• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミチランのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

刺激を求めて・・・タイヤとブレーキパッドを交換

刺激を求めて・・・タイヤとブレーキパッドを交換もうじき丸3年になるというのに、まだ走行距離が1.4万kmです。
もったいないですよね~

これまでR32のGT-Rは20万km、その前のセリカXXも15万kmも走っているというのに・・・

なぜそんなに乗らないのか、自分なりに理由を考えてみました。

1.仕事が忙しくて時間が少ない

  こればかりは仕方がないですね。

2.近所の買い物ばかりでクルマを使う

  パジェロミニが便利なので、これもやむを得ないですね。
  買い物はK自動車が最強です。

3.RX8の刺激が足りない

  これだ!これです!!
  カチコチになったタイヤ、しまりのないノーマルブレーキ

と、言うわけで刺激を増してあげれば自然と手が出る足が伸びる
女房にエロい下着を着せて見た目だけごまかすのではなく、
純粋に楽しむことができます(笑)


タイヤADVANネオバにしました。
ネオバには19インチだと225サイズがありませんので、
そこは躊躇なく245/40-19をぶち込んでやりました。


純正ホイールは8.5Jですので、許容枠いっぱいですが、大丈夫です。はまります。
フロントには5mmのスペーサを入れていますが、ハンドルを目いっぱい切った時にホイールハウスの内側の泥除けに軽ーく擦れる程度ですので、これも大丈夫。


ブレーキパッドですが、富士の本コースを何度か走った純正は、すっかりヘタレになっていて、
フロントは4mm程度しか残量がありませんでしたので、タッチがイマイチでした。
リヤはほとんど減っていませんでしたが、
前後とも通称「コイズミ・パッド」のタイプ2に交換しました。
詳しくはコチラ==> http://zbp.blog.fc2.com/

僕はもうかれこれ10年以上まえからここんちのパッドしか使っていないのですが、
HS2というのが一番のお気に入りです。
初期タッチで制動が立ち上がりすぎるメーカー純正のパッドとは真逆の性格で、
コントロール性が最高、ついでに懐にも優しく、いいことづくめですね。

ただ、まあ、スピリットRのブレーキキャリパーは赤色の塗装なので、
青色のHS2を装着したら、
ユナイテッドステーツのような、ユナイテッドキングダムのような感じになっちまいました。


で、ついこの間、仕事で群馬のしかも山間部のほうへ行く用事ができたので、
意気揚々とRX8でお出かけして刺激をたっぷりと感じてまいりました!

曲がるまがる曲がる!
止まる停まるとまる!


刺激がたまらんです(^^)ノ

Posted at 2014/11/30 11:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RX-8を買いました。 RSを買いに行ったらスピリットRしか無いと言われ、 それを買いました。2ヶ月待ってようやく納車されました。 どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コムテック ルキシオン NR5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:59:00
タケヲさんの三菱 ミニカトッポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 22:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターのSグレードです。 ノーマルのままですが、機械式LSDだけ組んでいます ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
スピリットRが2012/1/29に納車されました。 サーキットを走ることが大好きです。 ...
BMW R nineT BMW R nineT
車体がとてもスリムですが、エンジンがやたらデカイです 身長155cmでスリムでFカップみ ...
BMW F650GS ダカール BMW F650GS ダカール
念願のダカールをついに手に入れました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation