• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ドイツへ行ってきた話

11月だったんですが、1泊4日っていうか3日っていうか行ってきましたよ。

ドイツまで。

どこのドイツかってヨ―ロッパのドイツ。

ブログ初期にドイツに居住していた事を書いた事があります。

ハノーバー、(ハノーファーとかハノーハとか色々呼び方があるらしいがここは統一します)という街に住んでいました。今回も目的地は同じ。

仕事都合で記録媒体を取り上げられ(涙)な~んも画像が無いので、書くのを辞めようかと思っていたんですけど、一つだけ。

移動の足は車だったんですけど、車はアルピナD3リムジンでした。

写真はspeedbird4242さんから拝借。
 




車種は知りませんでしたが、

「是非乗せたい車がある」

と現地からのお誘いに撃沈(笑)

ビジネスで行くなら、フランクフルトからまた航路でいけば一時間で行けるのに、 自分も好きだなぁ(苦笑)

フランクフルト・マイン空港からハノーバーまで直行して360キロ位なのかな、運転席を占拠し(笑)寄り道したんで500キロ走りましたけど、この車素晴らしかった。。。

公称240キロ程度の最高速度も、メーター読み250キロまで確認できたし、そのまま巡航できそうですけど・・・・・。

速度だけでなくて、アスファルトやコンクリート路面が混在し、日本の高速道路の勾配に慣れていると、少し怖い思いをするアウトバーンではありますが、どんな速度域でもこの車は素晴らしい。

アウトバーンとて部分的には日本の制限速度と同じ様な速度で走るわけですけど、それでも楽しい。

速度については、日本で使う事に於いて、関係ないとして、D3、素晴らしい車でした。
多人数乗車の制限がなくなれば、指名買いで良いと思うレベルだけどもう少し大人になってから買う車かな・・・・。

こんなのに乗れる人、羨ましいな~と思う出来事でした。

さて、ハノーバーですが、ドイツ北部のニーダーザクセン州の州都。

広島との提携都市なんですよね。
フォルクスワーゲンの本拠地アウトシュタットがあるウォルスブルグも近いんですよね。

ワーゲンといえば、この街ハノーバーでは、現在のT5のご先祖と言われるBUSの専用工場もあったんです。

歴史的建造物や施設、一例に出せばヘレンハウゼン王宮庭園(広くて見切れない)や史跡がたくさんあるんですが、1泊の夜選んだ行き先は当たり前ですが、観光本にはない昔仲間と騒いだビアバー。

無駄がない知的なお国柄と思われるかもしれませんが、自分が生活の中で見た風景は、日本の浪花節とあんまり変わんないような気がするドイツ。

ドイツ車が売れるように国民性もにているんでしょうね。

それと、ボクサーディーゼルも少し乗せてもらいました。
BP型のレガシィ。
運転していないのですが、日本で売れば良いのにと思いました。

あちらでは、アウディより高いんだそうですよ。
Posted at 2012/12/24 12:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディーゼル | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 5 6 78
910111213 14 15
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation