• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gamisen2のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

スペアホ

どうも。
気が乗ってるうちに書かないとアレですね、サボりますね。

まだ身体が夜勤(会社ではキャバ嬢スタイル勤務と言います)抜けが出来てないのか、
変な時間に目が冴えてしまいます。

そうすると、変な事ばっかり考えちゃいます。
そこで思い出したのが今日のネタです。
久しぶりにインプレッサのネタです。

燃費を上げるために軽量化第一主義を貫く私の愛車ですが、
簡単に軽量化出来るのに唯一手を着けてなかった部分があります。

スペアタイヤです。GHに載るスペアタイヤも今ならパンク修理材で合法的に代用が出来ます。その重量12キロ。
ボンネットFRPにしても追い付かない重さです。
でも外しません。私はスペアタイヤ原理主義者なので、外す事は論外なのです。
(大学の頃、ソーラーカーチームのタイヤ担当?で簡単な手伝いしてたんですが、レースでバーストした思い出のせいかもしれません。裂傷が出来れば修理材は無効です)
そこで考えたのがスペアのアルミ化。

あのFDは、スペアタイヤのホイールがアルミでした。32もアルミだった?
これは買うしか無いな!とボンネットをFRPにする遥か昔に思ったのですが、
PCD?が合わないのです。

果ては軽のアルミでも使ってやろうなんて思ったのですが、4穴です。

こりゃアカンと思い諦めてたのですが、この方の記事見て目から鱗でした。
PCDチェンジャーです!!
もはや最強です、これで念願のアルミ化ご叶います。
ですが今は香港なので何も出来ません。
親戚にヤフオクでお願いするくらいしか……
ホイルの軽が大きくなるんで、あんまり重量変わらないとの噂がありますが……
良いじゃないか!!(本末転倒)

ますます訳の分からない車化が進みます☆
Posted at 2014/05/30 22:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

ボンⅢ

また全部消えましたよドチクショウですこんばんわ。
さすがにまじめに書いたの全部消えるとショックでかいです。
その代わり内容がスッキリ洗練されます=手抜き。

先週は夜間作業での原因不明トラブルによるサドンデス夜間作業でした。
いやあキツかったです。
無事に解決し、朝起きる生活に戻りました!
コレで私の香港仕事の本シナリオが全て終わり、帰国の予定も決まり始めています。

「この週に帰ってきて。で、その週末から1週間大阪に行ってね。」

まあそう言う仕事ですんで。実は日本に帰れるだけで嬉しいです。
オプティは買ってから乗るまでに2ヶ月以上掛かる見込みとなってきましたよ☆

ところで、ビークスのダクト塞ぎの実施例を見つけました!!
るー@睡眠時間さんと言う方です。
こうなるんですね。クラシック、ミラジーノ、L700ミラとも違う雰囲気です。
L700ミラも良いですね(笑)
参考になりました。

ダクト塞ぎは大変だから、後付のターボでも付けてダクトを生かそう!とか
訳の分からない事を考え出してしまう徹夜続きのテンションはおかしいですね。
先週までの私はそんな事を考えていました。どうかしてるぜ!?

もっとNAを活かすようなセッティングをすれば良いだけの話です。
それってどんなですか?(愚)

インプみたいにリターン構造のマフラー付ければ良いんじゃね?なんてちょっと考えています。
体感でしかないのですが、インプではリターン構造のマフラーにして
確かに低速トルクと高回転の抜けが良くなったように思えるのです。
個人的な(ずぶの素人)考えは以下の通り。
リターン構造の隔壁部屋1個にすることで

・低回転域の排気抵抗の増加=低速トルク増加
・隔壁部屋が一つのため、純正比の高回転域の排気抵抗の減少=高速抜けの改善

と想像しています。案外ただのプラシーボだったりして。
(マフラー作ったと言うだけで大分自己満足度が高いんです)
家族が毎日乗ってる車ですから手を入れるのは難しいですが、何かやりたいですね。

その前にまず乗りたいですね!!
Posted at 2014/05/29 01:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

与えられた数

与えられた数母親から、本日オプティとワゴンRの入れ換えをしたと連絡がありました。

十数年家族の車として寄り添った、私の免許取り立ての頃からの車が居なくなってしまいました。
原因は私ですが。
お別れは立ち会いたかったですが、
そんなものなのかもしれません。

さて私が買ったオプティは今日から家族の車として頑張ってもらいます。
親孝行で車を買うフリして自分が欲しい車買ってインプと2台維持をします!(笑)

良いんですよwinwinな条件なんですから!!

早く帰国して乗りたいわー

ちなみに、換えようと思ってたホイールは、ワゴンRからスズキ純正アルミが移植されました。やってくれた親戚に感謝。
次は……(笑)

ちなみに、取得ナンバーが4と2の数字で大分不吉で覚えやすい感じになりました。
そう言うの大好き!
Posted at 2014/04/28 22:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

思い出しスポイラー

思い出しスポイラーうっは、書いてた日記が消えてしまった(笑)2回目です。
書く頻度が減ったのはこのためですw

そんな訳で要約して書きます。
prepre@さんの日記見てて思い出したんですが、
私もオプティのトランクに何か乗せたいなーと思ってしらべてた事があって、
見つけたのがタイトルの画像です。


どうですか?可愛くないですか?ウイング付けてるのに可愛すぎる。
中古車の情報だったんですが、最近めっきり見なくなってしまいました。売れた?
確か「ワンオフのスポイラー(ウイング?)」とか書いてあった気がします。
こう言うセンスが私も欲しいです。

ちなみに、インプでもGDのウエストスポイラー付けようと思ってた時期がありました。
最終的にGRB(GH)のやつで落ち着きましたが。
オプティの場合だと、元が珍車なので何しても分かんないだろみたいな自分ルールがあって、
派手目でも私の中で許可が降りてしまいます。
インプでも色々やりましたが、インプのが自分ルールは厳しいです(知らんがな)

でもこう言うのってホントセンス要りますよね。やっぱり百吉さんは凄いなと思うわけです。
センスを分けてください。

最後にみんカラのユーザーの作例も
r393939rさんのウイングも良い感じです。
車体色に塗って、脚を肉付けしたら可愛くなりそう!!

ボンネットもそうですが、極力やらない方向で努力したいと思います!!(愚)
Posted at 2014/04/09 23:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

ボンⅡ

どうも。

以前にボンネットのダクトを塞いだらどうなるか?って言う妄想画像を作ったんですが、
それの第2弾と言うか、前よりはマシなのが出来たので載せます。
画像を作るにあたって、エセレーサーマンさんの画像をお借りしました。
無断で借りてごめんなさい。


これが


ダクトなしだとこんなイメージです。

L700のミラとかのイメージに近いのかなって想像していましたが、そんな感じですね。
違和感は無いですが、やるほどカッコいいのかな?って気はしますw

ちなみに、ビークスのボンネットでダクトだけを埋めるイメージも作りました。


ペイントじゃこの程度が限界です(雑)

洗車機とかぶち込むにはあのいい加減なグリルの穴塞ぎでは心もとないので
ちゃんと塞いだほうが良いんじゃないかなーなんて思いますが、
きっと今のままで問題ないんでしょうね。

Posted at 2014/04/06 21:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャストって50mmローダウン出来るみたいですね。駐車場の都合で諦めてましたが、少し希望が。ブーンのターボも中々出てこないですし。」
何シテル?   11/10 22:56
車を持つことになったので、 せっかくだから車に対する記録を付けていきたいなと思い、はじめました。 10年後でも自信持って乗れる燃費の車にしたいなと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1代限りの達人。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 22:29:05
気づかなくていいことを気づいてしまった【1KR-VET】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 21:55:28
【備忘録】助手席エアバッグ機能停止・ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 19:48:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新潟に就職の為に購入 ↓ 3ヶ月で実家のある関東に移動(実家暮らし) ↓ 愛着を持つ為に ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ネットで見つけて一時帰国してる一週間の間に購入しちゃいました(笑) 10年以上前の車です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家で一番燃費が悪い車です(笑)ターボつきでインプレッサより加速が上です。乗ってて楽しい! ...
その他 その他 交通機関 (その他 その他)
ハイタッチ!driveテスト用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation