• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

積み木崩しのように・・・

えっと今日は休日というか昨晩の仕事が深夜まで手こずり、昼まで寝ちゃいました(苦笑)

たまった事務仕事をすることにして外仕事はお休みにしました。
家族は娘のサッカーの試合だそうで、送るだけ送り、今は自由時間。
少し手を止めてブログ、幸せですな♪




タイトル通り壊れ始めました。はい。FITです。

6月の終わりに、車検を通しました。
5年でジャスト10万キロ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/927684/car/767537/1980629/note.aspx

車検時に、伝えたこと

・お得意のCVTジャダー

・フロント周りからガキンガキンとうるさい

なんてのを伝えてきました。

ほかにもなんだかんだメンテナンスをしてもらい、戻ってきたのですが、その後から出る出る不調が(笑)

CVTじゃダーは、酷くなり、エンストするようになり、昨日今年一番の暑さの日、今度はエアコン故障。

エアコンはたまらずディーラーへ電話、代車の手配がつかないので修理はすぐにはむつかしいようで来週の月曜日から再度入庫になりました。
エアコンはディーラーを待ってらんないので、軽トラの主治医に、応急処置を施してもらいました。

国産でも、外車でも、壊れるときは壊れるのね(苦笑)
Posted at 2012/07/15 16:04:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年05月10日 イイね!

GW 法事の旅

旅行というか、今年のGWは、田舎の父に頼まれ、分家の法事をはしごしてきました。
忙しいと言いながら、仏様には逆らえずと言う事で、この2日間だけは、仕事を止めました。


場所は観光地の伊豆地方なので、家族旅行にしちゃいました(^^ゞ



今回の旅程は、FITで行きました。

意味は全くないんですけどね・・・・。


1日目、3日朝、東京発。今回の目的地は、伊豆の松崎。

多摩丘陵を抜けると、朝の営業前から再開したコストコ周囲は大渋滞。




今回は、FITに搭載している時代遅れのカロッツェリア サイバーナビに救われました。

通信制のスマートなんとかも導入していないんですが、前方道路の状況を見て、勝手にルートを変更すると、中々良い案内をしてくれました。

ピカソにもつけようかなぁ・・・。

当初、東名ルートの沼津インタールートを案内していたのですが、いつの間にか小田原厚木道路での箱根超えに変更、従う事にして、進みます。

箱根新道を走り家族から

「飛ばすな」

と批判を受けながら三島へ降りる。

下り坂は勝手に速度が上がるのさ(^^ゞ



抜け道使って何とか渋滞にはまらずイチゴ狩り園を横目に眺めながら、伊豆中央道へ流入、修善寺等を通過して法事開始ギリギリで到着。所要時間3時間半。

無事に法事は終わり、急遽行くことにしたので宿は親戚に任せて民宿の清涼荘さん。





食事は、魚中心でローカロリー、まずまず満足できました。
でも朝はご飯5杯食べてしまった(^^ゞ

ビックリした事があって、息子と風呂に入っていたところ、先に洗い終わった息子に、椅子と桶のかたずけをさせて自分は洗髪していたところ、

「ぼちゃん」

という音とともに風呂が静かになったので振り返ると、息子が湯船でおぼれていました(^^ゞ
もがく息子を見て、伸びた髪の毛が、ワカメみたいだなと思いながら我に返り、救出。

とても驚いていた様子でした。
目が離せませんね。。。


2日目 5/4日。

自分は法事だけど、家族はかわいそうなので、自分単身で法事へ参加。
今回は、修善寺に近い場所だったので、エコな遊園地

「サイクルスポーツセンター」

で遊ばせることに。
自動車ビデオマガジンでも有名なコースがありますよね♪



新緑の桜の強い緑が大好きです♪

この日は宴会は辞退して、早く迎えに行ったので、少し自分も遊ぶことに。



 

↑なが~い滑り台。息子を抱え、娘を追撃と思ったら、後ろの嫁にロックオンされていた(^^ゞ



ジェットコースター他少数以外は、動力を使わない遊戯施設、人間が漕がないと進まないので、こりゃあエコだ!

その後、実家の親へ報告の為、また西へ向かう事になるのですが、込み合う沼津、三島を走るより、時間が節約できるフェリーを選択。
子供も喜ぶしね。

前日予約を済ませておいたので出港の30分前にFT(フェリーターミナル)へ到着。
当日は海が結構あれていて早く来られた方は海側へ並ぶのですが、可哀相に塩水ぶっかぶっていました。




子供達は船が見えると

「あれ乗るの?」

と興奮気味。

降りてきた車をぼーっと見ていると、何とグランドピカソが降りてきた。
しかも、左ハンドル。
富山ナンバー。

色は、名前は解らんが、ガンメタっぽい個体で、一部メッキパーツでがついていました。
オフ会以外で、左のピカソを見る事が出来るとは、何とも珍しく得した気分♪





あっという間に船が入船。




乗船♪




あっと言う間に出港。
また来るぞ、伊豆半島!



土肥~清水への65分、ちなみに自分は船は酔うので苦手です・・・・・。
しかも当日は波が高い・・・・



この海の色が変わる瞬間を見ていたのですが、何故色が変わるのか解りません。
水深?水温??

何とか酔う事無く、清水へ到着。



下船。



何だか、自分が迎えられている気分、知り合いは誰もいないのにね(苦笑)

実家に寄り報告と母の日のプレゼントを届け、いざ帰京です。



ここからが大地獄。
夕食をとり、翌朝自分は群馬に居ないといけないので午後7時に静岡を出て東名に乗り東へ。



先が見えない位つまっとる・・・・。

御殿場から横浜まで大渋滞、沼津で一般道へ降りて、R246を東へと思ったら、こちらも大渋滞。
ナビは御殿場から河口湖経由を勧めていたけど、めんどくさくてR246へ出たのが失敗だった・・・・

通常3時間程度で到着する旅程に今回はなんと9時間(汗)

へとへとになり帰りました。

この旅程で、結局FITに不満が無いこと(欲を言うときりが無いけど個人的に心配なのは事故の際の丈夫さだけ)
静岡への帰省や1泊程度の旅行であれば、少なくともここ数年はFITでこなせそうなこと。
やっぱり嫁さんが、大きな車をあきらめ切れていないこと

が話に出てきましたがとりあえず無視の方向で(苦笑)

家族もそこそこ楽しんでくれたようなので、これでGW旅行記はおしまいです。



Posted at 2012/05/10 01:22:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年05月03日 イイね!

では、わたしも(笑)

では、わたしも(笑)頂きます!

今日は法事で静岡に来てます。

明日も法事のハシゴ…

しかし法事で飲み食いしていながらこんなに食べれるのか…
Posted at 2012/05/03 18:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | モブログ
2012年04月04日 イイね!

FIT タイヤ交換

FIT タイヤ交換どうも。

ここ数日、娘がお弁当の為、毎日早朝から弁当を作る私です。
こんなリズムも良いもんですね。ニュースを見ながら、自分の弁当も作っています♪

本題の前に、昨晩の風、凄かったみたいですね。
自分は運よく関東に居ても風を感じる事がなく過ごせました。

爆弾低気圧は今頃北海道直撃でしょうか?
お気を付けてくださいね。

さて、話は変わり・・・・・

そろそろ春なので、FITのタイヤを交換しました。

スタッドレスから、サマ―タイヤにではなくて、後輪2本だけ履かせていたミシュランのX-ICEを、ブリザックのREVO GZへ交換。

昨年12月末にフロントのみ交換したGZは、ローテーションを兼ねて後輪へ。
ニュータイヤは前輪へ。

来年も、

「明日雪が降る」

頃にならないと交換しない自分、ちょっともったいないけど少しならし運転しておこうかと。

今となっては、来季に2本を新品にしようかと悩みましたが、お世話になっている車屋さんに少しでもおカネが落ちればと、今回はネットでの取り寄せを辞め、車屋さんが付き合いのあるタイヤ屋さんに依頼して昨年末から取り置いてもらっていた事もあり、キャンセルも悪いので交換に踏み切りました。

7000キロほど前後異ブランドで走行したので、新品と比べると、結構減っているもんです。

そしてFITは間もなく走行10万キロ、今年の6月は車検、そして来年で減価償却が終わる(笑)

リフトで上げてもらっている間に、下回りを点検させてもらいましたが、錆もなく交換後6万キロを走ったフロントブレーキパッドも、まだ半分以上残っている。

大きな問題はなさそう。

とりあえず、タイヤ屋さんから10キロ、30分ほど走ってきましたが、異ブランドの状態と比べて、発進は重いけど、転がりはやたら良い様子で空走距離が長いです。

CVT搭載のFITで良く言われる「滑空」と呼ばれる状態にも持ち込みやすく、燃費も伸びます。

今のところ、最初からこうしとけばよかったと思えるタイヤ選択、ま、これも経験ですな(^^ゞ

来週かな、娘の入学式を終えて、時間があれば家に備蓄しているワカメが無くなってきたので、買い物がてら宮城へ行ってこようかと思っています♪
Posted at 2012/04/04 17:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年02月07日 イイね!

バッテリー交換しました

昨日のブログでFITのバッテリーが終わった話を書きました。

週末連絡がつかなかったコストコ入間店へ仕事の合間に電話。

カード番号で買い物履歴を見てもらい、保証適用内であることの確認が取れた為、交換してもらえる事になり嫁さんが買い物がてらいってきたようです。

電話がつながった途端、余りにスムーズに事が運んだので、少し気が引けてしまい、

「きちんとテスターで当てて、問題なければ放置でも良いよ」

「どうせ毎回同じようなタイミングで終わっているからバッテリーが悪いんではないかもしれないよ」

等と、良い客ぶってしまいました(^^ゞ

嫁がタイヤセンターへ行くと、あっという間に交換されたらしい。
コストコの面白いところって、1年半前に購入した商品分を一度返金してもらい、新しい商品を買うシステムらしく、今回も厳密に言えば数十円値上がりしていたのでその分の負担は出たけど、こんなの負担とは思わないでしょう、普通。
1年半以上使って、数十円の出費か・・・・。

狙っていたカオスは、コストコの場合、欧州車専用なので今回も普通のバッテリーです。

交換してくれたから言う訳ではないけどこのコストコという会社?お店??の誠実ぶりというのか有言実行ぶりにはホント感心するばかり。
大きな店でここまでやられると、小回りや融通で生きている個人商店は困りもんですね。

しかし、別の見方をすれば、昨年夏のテント、今回のバッテリーと、1年の間に2回もクレームで出向かなければいけないのを不満に感ずるのは贅沢ってもんですかね???

メーカーに対しては、保証があるからと言って適当な物を作るなよとも言いたいところでもある。


自分は仕事場にいたので良くわかっていないのですが、我が家から20キロ強離れたコストコ入間店
からの帰り道、嫁から電話があり、

「FIT、異様に力がある」

「燃費計がどんどん跳ねあがっていく、とうとう18を超えた」

と車に興味がない嫁が珍しい事を言っていました。
自分は乗っていないので何とも言えないのですが、

「バッテリー交換した時に、オドメーターも燃費計もリセットされたんだよ」

と話すと

「そんなことは無い、オドメーターはリセットされていないよ」

と嫁は力説していました。

今朝、家を出る時の積算燃費は、何と驚きの10.3キロ、たかが20キロ走っただけで10が18になる訳がないのでどうせECUの初期学習中で、燃料が濃いだけだろうと思っていますが、これが続くと嬉しいですね。

そろそろBRISKを外そうと思っていたので、また検証し直しなのもめんどくさいのですが、これが本来の性能であることを願いたいですね。

よく「何年持った」とか話をききますが、数値が出ていようが、きちんとエンジンがかかろうがダメなものはダメなんですね。

自動車の世界は解りませんが、自分の職種の場合こういう理屈でない部分の影響って結構大きいんですが、車もそうなのかな?

今年に入ってから、FITの調子があまり良くないので、内心そろそろ10万キロだし、買い替えちゃおうかなと思っていたところなので嬉しいような、悲しいような・・・・

とりあえず治って良かった♪
冷間時のタペット音がうるさくなってきたので、そろそろエンジンオイルを変えてあげる事にしよう♪♪
Posted at 2012/02/07 01:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation