• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2011年6月12日

ウインカー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このタイプのステアリングはウインカーが自動で戻りません。
以前、ホーンモチーフの件で投稿したとき、SHIGEPONG様がコメントで
ピンを取り付けることで解決すると、お教えくださったので、チャレンジしてみました。
2
まず、ホーンモチーフを取ると、洒落た赤いキャップが出てきました。
これを取ると、ナットが出てきます。
3
サイズは、直接計ったり、ネットで調べると29ミリだと判明。
手元に持っていなかったので、早速DIYショップに買出しに行くと、
店員さん「こんな、大きなサイズはお取扱いがございません。」とのこと
仕方なく、ネットでお買い物。
手元に届いて持ってるラチェットに合わせると
「あれーなんか大きい、合わへんやんか~(泣)」
色々調べると、変換アダプターが必要と判明。
こちらもネットで購入。この時点で、作業開始しようとしてから2週間とか…
4
こんな風にソケットと変換アダプターと合体させますよ。
5
かちゃかちゃ、かちゃかちゃと外します。
6
ステアリングを外したところ。
黒いリング?のスキマに突起がひっかかって、回ったり、戻ったりしてウインカーが自動で戻る仕組みだった。
なので、ステアリングに穴あけてピンを刺し、突起を作ることにしました。
7
使用したピン
なるべく大きいほうがいいかなっと勝手に思い
このサイズを購入。
8
取り付け写真。
目立たなくするために、黒色にタッチアップ
その後ステアリング取り付け。
無事にウインカーが自動で戻りました。
当然の機能なんだろうけど、なんだか感動(涙)
SHIGEPONG様ありがとうございました。みんカラに投稿して良かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Moto-Litaステアリング取付け

難易度:

モトリタ ステアリング 取り付け その1 

難易度:

センターモチーフ作り②

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

モトリタ ステアリング 取り付け その2

難易度:

コラムシャフトと上下ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation