• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月25日

RX-8で2泊3日ツーリングしてきました

RX-8で2泊3日ツーリングしてきました RX-8でツーリングに行ってきました。

なんて、ホントは仕事です。本当にですよ!
ボクは営業職なのですが、仕事柄全国を回ることが多いのです。
この度は富山と長野と宇都宮と行くことになり、スケジュールを仕組んで一気にクルマで回ることにしたという次第です。
おかげでRX-8に三日間も乗り続けることになりました。









【第一日目:富山へ】

AM5:00に自宅を出ました。中央道~圏央道~関越道~上信越~北陸道で富山を目指すことにしました。
まずは調布インターから中央道に乗ります。インターへの途中、京王線調布駅付近が地下化され、側道を通ってみたら踏切が無くなっていて気持ちよくスルーできました。立体越えるより早いかも!

[写真]朝の中央道下りです。八王子までは交通量多し。富士山が向こうに見えます。


[写真]圏央道・鶴ヶ島JCT。今日はこういったジャンクションをいくつ通るのだろう?


[写真]関越道・藤岡JCT。バイク(ダカール)を買ってから良く通るとこ。しょっちゅう通っているのでワクワク感ゼロ。


[写真]妙義山が綺麗に見える!それにしてもどうしたらこういう形になるのだろう??


[写真]東部湯ノ丸パーキングエリアで朝ご飯。おおよそ半分やって来た?富山って遠い。


[写真]朝の8時過ぎ。長野県は涼しい!


[写真]上信越道・更埴JCT。まだあと200km以上!


[写真]上信越道は飯山の先あたりで対面通行になりますヨ。


[写真]上越JCT。おおっ!ついに富山の文字が!北陸道に入りますよー。


富山の目的地(もちろん仕事先ね)までは自宅から430kmほどでした。
高速はほぼ110~120kmで走行してきましたが、RX-8ではかったるい領域ですね。
個人的主観ですが、4000回転以上回してやるとアクセルのツキが良くなりガソリンが良く燃える「感覚」があります。
ですので、90km以下に速度が下がったり、登り坂ではあえて5速に落としたりして走りました。

[写真]富山でのランチ。大喜というラーメン屋さんです。なかなか美味しかったケド、かなりしょっぱいです。


[写真]根塚店とありますが「当店は他の大喜とは全く関係がありません」とのこと。良くある老舗争い?


富山の仕事(市内3箇所)を済ませ、宿泊先の上越市に移動する途中でガスチャージ。平均燃費はリッター9km/Lでした。


エアコンを常時使用で9ならGoodですね(^^)
上越市までは高速を使わずに国道8号で移動しました。この日の富山は晴れ、日の入り時刻は18:33でした。
これは日本海に沈む夕日を見るチャンスです!!

実は海に夕日が沈むところをいままで見たことがなかったのですが、
どうですかこの写真!!

感動です!


[写真]RX-8も一緒にパチリ。


[写真]新潟方面は雨が降っているようです。海上ではときおり稲妻が見えました。


糸魚川あたりの国道8号はすごいですね。よくぞこんな所にこんな道を造ったと感動しました。
ところどころ改良したのか旧道が残っているのが見えたり、交通難所ということがよくわかります。
高速だとトンネルばかりで面白くないのですが、まだ8号線を走ったことの無い方にはぜひお薦めします。

途中から先ほどの雨雲に入ったのか豪雨になりました。
国道は街灯など無く暗い暗い。RX-8のキセノンヘッドライトが明るく助かりました。ただフロンガラスの撥水が甘くて、大型トラックとすれ違うと何も見えなくなってちょっと弱りました。

この日は上越市高田に泊まりました。
疲れちゃったので、泊まったホテルの中で夕食を済ませ、缶ビールでひとり乾杯しました。





【第二日目:飯山・長野へ】

今日はあまり走りません。
上越市~飯山市~長野市~佐久市ですので、おおよそ120kmぐらいでしょうか。

上越市から国道18号で妙高へ。妙高から飯山街道と名の付いた国道292号を通ります。
この292号ですが酷道の部類です。但し最短です。山を越えたと思ったら飯山に着いてしまいました。
夏はただの狭い道でしたが、冬は雪がスゴイんでしょうねー。

[写真]R292はすれ違い困難箇所多数。見通し悪し。路肩弱し。です。


[写真]飯山の仕事を終え、ランチにそばをいただく。これで1000円。アホか!


[写真]雪国ならでは絵。融雪に地下水を使用。鉄分で駐車場はどこも真っ赤っか。


[写真]飯山から長野までリンゴ畑多し。実っています。


[写真]ボクの好物はリンゴ。秋が楽しみです(^^)


長野市内で仕事して、佐久へ。
この日は佐久でお客さんと食事をしました。
佐久のみならず長野県内は朝晩20℃近くまで気温が下がり、涼しいの気持ちが良いの!
関東も早く涼しくなってくれないかしら。





【第三日目:宇都宮へ】

今日はちょっと走ります。
上信越道~関越道~北関東道~東北道で佐久から小山を経由して宇都宮に移動です。

朝の佐久市内。エアコンオフ・窓全開です。外気温は22℃を表示していました。

[写真]浅間山が綺麗に見えます。去年登った山ですー。


佐久インターから上信越道に入ります。朝の8時過ぎなので、ビジネスユースのクルマばかり。だから流れが速い!
たまに流れが詰まったりすると必ずレジャーなクルマが居ます。「バックミラー見ようぜ!」

[写真]上信越道・藤岡JCT。左方向へ行くのは初めてかも!


[写真]ちょっと行ったらまたJCT。北関東道へ針路を取れ!


[写真]北関東道。ハッキリ言ってこんなにつまらない高速も珍しい。北海道の高速に匹敵するつまらなさです。


[写真]北関東道・岩舟JCT。とうとう東北道にやってきました。


東北道は栃木インターで下り、小山で仕事です。
サクサクっと済ませ、新4号バイパスを使って宇都宮へを目指しました。6車線化工事を各所でしてました。

[写真]新4号バイパス。いつ走っても高速道路並です。80km/hで走っていてもトラックに抜かれます。

 
[写真]「宇都宮で一番濃厚なミートソース」ってのをいただきました。味がしつこい、くどい・・・。


[写真]こんな看板のお店です。ただお店の女性が綺麗だったな(*^^*)


[写真]2度目の給油。給油量59.8Lで平均燃費は8.69km/Lでした。


[写真]RX-8にはトリップメーターが2つあります。トリップBが999.9kmになった!ウレシイ!!


[写真]が、すぐに0kmになった。なんかつまんない。デジタルって一回り感が無く味気ない。



宇都宮でお仕事の後、直帰したかったが、社内でないとできない仕事もあるので、オフィスのある新宿へ。
新4号と16号で岩槻インターへ。東北道は快調でしたが首都高川口線がノロノロ。今回初めての渋滞でした。
C2中野長者橋で下りると新宿西口エリアは目と鼻の先。
2時間ほど会社に居て、R20と首都高4号、中央道で帰路へ。

[写真]せっかくだから新宿でも写真を撮ってみた。


[写真]永福から首都高利用。500円だって。高くね?


[写真]稲城で下りる。早く家でビールが飲みたい!


[写真]帰宅。お疲れさまでした~


RX-8では初のロングドライブ。3日間で1089.1kmも走りました。
が、革製レカロシートのおかげか腰痛無し、ムレも無し。快適でした。
低回転域ではトルク感が薄いですが、積極的にシフトダウンすることで気持ちよく走れました。

エアコンも効きすぎるくらいでした。右側の吹き出し口は頭や身体に風を当てようとすると冷風が右手を直撃しますね。長時間だと指先が冷えてしまいます。

トラブルはほぼありませんでした。強いてあげれば、途中2度ほどパワステが引っかかるような症状が起きました。
高速道路のランプのように長いカーブの旋回中からステアリングを切り足す時にガクッと一瞬重くなりました。
フルードが沸騰してエアでも噛んだのかしら?


富山で一緒に仕事をした会社の方から「人生楽しんでいますね!」と言われました。

ホント楽しかったですよ(^^)v


あ、仕事ですから(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/25 10:33:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2012年8月25日 11:39
こんにちは!

すごい!一枚目の写真はカタログみたいだね☆

コメントへの返答
2012年8月25日 13:11
こんにちは〜!
とってもとっても感動的な夕陽でしたよ。
ラッキーな瞬間に感謝です(^o^)

1000kmも走ってきたので、さっそく洗車してやったのですが、右側前あたりがタールだか、何だか分からないけど変な汚れが飛び散り、洗って落とすのが大変でした。
2012年8月25日 14:45
はじめまして!

自分もSPIRIT Rに乗っています(^_^)/
>長いカーブの旋回中からステアリングを切り足す時にガクッと一瞬重くなりました。
これ、自分も慣らしで高速走っていた時にありました。左カーブで一定舵角からさらに左へ切り増しすると引っかかり感があるときがありました。ディーラーでは「暫く様子を見てください」とのことでした(笑
あと、8のパワステは油圧タイプではなく電動なので、フルードのエア噛みは無いです。
コメントへの返答
2012年8月25日 15:08
こんにちは!

そうでした!パワステは電動でしたね。
感覚的には油圧タイプで瞬間的にポンプが追いつかない、あの感じでした。
となると電圧が不安定になったのでしょうか?
確かにエアコン使ってますし、パワステも一番負荷がかかるようなシーンでしたからね〜

ちょっと気を付けてみますね。情報をありがとうございました!

スピリットRバンザイ!!
2012年8月26日 3:53
エイトでお出かけがてらお仕事なんて羨ましいです!(冗談ですw)

きれいな写真ばかりですね〜
今度ツーリング行きましょう〜^^

僕も来週エイトで日帰り大阪行ってきます!笑
コメントへの返答
2012年8月26日 6:10
おはようございます。
行きましょう行きましょう。
西伊豆にタカアシガニ食べに行きましょう。
水族館にいる、足の長ーいあいつです。
ついでに温泉で旅の垢を流しましょう。

マフラーノーマルですが、よろしくお願いします(^o^)
2012年8月26日 9:01
長距離ツーリング&お仕事お疲れ様でした!

夕日をバックにしたエイトの写真、凄く綺麗ですね!
白のボディは夕焼けに映えますね♪

こうみると、エイトだって燃費決して悪くないですよね。
コメントへの返答
2012年8月26日 17:55
こんにちはー!

ひと昔前なら、リッター8も走れば御の字でしたから十分ですよね(^o^)


海に沈む夕陽って、感動しますね
良い経験ができました!
2012年8月26日 22:11
お仕事で富山に来たのですね。富山の所謂、富山ブラックラーメンは、元々肉体労働者向けに出されたものだからご飯と一緒に食べないと塩辛くて食べるのに苦労しますよ。もし、また富山に来る機会が有れば私がいろいろ案内しますよ・・・。
コメントへの返答
2012年8月26日 22:34
こんばんは!

富山ブラックはそういった背景があったんですねー。
ボクはライスも食べましたが、連れはラーメンのみでした。
たぶん今後は行く機会が増えると思いますので、その節はよろしくです(^^)ノ
2012年9月23日 3:20
初めまして。m(_ _)m
RX-8乗りのスレンダーと申します。

お仕事とはいえ、8とのたっぷりのツーリングがちょっぴりうらやましくなりコメントさせていただきました。
読んでるうちに、私もツーリング行きたくなりました☆
コメントへの返答
2012年9月23日 7:07
はじめまして。おはようございます。
どうもありがとうございます。
エイトは高速道路のロングドライブが楽チンですね。

これからも少し涼しくなると、さらにドライブが気持ちいい季節です。
ドンドン連れ出しましょう( ^ ^ )/
2012年9月24日 23:56
ミチランさん、恐るべし~♪
地方での仕事の機会を、3日間のロングツーリングにしてしまうなんてー (^^;

富山の夕日、写真でこんなに美しいのですから、実物はホントに感動的だったんでしょうね!
うらやましい~

2月の購入以来、走行距離もだいぶん伸びたのでは?
コメントへの返答
2012年9月25日 6:31
おはようございます。

実は全然乗っていなくって、この「ツーリング」でようやく5000kmになりました。
なかなか家族で出かけることも少なくなってしまいましてね〜

エイトが納車されたら、犬山城観て、ひつまぶしを食べに行くのだ!と息巻いていたのですがねぇ〜^^;

プロフィール

RX-8を買いました。 RSを買いに行ったらスピリットRしか無いと言われ、 それを買いました。2ヶ月待ってようやく納車されました。 どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コムテック ルキシオン NR5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:59:00
タケヲさんの三菱 ミニカトッポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 22:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターのSグレードです。 ノーマルのままですが、機械式LSDだけ組んでいます ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
スピリットRが2012/1/29に納車されました。 サーキットを走ることが大好きです。 ...
BMW R nineT BMW R nineT
車体がとてもスリムですが、エンジンがやたらデカイです 身長155cmでスリムでFカップみ ...
BMW F650GS ダカール BMW F650GS ダカール
念願のダカールをついに手に入れました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation