• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

2012.11 宮城へ。

これも結構時間が経過しました(^^ゞ

11/20.21日と宮城へ行ってきました。
震災後、応援というのはおこがましいかもしれないけど、この日を1年半以上待っていたある種の始まりの日。

被災から復活した取引先からの震災後初仕入れ。

今回の相棒は最新のエルフを味見。 2tロング。
4.8から3.0ターボへのダウンサイジング。

その前に、以前ブログにも書きました、出発前、すっかり忘れていた鳳神社で熊手を買い




↑7号だそうです。これ以上は場所の都合で無理(苦笑)

ETC深夜割引に間に合わせる為、爆走の上、浦和から東北道へ朝3時58分流入。
半額はでかいもんね♪





画像は、蓮田で小休止。





途中どうにも眠くて仮眠を取りお昼にシトロエン北の聖地気仙沼へ。

お昼最中はあそこが忙しいだろうからと、少し気仙沼港あたりをウロウロ。



1.8m上げる事が、決まっているんですね。

冷静に考えるととてもすごい事です。
基準点が解りませんけど、地面を1.8mですよ、1.8m。

それだけ上げないとならんのですね。。。。。
土留(どどめ)だけでも大変だな。。。。




午後1時を待ち、かのラーメン屋さんへ。



慢性さん、今度は声かけていきます&今度はちゃんと食べます。

その後、南三陸町内で積み込みや検品等



あっという間に夕方、明りが増えてきましたね。まだまだだけど。


寝ていない事に気がつき鳴子温泉で良くいく鳴子ホテルへ泊ります。

宿に着く前に日は暮れ、

6月に比較して、食事の質が安定したのと、従業員さんが変わっていたような。
全体的に若返り??

良かったですよ。



翌日は、降雪の為、雪が解けるまで少し時間調整して、東北道を一気に南下、無事に帰京しました。
2日間での走行距離。



さて、味見したエルフですが

・ピエゾインジェクター搭載車なので家のピカソより静かです。

・最新ターボディーゼルはパワー充分。1500~2000回転前後のトルク感、申し分なし。

・横風に弱すぎる

・車重が異様に軽い、2トン強。

・高回転域での燃料消費がすごそうだ。
 反面、2000回転を超えないと燃費良さそう。
 それとトルクが無いというと語弊があるんだけど、ターボチャージャー頼みのトルクなので
 仕事モード全開で積載量を重ねると、これしんどいと思う。
 低回転を維持できるCVTを積んでミニバンに載せたら良いのにね。
 以前ありましたよね、エルグランドのOEM、ファーゴでしたっけ?

・燃費は8キロ/リッター台、今回の積載量は比重をかけてみると400キロ。

 トラックに積むにはもったいないですよ、正直。

ちゅうことで、また来るよ、宮城県♪




ブログ一覧 | ゴト車 | 日記
Posted at 2012/12/05 14:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 21:27
こんばんはです。

お取引先さんもお仕事できるようになって良かったですね!
沢山仕入れてたくさん売ってあげて、復興に貢献できそうですね。

お仕事頑張ってください(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月6日 10:21
コメントありがとうございます♪

今までは催促でしたが今度はされる方に(汗)

がんばりましょう♪
2012年12月5日 22:44
おばんです♪

お仕事再開ですね。んでもって鳴子泊でしたか、こちらから列車で1時間…お酒持ってきますよ!
コメントへの返答
2012年12月6日 10:29
どもども♪

一時間でつくんですか?
山形県って結構近いんですね!

じゃ、今度酒もっていきますよ(爆)

スキーにでもいこうかなあ…
2012年12月5日 22:49
宮城行きお疲れ様です。

1.8mはすごいですね!

うちの父は、環七が出来たときはその時の地面より1m以上も高くつくったと言っていたのを思い出しました。
時間はかかるでしょうが、段々と住宅地も高くなっていけばいいですね(^^)
コメントへの返答
2012年12月6日 10:47
どもども♪

環7ってそうなんですね…

通りで地山にあたらないわけだ…

被災地各行政のガイドラインを見ると、海沿いは商業施設にというけど、敷地内に自宅なんて事業者も多いから限度はあれど上げるに越したことはないんでしょうね…
2012年12月5日 23:30
いくらタービンサイズを小さくしたところで、負荷のかかっていない発進時には仕事出来ませんからトラックにはキツそうですね。
ローギヤをメチャクチャ低くして対処してるんではと思いますがどうでしょう?
コメントへの返答
2012年12月6日 11:00
毎度どうも♪

そうなんです。
解消できないターボラグですね。

そもそもダンプって超ローギアードなんで、ダウンサイジングで更に低くしたもんだから一瞬で吹けきって使えないみたいですよ。

自分は商売柄、サントン車でも満載する事が稀なんで、平ボディ用の高いファイナルに組み替えようか考えてますが、世の中、積載量の倍積むのが当たり前な方々も少なくないんですよね。
2012年12月6日 1:35
こんばんは(^-^)/。



ン~(‥;)、何処から※をするかは毎回困りんこ>_<なMeですが、今回はいすゞに着眼して発言。


ISUZUは大型のGIGAから、中型のforward(特に4t)、そして、今回の主役のエルフ迄、殆どがエンジンは排気量下げてますね。
GIGAの380PS仕様の排気量は9800ccで、4tforwardに至っては4気筒ですからねェ(^_^;)(^_^;(^^ゞ

矢張り、GIGAから4tforwardの出足は他の同クラスと比べたら、かったるい観は否めませんねェ(^_^;)(^_^;(^^ゞ


コメントへの返答
2012年12月6日 11:29
毎度です♪

詰め込みすぎっすかね(笑)すみません…

大型でも一万切るんですね。
一頃はもっと大きくてターボつき、500馬力越えなんてざらだった覚えがあります。

結論からいうと乗用車感覚でやられても困るのよって事で締めましょう。

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation