• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2014年4月8日

アストロ パワステフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
97y 式のσ(o^_^o)のアストロ

パワステフルードの交換履歴がわからず 特に不具合はないのだけれど交換します!(* ̄∇ ̄)ノ

完全抜きかえはせず 入れちゃ抜いての繰り返しをするつもりで パワステフルードを約2リットル用意しました!

修理屋さんによっては ATF で代用する所もあるようだけど 基本パワステフルードが推奨されています
2
97y式アストロは エンジンルームの運転席側にパワステフルードタンクがあります

今回は エンジンをかけず コールド状態でフルードを抜き取ります!
3
フルードを抜く為に 用意したのは アストロプロダクツの注射器♪v(`ゝω・´)キャピィ☆

目盛りがあるから 抜いた量を簡単に把握でき しかも 汚れ具合や異物の有無も見えるから安心

ロングチューブが付属されていて 270円(税別)はお買得!
4
なんか 少ないなぁ・・・(;・ω・)
5
抜き取り中!(*゚∀゚)=3ハフンハフン
6
タンク内のフルードを抜き取ると 200cc でした

廃フルードをペットボトルへ移し 注射器の中に新フルードを充填♪

見て! この色の違い!!Σ(`Д´ )マヂデスカ!?

しかも タンクの底にはゴミが堆積してました・・・


新フルードをタンクに適量入れたら エンジン始動 ハンドルを右に左に数回切ります

アストロのパワステはブレーキの倍力装置と一体化しているので ブレーキを踏んだり離したりの繰返しでもフルードが動くようですヽ( ・▽・ )ノ

エンジンを切り またタンクから抜いて 新フルードをいれて・・・を繰返します
7
フルードタンクのキャップゲージもパーツクリーナーで清掃
8
4回抜いちゃ入れを繰り返したけど・・・(;・ω・)


コーラみたいね?( ̄Д ̄;) ガーン

しばらく このまま走行して 後日また抜いちゃ入れをやる予定です♪

いったい 何リットル抜いちゃ入れてを繰返せば 綺麗になるのやら・・・


パワステフルードの交換方法は色々あるようです
※作業は自己責任でお願いします!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation