• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

決心、現段階での結末。

さて続き。

その前に、パルナスさんで買い替えキャンペーンですか?
Uekenさんからのコメントで初めて知りました!

タイムリーだなぁ。。。

話を先週の頭に戻し・・・・・。

宮城から戻り2日後。

軽トラで仕事に行こうと、ピカソの中からナビ等を移設するため運転席ドアを開けると

「バキィ」

と何かが接触している音がする。

運転席ドアとフロントフェンダーが干渉している。

何度やっても同じ。

ボディですか?フレームですか???とこれはショックがでかい。

最大級のショックだ。

っていうか致命傷だろ??

直近を振り返ると、エコドライブもしていないけどぶっ飛ばしてもいない。
ほぼ全ての行程、オートクルーズに任せっぱなし。

もちろんぶつけてもいない。下回りを含めてだ。
原因不明。

2日経過しても変化なし。

パルナスさんへ連絡しようと思ったけど、しぶやさんは国外にいるため、電話は控えた。
電話すればしたでなんとかしようとするだろうけど、と遠くにいるのにかわいそうに感じた。

とりあえずパルナスさんへの連絡はやめて、倉庫へのルート途中にある軽トラの主治医に相談した。
いくつか質問され答えると、

「走ってきて」

と言われたので、自走しようと乗車。

エンジンをかけ、自宅を出ようとすると、右リアタイヤがおかしい。

パンクだ。

また家から出られない。

仕方がない、近くのタイヤ屋さんへ引き取ってもらうと

「パンクしていない」

そうだ。空気を入たら抜けないそうで

「別に問題はない」

とのこと。

気持ち悪いので、タイヤは一度組み直した。

トラブルはほかにも・・・・。

いつからか知らないが助手席のパワーウインドの上げる部分だけがオートで動かなくなってしまっていた。

オートじゃなければ閉まるので気にしていなかったんだけど、気仙沼の帰り道から何故かオート機能が復活。

この故障中、またオート機能は死んだ。

これは個人的にはどうでも良いんだけど・・・・。

細かなことはあまり気にしていないんだけど、もしもフレームが歪んでいたとすると、下取りどころの話ではない。

それが心配でしばらく不機嫌に過ごしたあと、嫁とこんな会話をした。

「歪んだ車じゃ売るに売れないから、最後まで面倒見るようになるかもしれない」

なんて話をした。

話の翌日、ピカソが家にいると、仕事車を持ってこれず、いつまでも自宅においておくわけにいかないので、タイヤの空気が抜けないことを数日見守り、動かそうとピカソのドアを開けると今度は何も起こらない。

エンジンをかけてみると、助手席パワーウインドのオート機能もしっかりしている。

走ってみてもいつものピカソだ。
こんなに、ビシッとまっすぐ走る車のフレームが歪んでいるわけがない。



しかし、今まで、洗車もロクにしない、油脂は見ているけど乗りっぱなしな家に嫁いで来ても、ごねることもなく家族を西へ東へと運んでくれたピカソがぐずったことはなかった。

新しいからかもしれないけど、国産車と同じ扱いをしていてもだ。
自慢じゃないが我が家の扱いは過酷だ。

自分は思った。

ウチの子、東北の可愛がられている車と同じく、感情を持ってしまったのではないか・・・・

買い替えなんて言ったからゴネたのか・・・・・。

そう思うと、なんだか車が可愛く見えて買い換える気がなくなってしまった。

しかし、簡単に折れる決心に我ながら呆れてしまいましたとさ。


ネタになってしまった(苦笑)

でも未だホントに替えようか迷っているんだよねぇ・・・・。

ということで結論としては、しばらくシトロエンと付き合うということだけがはっきりしたというだけ。

皆様長文にお付き合い頂きありがとうございました_(._.)_ 
ブログ一覧 | ピカソ | 日記
Posted at 2012/10/09 01:04:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 1:14
こんばんは(^-^)/。




フム(‥;)!!、自動車にも感情と云うものが在るとしたら、で、よく在る話しですが、Kobatakuさんも経験しましたかァ(^_^;)^_^;!?

んまァ( ̄。 ̄;)、皆様方必ず経験して居る人とそうでない人も居るみたいですが、その差って何なんでしょうねェ(^_^;)^_^;

因みに、私の場合は、クラッチ潰れるか、ベルト外れたりとか、或るいは自爆クラッシュって事がありましたねェ(^_^;)^_^;。過去、GT-Rとかに目移りしてたりしたら………(__*)(__;)


コメントへの返答
2012年10月9日 8:06
どもども毎度です。


ただタイミングがあっただけなのかなんなのか説明のしようはいくらでもあるのですけどね・・・・。

ただ、うちの場合、

「この際弄ってやる!」

というのがパーツがなさすぎる故できないのですね・・・・。
希少車がために(笑)

はてさてどうしよっかな・・・・・



2012年10月9日 7:22
フロントフェンダーが樹脂製なので、特に夏場、成長し、干渉に至る事例もあるようです(^^)

ボンネットはアルミ、ですが重量が1.6トンもある...、不思議なクルマです
コメントへの返答
2012年10月9日 8:09
どもども♪

多分おっしゃられるとおりなのかもしれないですね。

ずっと気温が低いあと、突然朝から暑かった日の朝に起きた出来事でした。

元々ドアを閉めると微妙にフェンダーが動くようにできているようですね。
はてさて、答えがでないのでとりあえず放置(笑)ですがいつまでもそうもいかない。。。
2012年10月9日 8:09
あ、うちのピカソも夏場に左フロントドアとフェンダーが干渉して、ドア開閉時に、ぱきっと音しますよ。
Uekenさんの通りで、樹脂が夏に膨張しているっぽい。
走りには影響無いので、ほっといてますが…
気になるひとは、気になるかも…。
コメントへの返答
2012年10月9日 8:15
毎度でございます。

あっ、ここにも同志がいた(笑)

「普通のできごと」

のようなので、心配は晴れました。

ただ、盛り上がった気持ちってが一度冷めてしまったので、少し検討します。

多分替えるか、乗り続けるなら過走行に爆走すると思われます(爆)
2012年10月9日 8:14
イタフラ車は心があるんです♪

持ち主の心情が移ることも、逆に自分が落ち込んでるときは頑張れって言われてる時もあります。

まぁ気のせいと言われればそれまでですが、今回のkobatakuさんのピカソは本当にkobataku家から離れたくなかったのかもしれませんね^^

コメントへの返答
2012年10月9日 8:30
毎度です♪

う~ん、七不思議・・・・。

どうしたもんだか、困ったもんですが、どちらに転んでも家にピカソがいることだけは間違いないので案外楽観視です(笑)

確かにあまりにタイムリーすぎるんですよね・・・。
2012年10月9日 9:12
おはようございます。

とりあえず、元さや?に落ち着いたようですね!?
我が家のpicassoもあまり可愛いがっておりませんが
今のところ、大きく拗ねることなく動いてくれております(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月9日 11:46
どもども♪

大丈夫、家の方が洗車してないからってどんな争いですかね?(爆)

基本的に流れに逆らわない人生なんで身を任せて泳ぐだけなんです。

何か抵抗があらば買うべきではないだろうみたいな…
いやぁ、しかしビックリしました、今回は(笑)
2012年10月9日 12:43
間違いありません。ピカソはへそを曲げたのです。
気仙沼はシトロ霊スポットであります。シトロエンにまつわる??な出来事が毎日発生しています。


コメントへの返答
2012年10月9日 15:33
どもども♪

やっぱそうなの?(爆)

考えてみたら、ピカソで気仙沼を通りはしたけど降りたのははじめてでした。

パワーウインドが直った時にはビックリしましたが…
ここで買わなきゃ墓場までです!
2012年10月9日 16:57
うん、そうですね。間違いなくヘソ曲げてます…なんて(笑)


こんな話になるあたり、ラテン車(シトロエンは特に?)はやっぱり物語になりますねぇ~(^_^;)

うちのクーペもそんな感じでした(汗)
コメントへの返答
2012年10月9日 21:19
どもども♪

絵になるようダイエットしてます。

違うか(笑)

さてどうしようか考え中…
2012年10月9日 22:34
こんばんは、

ウチの前のC5も、新C5納車1週間前に急にぐずり出し、イグニッションコイル1本交換しましたよ。

3年間故障ナシだったのデスが…やっぱりシトロエンは不思議なクルマです。
コメントへの返答
2012年10月10日 7:33
コメントありがとうございます♪

入れ替え寸前にごねる事もあるんですね…

どうせならそっちの方が有り難かったかな(笑)

オーダーしたら引っ込みつかないですからね(爆)

2012年10月9日 22:53
こんばんは。
心ありますね。うちは昨日いきなりバックモニターが映らなくなりました。
ピカソ本体ではないですが、ここへきてトラブルとはと思ってます。
ふしぎだ。
コメントへの返答
2012年10月10日 7:47
毎度で~す!

あらぁ~そちらもですか(苦笑)

でも別れがあるから出会いがあって…ダメだまた悩み出す…

でもピカソ自体でなくてよかったですね♪
2012年10月20日 5:26
こんにちは^^
うちのピカソも、窓ときどき動きがおかしいです^^
うちのは、全く上がらなくなる、というのがありますが、
「もうーーちゃんと動いてよーーー^^」とため息まじりで言うと動きます。苦笑。
もちろん、オートで上がる機能も同じです。

入れ替えキャンペーンってあるんですね^^
知りませんでした!!^^(早速のぞいてみようっと^^)
コメントへの返答
2012年10月20日 18:52
どもどもまいどです♪

おまじないですね(笑)
というより、最初はもっとすごいトラブルとは出るんかいなと思っていたので、呆気ないというか微笑ましいというか(笑)

キャンペーンはuekenさんのところで見ただけなので、よくわからんです(爆)

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation