• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

golfsburgの"アイちゃん" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

フロントブレーキパッドの交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アイちゃんは、ブレーキパッドへの負担が少ないのか「やっと交換」。
回生ブレーキが利くので、最終減速ぐらいでしかパッド使わないし・・・。
2
キャリパー開けて、パッド投げ捨てて・・・

・・・の前に、忘れずブレーキフルードを半分程抜き取る。
3
キャリパーの上部ボルト(赤矢印)を緩める。

下部ボルト(黄色矢印)は抜き取る。

ここで、嫌なものを見つける・・・

4
「よっこらせ」とキャリパーを持ち上げる。
5
パッドを取り出す。
ついでなので、リテーナーも取ってクリーニング。
6
左が新品。

右が使用済み。
7
グリスやパッドカスを取り除く。
8
厚みのある新品パッド分、ピストンを押し込む。
9
まあ、SSTでやるけど。

最初にブレーキフルードを抜いたのはこの為。
作業に夢中でフルードの事を忘れることが・・・
10
こんなもんで勘弁してやる(?)
11
シム類にパッドグリスを塗り塗りする。
12
リテーナーとパッドが接触する部分にもパッドグリスを塗り塗り。
13
キャリパーを下げると、新品パッド分ローターやスライドピンに当たるので、テキトーにキャリパーを戻して、ボルトを締めておしまい。

簡単に出来る(やってる)けど、一歩間違うと自分の命やクルマどころか、人の命や財産を奪うよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキディスクとパット交換。(*´ω`*)

難易度:

充電記録

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

キャリパー塗装

難易度: ★★

充電記録

難易度:

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #R1 「もっと涼しい風を!」ガスチャージ編。 https://minkara.carview.co.jp/userid/915188/car/2854492/7833844/note.aspx
何シテル?   06/16 00:42
golfsburgです。 予告通り、GOLF8で返り咲き。 しかも、待望のTDIにて。 メインカーは2台体制とし「てんとう虫」は続投。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル R2] キーレスコントロールユニット アンテナ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 13:41:48
告知 フォルクスワーゲン ゴルフミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:16:48
シートヒータースイッチランプ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:16:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コロナ禍や半導体不足、さらにTDIの投入を含め3年のブランクを経て、GOLF8投入! ...
スバル R1 てんとう虫 (スバル R1)
スバルと言えば・・・ 水平対向エンジン シンメトリカルAWD まさに、スバリストの必 ...
三菱 i-MiEV 2代目アイちゃん (三菱 i-MiEV)
初代アイちゃんの駆動用バッテリーが、突然「昇天」。 運用コストを考えると、我が家のママ ...
ダイハツ ミゼットII ミゼorかえるさん (ダイハツ ミゼットII)
事故により、初代ミゼを失う。 でも、「ミゼット病」になってしまったので・・・。 二代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation