• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

9年後の「東京は今…」

やー、株価がなんだか凄いことになってますね。

ま、貧乏人には関係ないんだけどさ。

9年前、「東京は今…、」なるタイトルのブログを書いたことがありました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/927684/blog/21805023/

東日本大震災直後の、混沌とした世相の中で、買い占め騒動が起こり、ブログ執筆直後、自分は宮城県南三陸町を目指し、支援物資を持って、トラックで出撃したことを思い出しました。

あれから、9年が経過、現在はコロナウィルスなる目に見えない敵と、全世界中が戦うことになりました。

今年の、1月下旬でしたか、中国武漢で、変な病気が蔓延してると言われてから、自営業の強み、電車移動の一切を止めました(企業戦士の皆様、ごめんなさい)

今回は買い占めはしませんでした。
9年前の教訓です、別に買い占めしなくてもよかったんじゃないかなって。

そんな中、今日はちょこっと銀座に出かけてきたので、久々の東京は今をお伝えします。





甲州街道、新宿付近。
車いっぱい、歩行者あんまりいない。
天下の甲州街道を時速30キロとかで走る人がものすごくたくさんいるんですよ。
おいおい、勘弁してくれよって感じ。




銀座、歌舞伎座





やっぱりやってませんよね。




人影まばら




車中で待機時間があって、路上を観察していると





いつもは気にならない所へ行ったりして。




17時半、日本橋、帰宅ラッシュだろうに人がまばら




17時半過ぎ、神田、いないとは言わないがやっぱり少ないね、人。





神田からの、秋葉原駅前。
人はいるけどやっぱり少ない。








あたし、多摩の田園地帯で暮らしておりますので、都心部に来ると決まった何件かのお店を訪ねます。
外食、1月下旬以来、いつも弁当持ってきちゃうので。

今日はライスカレー、カレーライスじゃないんだよ。
「ジャンボのシウマイお願いします」700円也!

地方から来られた方、満足いただけるよう、迎撃いたします。





お腹が満たされた後の水道橋、




そして新宿、やっぱ人は少ないですよね。
震災直後の、異様な雰囲気とはちょっと違うけれど。

コロナウィルス、人類は、未だ知らない敵と戦うことになりました。

問題が起きちまったのは仕方がない、だったら逃げずに、日々を楽しく、建設的に生きるのみ、ですね。

なんてかっこいいことを言いながら、目下の心配事は、





我が家のトイレットペーパーの買い置きが、あと1個しかなくなっちゃったんだけど、いよいよ縄で拭くかしら、なんて思う今日この頃です!

ぼちぼち、やってまいりましょう!









Posted at 2020/03/13 01:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月21日 イイね!

ビバ!国産車!!

ども。

さてこの間本題にすら入れませんで・・・・・・・。

その前に

alt



シートにくるまれていた車両は、

alt


まだ、生きている叔父から届いた形見、ニューフェイスのAMG C32でございます・・・・・がそれはまた今度。

では本題へ。

5月末日の暑い日、引越しのお手伝いだの、引越しに伴い軽トラかしてだの肉体労働で疲れた暑い日のことでした。

引越し作業をしていたのですが、思いのほか速く終わり、

「娘さんのタイヤをサマータイヤに戻して欲しい」

と言われ引き受けました。

alt


見ての通り車両はタント。
alt


20代前半のお嬢様、まずは、メーターが見えない・・・・・・・

alt


それでも燃料ゲージに目をやると・・・・・・・ない・・・・・・・・
流石、今時っ子、スマホの音声は聞ける・・・・・・・

倉庫へ行って
alt


交換した単純作業、ロアアームが無いのでフロントは一気に上がらんない・・・・・・・・・・

alt


工具はシンプルに、サンバーに積み込んでいるのでいつでもできる・・・・・・・。

スタッドレスもうだめじゃんとか、色々言うことはあるものの、サマータイヤに履き替え、空気圧を調整した帰り道、外気は暑く、エアコン全開、郊外のバイパス道路、ゼロからの60キロ加速は異様に速く、何の不満も無い・・・・・。

FITよりはるかに快適・・・・・・・・。

こりゃ売れるよねぇ、何も不満は無いですもの。

軽トラだけではない、軽自動車は日本の発明♪

普段、サンバーでしょう、もうね、肥大化する普通車に東京で乗りたくない、

alt


狭い駐車場でこんな景色を見て思ったのでありました。
(息子のプール送迎にて、狭い駐車場で奥様達、大変そう・・・・・・)


都心や近郊で動く限り、軽乗用車、最適な車両なんでしょうね♪

alt


西欧圏で作られ、極東の異国に送り込まれた君達は黄色いナンバーを背負った乗り物を見て何を思うのだろうか、なんて考えてみても自分にはわっかりません♪



Posted at 2018/06/21 13:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月29日 イイね!

スマホ紛失事件から思うこと

1月の7日だったかな、




アイフォンを紛失し昨日、27日運よく出てまいりました。
情報等全て無事でした。

このみんカラを通じてお付き合いしてくださっている方にも、ご迷惑をおかけした方もおられるかもしれません。申し訳ないことをしてしまったと思いますし関連されている方、謹んでお詫び申し上げます。

結論的に笑えるような笑えないような出来事で現在アイフォンは手元にあります。
イヤハヤ、便利ですねぇ、やっぱり。

アイフォンが戻って思うのは、確かに便利、でもこんなものに人生振り回されているのかと思うと

「もう、いらねぇ」

と言いたくなるところもございます。

だって生きていくのに困らんどころか、無いほうがスムーズかもしれないな、結局のところスマホ頼みの情報に依存しすぎて自分で考えることを忘れている事、強く感じました。インターネット然り、役に立たん情報が多すぎだと思っちゃいました。

とはいえ、いらねぇと潔くいえない事情があるのも事実、依存しすぎず付き合おうと思います。

さて、このブログが新年2回目のブログになるわけですが、1回目のブログを書いた際、独り静かに心に決めた出来事がありました。

今年は、昨年よりはちゃんとみんカラで活動しよう・・・・・・・・・・・・・・・
いや、したい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

できたらいいな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


と思っていた矢先に写真撮影機材のアイフォンを落としてしまいましたので停滞しておりましたが、ここで改めて活動を再開したいと思います。





この週末、雪山に篭っております。

次回予告、スタッドレスタイヤについて私流に書いてみようと思います。
Posted at 2017/01/29 07:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月03日 イイね!

こうなると生存報告だな

こんにちは。

4か月、ブログ書いていないんですね、自分でもびっくりしました。
公私ともに忙しく、ちょっと体を壊してピットインもしたし・・・・・・

ブログの写真編集の仕方忘れました・・・・・。

車のネタ、無いんですよ、



これは人様のネタでしょう・・・・・。
某氏、すんません・・・・・。

昨冬、岩手通過中に購入した添加剤、サンバーには硬すぎて、速度が出なくなっちゃいました・・・・・。
高速怖くて、入れませんよ、という事でオイルを食って仕方がない車両へ投入。



「私」はそれなりにネタはありました。



娘にデジイチデビューさせてみたら、意外に上手いとか・・・・・・



ロケ地探訪とか・・・・・・

車のネタ、無いんですよ、



ぶっ壊れるとあちこちで囁かれたピカソは、快調そのもので8万キロ目前・・・・・・・・
当たりですかね?強運??既にオーナーが壊れていて気が付かないとか???

ピカソは間もなくタイヤ交換です。5万キロ走破できたPrimacy HPからPrimacy 3 に交換したわけですけど、3万キロ走り切れるかどうか、現在ロードノイズが凄い。食いつきは悪くないんですけど。

次はピレリかな。

エクザンティアは、車検切れました。



エンジンかけて屈伸だけはしています。
長期間放置+前日雨がふると機嫌が悪いらしく、一時はエンジンかからなかったけれど、晴れの日にかければかかるし・・・・・・。。



フィエスタは、嫁の下駄として都心部を這い回っております。

昨年10月の配備以来1万キロを走りました。

1日で距離を重ねる時に自分も乗るんですけど私のような少し変な嗜好を持つ奴でも包み込んでくれる物凄く良い車ではあると思います。

悪く言えばそりゃ、言いようはあるものの、良さが簡単には解らない車だよなとも感じます。

FITがこうなればよいのにと思うほど良くできています。

ただ、何故かあまり積極的に乗ろうとは思わない・・・・・・・
シトロエンに乗りたくなってしまう・・・・・・
時々で良いんだよなぁ・・・・・・・

なので日常、嫁が運航している分には非常にありがたい存在ではあります。
前評判の悪いハンコックタイヤも悪さを感じないし・・・・・・。



サンバーは相変わらず距離を重ねています。我が家の最過走行車になるのも時間の問題、キャリィは先日クラッチカバーが逝かれて交換。


結構車関係、賑やかですね、書いてみると。

環八お茶会に行ったり、先日のフレフレ幕張も出かけていたり行動しているような気はするのですけどね。

そろそろオイル交換オフでもしましょうかねぇ・・・・・。



ラーメンでも食いてーなぁ・・・・・・

とりとめもなく、では、また、ごきげんよう♪



Posted at 2016/07/03 00:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月26日 イイね!

東京で降った雪

寒いっすねぇ~

フォード撤退ですって??

フィエスタ買ったばかりだけど、やっぱ自分はディーラーと言うものに縁が無いんでしょうねぇ~と他人事でございます♪

もう、5年保証代は払ってしまったけど、どーなるのかしら?とか一瞬考えたりしますが、適当にやろうと思います。

さて、先週初頭に、降りましたねぇ、雪。




我家周辺でざっと15センチってとこでしょうか?


もうバカ親父は夜明け前からウキウキですわ。

まずは、嫌がる娘を、小学校まで強制送還。



ちょっと体制が悪くて、ベルト取りました。

首都、東京の機能は脆弱ですねぇ。。。。。
予定がどんどんぶち壊れていきます。




こういう時は、しょーがない、市営のジムでもいくべかと思うと、この雪でもいますよ、ハイドロ教な方が。。。。。。



我家周囲です。

一気に降ると思い知ります。
雪国でもこんな景色は、初期や最後に見かけるでしょう。

一気に雪は降ったけど、圧雪と、アスファルト路面が混在する路面。

東京は、ごく稀にしか雪が降りませんから、数日間これが凍ります。

これが始末悪い(汗)

どうせなら圧雪してくれた方がまだ可愛げがある。


アスファルトに氷、そして雪、路面状況が数秒単位で変わるのです。そして、自分をはじめ、関東在住者は、雪道に不慣れです。

パニックになるのは想定の範囲内ですよね。

都心部は、ヘタしたら雪国より条件が悪い、そんなことを感じた1日でした。

とはいえ、ほとんどの時間を、自分はサンバーで過ごしました。

リア駆動に、滑ってからがナンボのWINTER MAXXはいて、走り回りましたが、滑るには滑るものの、それをコントロールするのもいとおかしで、最近考える理想のスタッドレスって何なんだべ?という問いに、答えを出せないまま、雪は溶けてしまいました。

この雪があるうちに、何台かの車両を運行しました。



・ダンロップWINTER MAXX を履くサンバー



・ピレリ アイスコントロールを履くエクザンティア

・ブリザック REVO GZを履くフィエスタ。

写真の状態で、この2台は初対面。

まぁ、あんまり難しいことを考えないで、それぞれそこそこ良いところ、悪いところあるもんだから、面白おかしく運行しようかなってのが本音です。

ところで、エクザンティア、昨年終わりから主オーナー氏のとこで暮らしています。

何だか主オーナー氏は、除雪車と仲良く、サマータイヤで走り回ったそうです。

話を聞く限り、

「おいおい、そりゃタイヤ換えにゃまずいべ?」

と思い立ち、タイヤ交換をすませましたが、ハイドロニューマティック恐るべしだそうで、話を聞いている自分が怖くなるほどエクザンティアは雪道を良く走るとのこと。

元気そうです。

主オーナー氏と少しドライブをしましたが、

最新ハイブリッド車が納期1年だとか騒ぐ割りに、結局自分達は自分の価値観に基ついて快楽を求め、古い車を乗り回すのか。。。。と主オーナー氏と笑い話をして帰った中々面白い1日でした。

さて、次回、先週末、豪雪の群馬山中に篭りまして、フィエスタを苛めて参りました。

正直なところ、フィエスタは良くできている事は重々理解したものの、峠道ではっちゃけすぎてスピンをしたり、どうもスタッドレスタイヤとの相性の悪さなのか、止まれない姿を露呈したりしましたが、中々良い発見をさせてもらえる機会となりました。

次回、その辺をリポートしたいと思います。







Posted at 2016/01/26 02:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation