• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakura506の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

VISION 1370S取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
前車のセキュリティーの調子が悪かったため、オークションで安く調達したもの。結局面倒でそのままにしていました。少し古いモデルですがメーカーに問い合わせしたら80後期取付可とのことで必要なオプションを準備。
2
本日取り付けようと思っていたらまさかの雨…雨の予報なんて出ていなかったような気がしますが…

来週末に続く(-_-)
3
2週目週末。早く起きて作業したかったのですが、仕事の疲れが溜まっているので結局昼頃から作業開始、今日は夕方から雨の予報。外出回数減らすために1週分の食料を買い出しに連れて行けと言われたので実質2時間ぐらいしかできませんでした…諸先輩方を参考に写真の位置からボンネットスイッチ用とバッ直用の配線を引き込み。こんなの配線っドライバー無かったら絶対できる気しない…助手席側はやり難いですね(^-^;上の方がまだやり易そうでしたが、もっと太いアンプ・ウーハー用のケーブル引き込み用にとっておきたかったので。
4
グロメット映っていませんが写真のあたりですです。明日も天気悪そうなので完成は来週末かなー…あっ、完成しても防犯上車内の配線写真は割愛させていただきます。
5
ここでサイレンの線を引き込んでいかかったことに気づきました…もう面倒なのでバッ直のつもりで引き込んだ線をサイレン用とし、常時電源はECUから取ることにしました。スキャナーは前車に付けていたホーネット用のを付けました。節約して使えるものは再利用です!
6
スキャナーも無事に動きました。とりあえず完成(^^)/
セキュリティーメーカーは純正キーでロックしてからセキュリティーをONにし、アンロックはセキュリティーOFFにしてから純正キーでアンロックにしないと純正アラームが鳴るなんて言うので、面倒な感じがしてロック・アンロック配線はしなかったのですが、Dに聞いたらたぶん鳴らないですよなんていうので、後日ロック・アンロック配線も繋げる予定です。セキュリティーとしてはとりあえずの完成です。少しずつやったので作業時間など覚えていないですが、やっぱりセキュリティー取り付けは面倒でした(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール届出5497

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度:

リフレクターLED化

難易度: ★★

NGK Premium RX プラグ

難易度:

🚘スマートキー 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダ一筋17年⇒免許取って22年、ついにトヨタ車に乗り換え(^_^)/すぐ壊すくせに工賃ケチって自分でやりたがりです(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ(メッキ部)の外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 00:49:58
テールゲート ライニング上部カバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 00:49:53
ドラレコ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 14:30:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ついにホンダから乗り換え。初のトヨタ、初の新車です(^^)/ 納車日の3/29、関東南 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
過去の車。何故かエンジンルームの写真しか見つからず…
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて買った車(EF)&その2年後に買った2台目(EG)のシビックです。当時 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最後のホンダ車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation