• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

南三陸町五日目

南三陸町五日目南三陸町五日目、28日火曜日

天気はよくわからん曇り。気温は大体25度。

はえが増え日を追うごとに巨大化。

この日は初日と同じ民家の床剥がしと床下掃除を7人で。

皆さん熱中したのか通常の終了時間を30分以上越えてたのに気がついたのは車に乗り込んだ時だった。

床下にはイロイロな物が落ちている。
茶碗や本、乾物…
言い出したらキリがない。
自分はこの作業が一番性にあうみたい。
自分達の作業が終わればリフォーム工事が始まる訳で始まれば目先のお金が動く。
復興へ一歩前進するから。

この日で割と多くの時間を共にしたYさんが作業終了。
自衛隊風呂に浸かった後ハイエースで少し観光する。自衛隊風呂は毎日一万リットルの水を使うそうだ。

復興市の手伝いで地元の方にイロイロ聞いてたし震災直前にも来てる街なんで案内した。
夕方には道路が冠水するので海水の中も走った。
帰ったらコイン洗車いかないと…

戻ってからささやかながらYさんの送別会。
ハイエースとYさんのCB750(空冷の最終モデルらしい)の横で宴会。

父と同世代のYさんとは意気投合、東京の方なので再開を約束する。

嫁さんが子供の写真を送ってきた。
出張も全て連れて歩いてたのでこんなに長時間顔を見ないのは始めて。

パパは会いたくて仕方ないけど本人達がどう思ってるのかは不明(苦笑)

仕事もそろそろ東京にいないと出来ない作業も増えてきたので翌日の作業を持って終了する事に決めた。

写真は志津川地区と歌津地区の間の集落
携帯画像ですみませんm(._.)m
Posted at 2011/06/29 21:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害復興支援 | モブログ
2011年06月29日 イイね!

南三陸町四日目

南三陸町四日目南三陸町四日目、27日月曜日

天気は雲です。気温は大体18度。大雨警報出てます。

気仙沼の道の駅で起床して港まで走ります。

雨がやむと臭いが出てました。色んな物が混じった臭い…。

荒浜地区とか写真撮って南三陸町へ戻る途中窓全開で走ってたらデカイはえが車内に飛び込んできた(汗)
暫く格闘して退場。
朝8時頃南三陸町に戻ったら昨日帰られた方がたくさんいたようだ。

この日のボランティアは王道?の津波で流された家屋の分別、仕分け作業。

延べ20人で三宅地を整理。
全て手作業で雨は土砂降りだったけどあまり疲れなかった。
復興市の作業がしんどかった からかも…

作業をしなければならない宅地は多く、手作業は効率が悪い。

聞けばバックホー(ユンボ)は一年単位で貸与してくれてる方がいるからオペレーターの資格がある人が数名いたら作業のスピードは三倍位に伸びると思う。

ここはあまり雪が降らないけど冬が来る前に何とかしないと…

話を聞く限り、地元の人達は自分の生活より商売の立て直しで精一杯だと思う。
ゴミ処分を含めこの辺は国レベルで手当しないと難しいと思う。

先が見えない作業をしていてとても違和感を持った一日だった。

夕方以降は洗濯に登米市のコインランドリーまで走って、お洗濯。晴れたらと思い洗濯板用意してたのに不発に終わることに…

何となく地域の大型スーパーマーケットへ。
地方に出ると良くスーパーには寄ります。
その地方の生活実態が見れるから♪

大きな油揚げが山のように特売されてた。

何か郷土料理でもあるのかな?

南三陸町に戻りスーパーのお惣菜でひとり晩酌。

22時~何だか良く解らない首相の記者会見を見てるうちに寝た。

注意して使ってたのにサブバッテリーを使い切ってしまった(汗)
四日間ろくに充電しないのに携帯やカメラの充電、照明にテレビ見てれば立派なものかと…

追記 写真は気仙沼からの帰り道、テレビで何度も見た津波で橋が持ってかれたところ、携帯撮影なんで汚くて恐縮ですが帰って落ち着いたらちゃんと写真上げますm(._.)m
Posted at 2011/06/29 19:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害復興支援 | モブログ
2011年06月26日 イイね!

南三陸町三日目

今日も一般ボランティアとは離れて復興市の手伝い。
といっても頼まれてるのは14時からの撤収のみ…


そんなんじゃ夜寝られないから一般ボランティアもやろうかと思いましたが、14時には終わらない…


何かさせてと前日話して、朝7時からの店舗セッティングや調理器具、商品搬入を押しかけでお手伝い(笑)

次から次へと来る荷物を降ろしたり、開梱したり、主に漁業関係者の手伝いだったんですけど、9時には終了。

ここで地元に金を落とさずしていつ落とす?という事でイロイロ買いました。

震災を逃れたワカメ、タコ、蒲鉾等など、他地域の応援物資、販売もありましたけど基本が被災者の為なのか安い。

11時頃にはごった返してました。

両手でかろうじて持てる買ったものを歩いて5分、近くの宅急便に運び東京に発送。

大間のマグロは空き時間に仕事してたので解らず、DoCoMoのFOMAを介してデータ送受信してますが重いので何か方法考えないと…

終了30分前、サンプラザ中野くん登場、数曲を披露し最後は地元バンドとコラボ!

楽しい時間はあっというまに終わり撤収
17時半過ぎに解放



最初はボランティア団体の人でもないしあんた誰?と言われてた自分も顔を覚えてもらったみたい。

また来たいと思います。

夕方自衛隊風呂に浸かり昔お世話になった先輩がいる気仙沼に頼まれた物資というか土産を届け、また飲んでしまった。

運転して帰る訳にいかないから先輩の妹さんに途中の道の駅まで運転してもらい今日はここに宿泊。

臭いと言われてるけど場所が良かったのか静岡の清水、焼津あたりの海沿いの方が臭いかな。

はえは雨のせいかそんなにいない

明日の朝早起きしたら散策してみます。

気仙沼も津波被害が凄い、南三陸町の場合建物が残ってない所が多いけど気仙沼は多少でも残ってる建物が多いし夜街灯が無い状態で見たからか怖かった。

今日三日ぶりに点灯してる信号を見ました(汗)
Posted at 2011/06/26 22:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害復興支援 | モブログ
2011年06月26日 イイね!

南三陸町 二日目

南三陸町 二日目2日目の25日はボランティアセンターを離れ地元の人達と私的なお手伝い、今回お邪魔するきっかけになった知人と再開。


震災一週間前にお会いした後、本人と連絡がついたのが震災から二週間後、かなり痩せて印象も変わりましたが無事を喜びました。


兵庫県の社会福祉協議会の人達数十人も参加。



知人と離れ活動してるうちに現地の若い男の子と二人トラックにイロイロな資財を積んではおろすを繰り返し。

移動中色んな話を聞きました。
・津波って速い。本人は車と追っかけっこして命からがら逃げてきた。

・弟さんは津波に流され行方不明

・流されたけど生き延びた人もかなりいる

・震災後今日まで南三陸町では一件の交通事故がない。信号がひとつもないのに。

・ボランティアありがたい。

他にもイロイロな事を…

お昼は弁当を頂きました。

夕方、設営を終え自分は風呂へ、地元の人達はこれから本番の支度と仕入れする人もいるみたい…

もう手伝う事はないとの事でしゃばり過ぎてもいけないから自分は行動終了。

初日一緒に行動した東京のYさんと入浴。

国境なき医師団が設営してる無料喫茶店が最終日らしく常連のYさんに連れられてコーヒーをいただきました。

カウンセラーさんがコーヒーを運んでいて
これは民間に引き継ぎ歌津地区で継続される。

本日もビールで乾杯。
前記のYさんのテントで(笑)
呑んでる内に所沢のTさんも参加。

お二人共60代前半、バイクで来てテント泊。
楽しまれているようです。

ほろ酔い加減で車に戻るとこれまた初日一緒だった鳥取のNさんと宴会開始。

自分は持参したレトルト食品ばかり食べていたので、Nさんがご馳走してくれた小松菜のお浸しがおいしかった。
切って無いからデカかったけど(笑)

Nさんもう二ヶ月ボランティアで転々として南三陸町に行き着いたらしく海沿いに打上げられてたトロフィーを拾って持ち主に返すんだと言ってました。

主催した会社名が書いてあったので携帯で調べメモを渡しました。
気仙沼の会社だったけど流れてきたのかな?

22時散会。

初日も楽では無かったけどこの日は力仕事ばかりで疲れました。

とても涼しく窓を閉め厚めの長袖を着て就寝。

爆睡(笑)
Posted at 2011/06/26 12:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害復興支援 | モブログ
2011年06月25日 イイね!

明日は月に一度の復興市

明日は月に一度の復興市明日は南三陸町で月に一度行われる『復興市』です。
サンプラザ中野くんさんが来るのとデカイ大間のマグロが一匹くるみたいです。

天気予報は雨混じりですが一万五千人程度の方が来られるようです。

気が向かれた方是非南三陸町においでくださいませ。

今日の気温は15度程度、涼しいです。


何か現地に染まりつつあります(苦笑)
Posted at 2011/06/25 18:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害復興支援 | モブログ

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation