ユピテルのレーダーを買ったということで、オービス&コンテンツデータダウンロードの年会費プランに加入した。4,860円と少し高いが、その分ユピテルのサイトで利用できる4,860ポイントが付与される。入会時に貰った1,000ポイントと合わせ、5,860ポイントを利用して6,151円のOBDIIアダプターを購入する。実質300円程度でアダプタが貰えたことになる。
この週末は遠出をする予定もなかったので、本日はなんとなく夜の首都高へ。空いている時間帯がいいので、日が変わってからの出発。
図体が重いからいくらトルクがあっても重々しいなどと評価する人もいるが、普通に乗る分には、あふれるパワーを十分楽しめる車だと感じている。コーナリングも、BMWと比較して書いている記事が多いが、乗ってて不満や違和感はなく、走行中は非常に扱いやすく、走りに関しては素晴らしい車だと感じている。
夜中になってさらに一人で20キロほど流す。何点か疑問に思っていたことを確認する。どこかに書いてあるのかもしれないが、試すのが手っ取り早い。
朝も6時過ぎから目が覚める。ワクワクしていると、目が覚めるものなのだろうか。いくらなんでも早いので、一度寝込み、次に目が覚めたのは9時半。納車まで30分の時間となっている。ワクワクするのを抑えるために、コンビニコーヒーでも飲みに行く。ディーラーの担当営業から10時少し前に、今から出るとの連絡があったので、10分もしないうちに到着するだろう。しばらくすると、赤いV37が見えてきた。早いなと思っていたら、全然違う人がV37のハイブリッドを運転していた。他にもいるんだ...赤のV37。しかしタイムリーに誤解を与えるタイミングで...|
マップランプをLED化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/27 00:23:42 |
![]() |