• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんかめの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2011年9月10日

ステンメッシュホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずはいつもの如くジャッキアップ&ウマ掛け。
ゴムホースを外して行きます。
2
使う工具はコレ!!
特殊工具ですのでディスカウントストアとかに置いていないので注意。
3
緩めます。
見えにくいですが下にクリップが有るので先に外さない様に。
取り合えず緩めるだけです。
4
クリップをプライヤー、マイナスドライバー等を使用し外します。
(パイプ側の方を傷つけない様に注意)
5
で・・・交換完了。
私はブレーキオイルを抜かずに交換しましたが本来は抜いた方が良いです。
後は、パイプ類がねじれないように注意が必要です。
相手側に17のスパナをかけてやると外し易いです。
6
フロント側は画像にて・・・。
7
で、交換完了。
8
銅ワッシャーは新品を使用した方が良いです。
(私は再利用でしたが・・・。)
あとはエアー抜きを忘れずに・・・。
ブレーキは重要保安部品なので自信の無い方は止めた方が良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

休眠準備

難易度:

点灯しなくなったサイドブレーキ表示灯を検証

難易度:

そういえば・・・

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月19日 20:36
はじめまして☆

コペン用でも問題無くポン付けになりますか??

L802ですが・・・

よければ教えてください☆
コメントへの返答
2011年10月19日 21:58
はじめまして。

私はたまたまコペン用で試したところドンピシャでした。

コペン、L700S辺りが合うのでは無いかと思いますが・・・。

L800もL802も車体の構造が同じなので問題ないと思いますよ。
2011年10月20日 6:25
丁寧にありがとうございました☆
探したんですがオクだと前後セットだけでした汗
タッチは多少変わりましたか??
コメントへの返答
2011年10月21日 17:27
初期制動時の踏み代が少なくなりましたよ。
マスターシリンダーストッパーなんか有ったらすごく良くなるでしょう。
オクは、中古でたまたま出てたのをゲットしました。

プロフィール

「@本麒麟
20日は吹上浜海浜公園の方でオールドカーをやる様ですよ^_^」
何シテル?   10/19 16:32
どもども乗りもの全般が大好きなおじさんです。 皆様の車イジリを勉強させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 06:40:47
アストロ半自動溶接機の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 10:29:44
[ダイハツ アトレーワゴン] バックカメラ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 17:04:01

愛車一覧

スバル R2 黒スバル (スバル R2)
ジモティで6万円でとりあえずの足車を買ったけど イジリ癖が勃発(^_^;) チョコチョコ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニのオーナーになってから九州内で有るミニのイベント及びクラシックカーフェスティバルに参 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ジーノターボ改造計画進行中
日産 セレナ 日産 セレナ
C24からC25に乗り換え(≧∇≦)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation