• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅茶漬けのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

S1納車に向けて準備その①

S1納車に向けて準備その①S1納車に向けて着々準備中です。

まずは、前回ポロGTIにもつけていた

レー探です。





前回もCELLSTARでしたが、おなじく、CELLSTARのAR-181GAを購入しました。

購入したポイントは

①ダウンロード無料、スマホ連動

②ゾーン30対応

③ドラレコ連動

④使い慣れた機種

以上です。

特にゾーン30は最近新型の移動式取締機などの導入で危険地帯になる恐れもあり・・・

特に旅先での安心感が違いますので、最新機種となりました。

しかも、ドラレコ連動で電源もレー探から共有できるとのことで、今後ドラレコ追加するのも簡単そうです。

Posted at 2014/11/23 21:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月20日 イイね!

心残り・・・

Audi S1を契約し6日目を迎えました。

勢いとはいえ、買ったこと自体は満足しています

ただ、心残りがあります。

今回の次期車候補として

新型WRX STIとメガーヌRSを考えていましたが

どちらも乗ることなくS1契約してしまったことです。

WRXSTIに至っては実車を見てもいません・・・。

メガーヌRSの試乗はなかなか難しいですが

WRXSTIは試乗しておきたかったなあ・・・・。

どなたか新型WRX メガーヌRS AudiS1それぞれ乗り比べられた方いましたら

それぞれの比較感想などおしえてくださ~い。m(_ _)m
Posted at 2014/11/20 21:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月18日 イイね!

S1購入記その③

前回四つまで候補を絞ったわけですが

最終的に

候補④に決定しました!

○ やはり、サンルーフがつかないのでは2ドアは不便さだけが気になってしまう。

○ 赤・黄色の原色系はいいと思うけど自分が所有するにはちょっと勇気がいる。
(おしゃれに乗りこなす自信がない)

上記の点で消去法で選ばれたという感じです。

色はコントラストルーフ無しなら黒が第一候補でしたが

白も個人的にアウディのイメージ色で好きなことと

BOSEはあれば欲しいが、無くても悪くはないし、不満があればあとからでも弄れると考え。

妥協半分、納得半分の車選びとなりました。

前回のポロGTIと比べれば選択の余地があったので

せめて自分で選んだという実感があって良かったかな。

自分が候補から外した車両を購入された方も、

それぞれの考えや好みがあっての選択ですのでそれぞれ間違いはないと思います。

契約したときは、ちょっと早まったかとか、こんな勢いで買うヤツ他にいないよなあ・・・

とか思っておりましたが、続々とS1契約仲間が増えており、ホッとしております。

S1は、いま日本で買えるナンバーワンの車ではないですがオンリーワンの車だと思っています!



Posted at 2014/11/18 21:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月17日 イイね!

S1のパフォーマンス

S1のパフォーマンスここでS1のパフォーマンスについてちょっと考察します

S1SBは1380kgで231PS  37.8kgm です

PWは5.97  TWは36.5で0-100  5.9s

この数値。

BセグメントのMT車としては破格の性能と思われます。



ここで次の数値をご覧下さい

1530kg 256PS 33.7kg  

PW 5.98  TW 45.4  0-100  5.5s

これ実は先代ゴルフRなんです。

先代ゴルフRは6速DSGです。

VWの車は同スペックでDSGはMTよりだいたい0-100が0.3s早くなるので

S1SBがDSGと仮定すると0-100 5.6s

そうです、なんとS1とゴルフRはほぼ同性能ということになります。

だからどうしたと言われたらそれまでですが・・・

なんとなく思ったことを徒然に書いてみました。

ちなみに現行ゴルフRは PW5.35 TW 38.6 0-100 4.9s(だったか5.1sだったか?)

現行ゴルフRにはかないませんが、それでもTWは互角の勝負してます。

ただS1は最大トルク1600-3000と低回転型でピーク幅が狭いんですよね。

低速トルク厚めにして乗りやすさ重視した感じですかね。
Posted at 2014/11/17 23:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月16日 イイね!

S1購入記その2

S1購入記その2前回まずまずの下取りで

買い替え前向きに検討することになりました

ディーラーがグループ全体で(関西圏)用意できるS1は

約8~9台

そのうち1台は試乗車 3台は展示車でした。

まず色とオプションでいくつか絞られました。

候補① S1 赤/シルバーのコントラストルーフ  BOSE カラーキャリパー プライバシーガラス

候補② S1 黒 BOSE カラーキャリパー プライバシーガラス (展示車)

候補③ S1 SB 赤/黒のコントラストルーフ BOSE カラーキャリパー プライバシーガラス (展示車)

候補④ S1 SB 白 カラーキャリパー

まず、問題は2ドアか4ドアかということ。
それからBOSEとプライバシーガラスを付けるかどうかを考えました

2ドアはスタイルは良いですが、後席がかなり狭く
(BRZなどに比べればましですが、175cm以上の人間が長距離座るのはきついです)
また、後席に座ること自体が大変です。

もともと、2ドアはサンルーフありきで考えていたので、
サンルーフが選べない時点で2ドアはデメリットの方が強い状況となりました

プライバシーガラスは、ない場合ディーラーがサービスでフィルム貼ってくれることになりました。
BOSEは展示車のBOSE装着車とBOSEなしのA1で聴き比べてみました。
確かにBOSEは音がクリアで、よかったです、14スピーカーだけはあります。
8万円のオプションであれば、コスパ考えればおすすめ出来ると思います。
ただ、BOSE無くてもそんなに悪くはないです。ノーマルでも確か10個のスピーカーはあります。

そして、一番の問題、色ですが・・・。個人的にはコントラストルーフ無しであれば黒が一番候補でした。
試乗車は赤/黒のSBでしたが、これも悪くはない印象でした。
で、この時点での総合評価ですが

候補①・・・S1なのでコントラストのシルバーはルーフのみなのでそれほど影響なし、BOSEとプライバシーガラス有り、赤は悪くはないけど・・・・。
候補②・・・黒一色は結構かっこいいと思う。BOSEとプライバシーガラス有り。黒は結構締まってて2ドアのスタイリングもあっている、2ドアのデメリットはあるけどBOSEもついているし評価は良い。でも展示車
候補③・・・BOSEとプライバシーガラス有り。赤/黒のルーフは悪くはないけど・・・。SBなので使い勝手は良い。でも展示車
候補④・・・欲しいオプションは一つも付いていない。ただ、白一色は黒の次に候補。SBなので使い勝手は良さそう。輸送中なので現車はまだ無い。

さて、最終判断はいかに!?
Posted at 2014/11/16 12:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「カレラT慣らしの旅 http://cvw.jp/b/924919/48339090/
何シテル?   03/29 20:16
梅茶漬けです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
色々あってケイマンGTSから乗り換えました。 (ケイマンよりは)気軽に乗れる カッ飛 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ついにポルシェまで来てしまいました。 オプション GTSアルカンターラパッケージ カーマ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
おそらく人生で最高のGTスポーツカーになると思います。 二年半で乗り換えてしまいました ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初MT車のS1です。 これからMTの腕を磨いていきます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation