• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2013年4月7日

アストロ ウォーターポンプ・サーモスタット・ヒーターバルブ・アッパーロアホース交換No.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
No.1からの続き

今回の交換部品

○ウォーターポンプ○サーモスタット○アッパー・ロアホース○ラジエーターキャップ○ヒーターバルブ6口

2
ドリ家の未来の『自称アメ車乗り』?( *´艸`)クスクス

R君も今回の作業に興味津々で メカニック体験中♪

将来一緒に弄れる時が来れば良いなぁ♪
Σd(゚ω゚)♪オゥイェ!
3
まずは 作業に邪魔になるエンジンルーム内の エアクリーナー・エアフロ・ファンシェラウド上下を外す

当初 ファンシェラウドの下は外さずに作業していたのだけど 結局 邪魔で外したので 先に外した方が良いかな?
4
外したよ!

※ファンシェラウドの下は 後々外す事に・・・

※エアフロから異物混入防止のため 養生テープでマスキングしてます
5
ウィンドウォッシャー&ラジエーターリザーバタンクを外す

ラジエーターキャップのホースを外し ウォッシャーポンプの電源コネクターを外す

ウォッシャーのホースを外すと 一気に抜けちゃうので 仮ホースを付けて フューエルクランプで止めました!
6
やりやすい所で ヒーターバルブ6口を交換

クーラント漏れの跡が見られます

切り替えバルブに負圧ホース(バキューム)が刺さっているので外す

10ミリのボルト2本で固定されてるよ!
7
ホースを外したら中で砕けてしまいました・・・ヽ(;´Д`)ノ


劣化してボロボロΣ(・Д・)ダッ!?
8
ヒーターバルブ 新旧

No.3に続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月15日 12:46
ASTROAWDです
そこが砕けましたかぁ
2001年式ですが
ホースは柔らかく
クランプさえ移動できれば
ちょっと回転させて
抜けました!!
これヘッドからの一番熱いところですよね
最後の写真
自分で作業した後ですから
見えてきました(笑)
コメントへの返答
2013年7月15日 12:56
劣化しまくりでした・・・(´;ω;`)

なんせ ホースに刻まれた年号は96年!Σ( ̄□ ̄;)

予算の関係で ホース類ケチリましたが 何度もやるより できれば一気にやっつけたい場所かもしれないですね?(* ̄∇ ̄*)

σ(・∀・)的には ネタを残している状態かな(笑)

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation