• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

ポータブルナビをお使いの方教えてください

長いタイトルですが・・・・・

先週末ナビを見てきました。
夫婦ともパイオニアを気に入っているので最新サイバーナビを見てきました。
別にいらない機能ばっかりだなあ・・・・と思い出来ればパス。

呑気にVH9990+モニターか?とか、楽ナビオンダッシュを買ってオーディオは別に組もうかなとかとりあえずピカソは未だ検討中。
モデルチェンジ時でもサイバーナビはなかなか値落ちしませんねぇ(汗)

で、時はさかのぼって先週の土曜日、大雨の中でしたが所用で群馬県に行ってきました。
自分は体調が悪いので同行者に連れて行ってもらいました。

その方の車にパイオニアのポータブルナビがついていて精度、ワンセグも固定式がいらないのではないかというと大げさですけど、満足できそうなものだったので仕事用、ピカソにナビが決まるまで用に1台追加しようと思うのですが、一つだけ、移設を続けているとそのうち吸盤が機能しなくなるのが難点だと言っていました。

確かに高速走行中、何度か脱落していたのを見ていたのですが、これを防ぐ方法って何かあるんでしょうかね?

自分は作業車だけで考えても移設が多い部類なので吸盤が利かないのは困るなと思って考えてしまいました。

皆さんはどうしているのか、ふと疑問になったもんで何か良い知恵があれば教えてくださいませんでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(__)m



ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/05/31 11:37:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2011年5月31日 12:16
C4サルーンは多機能ディスプレイの下方、オーディオの上方にちょうどテラス状の段差があり、そこにPNDを載せています。PND背面にマジックテープを貼り横に滑ったり手前に落ちるのを防止しています。
参考になりますかどうか。。。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:19
こんばんは。

コメントどうもです。
やっぱりメーカー指示だけでは不安が残るんですね。

車両が違うので、やり方を考えてみたいと思います。情報、感謝です。
2011年5月31日 12:17
ウチはゴリラを装着予定です。
で、吸盤タイプのブラケットが付属してますが、
オプションで貼り付けタイプのブラケットの設定がありますので、
しっくりくる装着位置が決まれば「貼り付け+ビス留め」で固定するつもりです。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:23
こんばんは。

皆さんのコメントを見ていて、買ってから考えようと思いました(笑)

どの車も下取りに出す訳でも無し「ビス穴上等」なんで様子を見ながら考えたいと思います。

情報ありがとうございます。
2011年5月31日 13:04
こんにちは。

自分はガーミンを使っています。

普段はインパネ上のコンソールにしまっていて、使用時のみ三角窓に吸盤で貼り付けていますが、ナビをインパネ上面に接地させることで、落下しないようになりました。


できるだけ小型軽量のモデルの方が落下しにくそうですよね~。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:26
こんばんは。

ガ―ミン気になっています。
値段もうまみがあるし・・・・・

吸盤だけで持たせようと思うから無理があるんですかね。

小型軽量の方が良いけどモニターはでかい方がよさそうだし悩みところです。

情報ありがとうございます。
2011年5月31日 13:11
こんにちは(^^)。

SONYの古いモデルですが、吸盤は、洗ってホコリ等を落とすと復活します。

載せ代えが多いのであれば、クレードルをもう一つ用意し、本体のみ載せ代えも良いかと。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:29
こんばんは。

洗えば良いんですね!
乗せてもらった方は、「最初は良かったんだけどさ」と言っていたので、教えてみようと思います。

載せ替え、多いんです。

参考にしま~す。
情報感謝です。
2011年5月31日 20:46
こんばんワン!

自分は、初ナビでガーミンです。
基本、電源のケーブル一本なので載せ代えが多いのであれば楽かと思います。

義父がDS3でゴリラの7インチです(自分が取り付けました)が、電源•サイドブレーキ•VICSの3本で…
ダッシユセンターの平の部分(緩いアール)ですが、7”(重い?)のせいか付けっ放しは無理でした。

個人的には、都内(上野以西、池袋以南)の渋滞時の迂回はVICS+ナビ情報より、経験と感?の方が…
http://minkara.carview.co.jp/userid/1006126/car/798001/3690666/parts.aspx
で書いてる入力の癖は慣れて問題なしです。
Bluetoothが使えるガーミンに一票です。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:41
こんばんにゃん(苦笑)

ガ―ミンの評判の良さとコストに惹かれます。

都内・・・・自分はナビを抜け道探しに使うようなもんで、無い方が好みなんですけど、嫁さんがナビが無いと帰ってこない時がありまして(^^ゞ

情報ありがとうございます
あちこちの知人の車を占有しては、ポータブルナビを試乗してきて、充分な性能も理解したのでポータブルを買って終わらせても良いかなと思う今日この頃です。

DVDを見たがる娘だけ納得いかないようですが(^^ゞ
2011年5月31日 22:13
うちもガーミンですよー。

吸盤は吸着力が不安だったので、こんなのを購入しました。
http://www.humannet.com/parnass/index.php?e=1252

「ガーミン エアコン マウント」でHITしますよー。ご参考まで!
コメントへの返答
2011年5月31日 23:47
こんばんは。

情報ありがとうございます。

エアコンマウントだ!

ナビ本来の性能に特化すれば操作しやすい、運転手から見やすい場所にあればよいんですよね~

テレビだなんだと余計な事を考えるから難しくなってしまうんですよね。

2011年5月31日 22:14
こんばんは^^

うちも、ソニー製なので
Uekenさんと同じです。

メーカーによっては、くっつきが弱いものがあるようなので、
そのあたりも調べられるといいのかも?

あとは、クレードルから外すとき、装着するときがめんどくさくないモノ、
操作が分かりやすいもの、検索しやすいもの
など、自分のよく使う機能が全面に出ていて分かりやすいものがよいと思いますよー
個人的には、SONYのNav-u75 よかったですよー^^

ただ、ポータブルはどうしても渋滞検索とかトンネルに弱かったりしますよねー
SONYはトンネル大丈夫なので、お墨付きですよーー^^
コメントへの返答
2011年5月31日 23:57
こんばんは。

ソニーも評判良いですよねぇ~

家は、元々あるナビにあわせて検索がしやすかったカロナビと思っているんですけど、外し方、付け方なんかは考えていませんでした。

再考してみようと思います。

情報感謝です。
2011年6月1日 0:04
こんばんは。
ピカソ声掛け運動の撃沈王、chi-nanaです。

ナビ、小生も当初ポータブルにしようか迷いました。
・移設が無い
・ピカソさんで遠出が増えるとの予測から、チビ達のことを考えTVやDVDも必要
・基本的に不精
…等々の理由から、カロのHDD楽ナビ オンダッシュを選びました。
嫁さんとチビ達だけという状況もあるので。

小生の過去記録、取り付け位置だけでもご参考になれば幸いです。

ピカソさん退院後、順調そうですね。
コメントへの返答
2011年6月1日 0:59
撃沈王さん、こんばんは(笑)
お前もやれって感じですよね(苦笑)

ポータブルで決着させる気が無いのは、chi-nanaさんと同じく、TV&DVD再生が引っ掛かっているんです。

カロ慣れしているので、結果的に決め打ちになるんですが、何せ無精者、ナビが無い方が自分は良いので放置気味です(笑)

FITのTVやDVD再生で、娘が「車に乗るとDVDが当たり前」になっていたので、引き離そうと暫く取り付けせず過ごしたんですけど、納車して半年そろそろいいかと思っています。

「リアモニターは酔う」とかお会いしたときだけでもchi-nanaさんのご意見、超参考になっています。感謝です。

ピカソは、今日3週間ぶりに乗りました。
調子良いと言うか、初めてアクセルヘベタ踏みしてちょっとびっくりしてしまいました。

こいつ、中々速いです(^^ゞ


2011年6月1日 8:18
おはようございます!

自分はゴリラを使っております(^^)

PicassoとGTVで使用するので、
吸盤のユニットのみ追加購入しました。

Picasso&GTVの両方に取り付けユニットが付いた状態です!
おかげで、本体を移動させるのみでお手軽です!

ユニットも、オートバックスですぐに手に入りましたよ~!


コメントへの返答
2011年6月1日 12:30
こんにちは。

情報ありがとうございます♪

取り付けユニットごとですか、やはりノジ―ボさんも言っていましたけど、取り付け方法から検討しないとアカンですね。

自分も知人の車両で見てみましたけど、皆さんがこれだけ使用されている実績を見ていると正直心強いですよね。

精度の良さにビックリもしましたけど(^^ゞ
2011年6月1日 10:19
おはようございます。

私はHIGさんと同じくGarminを使っています。
黄帽のセールで安く購入しました。

ちょうどメーターの上にフリクションマウントを置くと、視線移動が少なくGPS感度も悪くなく、という感じです。
Garminは欧米でかなりのシェアがあるので、ツールが充実しているのも魅力です。
地図検索はいまいちおバカですが…

昔あげたフォトギャラリーです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/775350/car/659569/2370658/photo.aspx
コメントへの返答
2011年6月1日 12:55
こんにちは。

情報ありがとうございます!

ガ―ミン、値段だけ見ていてもお得感ぶっちぎりですよね。

地図検索は、結局どのナビでもそうですけど、困った時に抜け道探しをするのが主目的なのでナビの機能はあんまり期待していないんですよね(爆)

見やすさ、使い勝手色々考えて決めたいと思います。
2011年6月1日 22:31
こんばんは。

私はSONY nav-u75vです。
あんまり使っておりませんが、使うときはメーターフードの間にはめてます。ちょうどいい大きさなんです。
吸盤は使ってないので参考にはならないっすね。

この間コストコで12V仕様、2画面付きのDVDプレイヤーあったんですよ~、今でも売ってるかわかりませんがPNDと別々買った方が安くあがるかもしれませんね。

コメントへの返答
2011年6月2日 13:08
こんにちは。

メーターフードの間って絶好の場所ですよね。
カロナビもコストコに出ていました。

DVDは今のところ、ノートPCをオーディオヘッドユニット下の収納式のコップ置き場??にちょうど置けるのでそれを見させています。

今まで納車までにナビを揃えて当たり前に使ってきたので当たり前の装備でしたけど、改めてナビなしで過ごしてみると別にいらないなと思ってしまい中々装着まで進みません(^^ゞ

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation