• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年4月28日

センターメーター化に向けて 「8.写真すら撮り忘れた大変な作業」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1.メーターケーブルの取り付け。
ケーブルの長さが微妙に短い。
エンジン側の取り付け位置に手が入らない。
→3種類のロングノーズプライヤーで対応。

2.油圧ケーブルの取付け。
油圧計と油圧警告灯のスイッチをつける位置がすごくせまい。
もとの油圧警告灯のスイッチの大きさが1インチ
新しくつける油圧警告灯のスイッチは24mm
→根性でスイッチを取付け。
→1インチのソケットはすぐ手に入らないので、26mmで対応。多分2度とつかわない700円
→24mmディープソケットは持っていた。

この作業は本当に大変でした。


2
安い小さい電圧計を追加。

オートアンテナスイッチ、強制ファンスイッチ、油圧警告灯の設置。
3
以前に購入していたPIVOTのSUPER TEMP CONTROLLERの設置
水温計として使用中、ファンの配線はまだです。

大事なところは、デジタルにしてしまいました。
4
まとめ

作業は、大変でしたが、なかなか楽しめてできました。
自分でやってよかったです。オススメです。

ロアライナーは毛がちくちくでカイカイになりそうなので、すぐ取りました。
配線図・取説は、かなり時間の短縮につながりました。
あと、手に傷が増えます。

以上 ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation