て5分もいると汗ビッショリになります。そして建物の中は21度前後の冷房が効いており、服装での調整が難しく旅行客はよく体調を崩すそうです。またスコールが時々降り、天気が変わりやすいのも特徴でした。


オープントップバス

香港とマカオの車事情は、ドイツ車と日本車が大半でした。香港ではアルファードやベルファイヤと言ったミニバンが大流行していました。香港のタクシーはほぼクラウンやコンフォートと言った日本のタクシー上がりで、マカオのタクシーは旧カムリがほとんどでした。ドイツ車はベンツが多かったように感じました。


マカオ セントポール大聖堂


マカオ市中


食べ物は、香港では小籠包や海鮮料理、地元の店で朝粥、マカオではポルトガル料理を食べてきましたが、どれもおいしくいただきました。


中華の海鮮料理


ポルトガル料理

現職を退職する1年半後にはもう少しゆっくりと世界各地を回りたいと思っています。

Posted at 2017/08/15 11:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

ショック!飛び石キズ

ショック!飛び石キズX1の1年点検に購入ディーラーへ高速を走らせていました。
途中で突然「ピシッ!!」と言う聞き覚えのある音がして、調べてみると助手席側ワイパーの下部に1センチ程度の放射線状のヒビが・・そうです、飛び石によるフロントガラスのキズ(ヒビ)でした。
聞き覚えがあるとは、過去にも同様の経験があり、これまで計4回の交換を経験しています。
ディーラーのサービスと相談していますが、この程度ならリペアも可能とか。でも、車両保険を使って交換を考えています。
ちなみに、1年点検は異常なしで、現在走行7,300キロで、至って快調です!


Posted at 2017/03/01 18:54:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月15日 イイね!

大寒波到来!

大寒波到来!「この冬一番の寒波が来る」と報道されていた通り、居住地の辺りでも約20センチの積雪がありました。3月にx20iを購入後、秋にスタッドレスタイヤ(YOKOHAMA IG50+)を購入し、ようやくその実力を試す時がやってきました。
雪道を30キロ程度走行してみましたが、Xdriveにこのスタッドレスタイヤの組合せは最強でしたよ。まだ凍結路は未経験ですが、圧雪路や新雪路では滑らず、グリップもよく安定した走行でした。さすがに燃費は乾燥路走行時より悪化しますが、それは致し方ないところです。
明日の朝は凍結の心配もありますが、凍結路での性能も試してみたいと思います。
Posted at 2017/01/15 16:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月06日 イイね!

A3セダンを乗り換える事になりました

突然のお知らせですが、この度、A3セダンを乗り換える事になりました。
2014年3月のA3セダン発売とほぼ同時に納車され大切に乗ってきました。他にも複数台の車がある関係で、この2年間の走行距離は約15,000㎞でした。

定年退職まで残すところ後3年となり、「いつまでA3セダンに乗るのかな」「次の車は現職最後の車になるだろうな」と2~3ヶ月前までは漠然と考えていました。

そんな中、VW問題が大きな社会問題となり、傘下のAUDIも売上げを大きく落としました。私も信頼していたメーカーの不正に少なからずショックを受けましたし、今回の乗り換えを早める一因となった事は否定できません。

A4とA3とAUDIのセダンに続けて乗り、思い出もいっぱいできました。A3にしてからも上質であり、そのコンパクトさ故のメリットも感じており、『良い車』である事はいつも実感していました。
しかし、『良い車』である事は間違いないのですが、『乗ってて楽しい車』であったかは微妙でした。

そこで今回は「もう一度、遊び心を持った車に乗ろう」と久々にSUV(SAV?)に乗る事にしました。詳しい車名等は、今度の土曜日が納車日となっていますので、納車後にまた紹介したいと思います。
まだ出て間もない車ですが、下取り、値引、サービス等で納得のいく条件提示をしていただけたので思い切って契約書に判を押しました。
これから季節も良くなり、今度納車される車でもいろんなところに出掛け、また思い出をいっぱい作ろうと考えています。

A3セダンを通じてお友達になった方々や「イイね」を付けていただいた方々には感謝申し上げます。
今後も新たな車になってからも引き続きよろしくお付き合いをお願いします。


Posted at 2016/03/07 15:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「LEXUS LBX 納車 http://cvw.jp/b/914781/48557268/
何シテル?   07/22 10:26
 2019年3月末に60歳で定年退職し、再々就職した職場も2024年3月いっぱいで退職してこれからは年金生活者となります(笑) 3人の子ども達は既に独立し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
3月に売却したNXの後継車です。 2025年7月21日に納車されました。 2025年5月 ...
ミニ MINI Convertible MINI コンバチ (ミニ MINI Convertible)
令和6年3月に完全リタイアしたのを期に車を整理して2台体制で過ごして来ましたが、今回 M ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
65歳になり再々就職先を年度末に退職したのを機に、これまで2台所有していた軽を売却して新 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2023年2月23日に通算13台目のメイン車としてLEXUS NXが納車されました。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation