• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2015年6月27日

VDOメーターのSPEEDWELL仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古で購入したSpeedwellのタコメータ
取り外すまでは、動いていたとのこと

簡単な配線なので、つないではみましたが、ウンともスンとも動きません。
2
メーターの中を開けてみると、怪しいテープがあり、他にも明らかに断線箇所がありました。

断線箇所をつないでみましたが、動きません。
ジャンクです。
外す前も動いていなかったでしょう。
3
修理に出すと、購入金額の倍以上が請求されそうなので、インテリアにしようかと考えましたが、車庫に転がっていたVDOのタコメータ52mmが目に入りました。

試しに、文字盤をあわえたところ、Speedwellの文字盤と角度がほぼ同じことが分かり、中身を入れ替えることにしました。
(写真は使用後のVDOの文字盤)
4
VDOはボディーはプラスチックなので、半田ごてで切断。
スポンジは、Speedwellのケースとの隙間を埋めるためのものです。
5
VDOの取り付け位置に穴をあけ取り付け

なんか、いけそー
6
オレンジの棒も化粧直し
7
ケースを装着
ケースとの隙間を埋めるスポンジは、デッドニングとかで使うやつです。

52mmのイルミは暗すぎたので、LEDに交換しました。
8
できました。

VDOメーターのSPEEDWELL仕様というか
SPEEDWELLメーターのVDO機関移植

たぶん、誰も気づきません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーターケーブル交換

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

古い大森メータ照明のLED化

難易度:

排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認

難易度:

足回り購入

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation