ここのところ群馬県に通っている私です。
ルートはそれたけど台風一過な21日、北関東に住まわれているお友達のもげ.さんと遊んでもらってきました。
ルートはもげ,さんにくっついていったので当日は良くわからず後日確認しました。
とても楽しかったです。
初のいろは坂、そして初のLHD1.6HDI+5MTに乗せてもらいました。
ルートの詳しい解説はもげ.さんのページを参照していただくとして、雑感を・・・・・
ちなみにもげ.さんの運転は後ろを気にしてくれたのか直線は流れより遅い位、コーナーでスピードが落ちないので速く感ずるんだと思います。
セフティマージンを取って楽しく運転する「大人のドライブ」でした。
○当日の状況
朝6時頃群馬入りしたのですが、その頃から既に20度程度の気温しかなく、終始エアコンを入れませんでした。走るにはちょうど良い気候。
窓を開けてR122を登っている最中、何度もアブや蜂が車内に侵入、その度戦いました(笑)
○初のいろは坂
多分、小学生の修学旅行で来たような気がします。
運転するのは初めて。
2速では吹けきるので3速~4速で登ります。
ピカソが来てから、こんなに山道を走った事は無く、ガソリン慣れしているとどうしても「高回転」を維持したくなるのですが(頭の入りも良いから)道の状況とピカソのギア比にちょうど合うのは1500~2000回転程度でコーナーを立ち上がる速度が多く、モリモリな低回転トルクとどんな体勢でもシフトチェンジが出来るEGSの性格に助けられた感じです。
○C4+1.6HDI+5MT
いろは坂を走り、温泉入浴後、数キロ運転させてもらいました。
いろは坂では、なんだかイルカが泳ぐようにコーナーを抜けていく車だなと勝手に思っていました。
久々の乗用MTは、人間側が少しぎくしゃくしてしまいました(焦)
ギア比は、ピカソ+EGSより高い。運転していると1速が楽ですね。
峠道での身のこなしですが、凄いですね。
重心の低さ、車両の軽さみんな良い方向に行っているように思います。
下りのカーブで、ブレーキコントロールだけしておけば、どの体勢からでも旋回量を増やせそうだしグングン曲がります。
ブレーキでコントロールできる範囲がピカソと比較してかなり広いのですが、これが右ハンドルと左ハンドルの違いなんであれば、次は問答無用で左を買います。
ピカソは、ある一定以上の旋回量(速度や角度)を求めると、イン側の足回りが延びに延びて角度の少ない状態でタイヤを路面に接地させようとしますが、C4は伸びはしないけど、低重心さで路面をつかんで離さない感じ、C4の方が正統派な「自動車」の動きだし運転して居る側はC4の方が圧倒的に楽しいです。
シートは、ピカソほど柔らかくなく、ぴったり体にはまる感じ。
同じC4の冠が付いていてもこんなに違うかとびっくりでした。
ちなみに、ガンガンブーストをかけて一緒に走った当日終わりの燃費がオンボードで27ですって。
ピカソは19でした。
燃費だけでなく同じC4でもこんなに違うかってくらい違います。
15インチエコタイヤのマッチングも良いと思います。
ちゃんとタイヤが必要な仕事していましたから。
この車凄くいいです。
○ピカソで感じた事
C4に乗ってしまったので、戻ると不満も出るんですが、キャラが違うから何とも言えないですよね。
ピカソを購入する時に調べた、評論家先生たちが書いていた「ロールが大きい」という意見。
確かにあたっているんでけどね・・・・・
ただ、ゴルフトゥーランと比較して、「走りはピカソ」と書かれた記事をいくつか見ましたけど、個人的に満足できています。
↑走行後のタイヤ
感心したのは、「タイヤ」を上手に使っている事だと思います。
重心の高い車でペースを上げて走ると、どうしてもタイヤのショルダーだけが減っていく状態(なんて言うかは知らない(笑))が散見されますよね。
しかし、ピカソに至ってはそういう事が無いようです。
運転していても感じるんですが、過度に負担をかけても車両側が「何が何でも角度を少なく」タイヤを接地させようとするんですよね。こいつ。
運転している本人は、「凄くロールしている」と思うんですけど、助手席に置いていた荷物が動く訳でもないし(終始裸でデジイチ置いておきました)、グラスルーフが無いとは言え、頭が圧倒的に重いピカソを運転していると、
「ダッシュボードの上と下で違う動きをしている」
と思える瞬間がままあります。
そして頭(エンジン)が軽いせいか、コーナー出口でアクセルをあけるとグイグイ旋回するんです。
変なFF車ですよね(笑)
ただ、タイトコーナーが続く所でC4にくっついていこうとすると、無理矢理荷重移動して「よっこらしょ」って曲げる事が何度かありましたけどこれを不満というのは贅沢ってもんです。
走れるミニバンであることは間違いないですね。
↑夕日を背中に走るC4.
温泉や夕食を共にさせてもらい、車談議で盛り上がり、当日どこかで車中泊するつもりだった自分に宿泊場所を案内いただき何から何までお世話になりました。
もげ.さんありがとうございました。
走行距離が延びているもげ.さんは次期下駄車をお探しのようですが、乗りかえられる前にまたご一緒したいですね。
あっ、乗りかえられてからもたまにはお願いしますね(笑)
Posted at 2011/07/23 02:57:50 | |
トラックバック(0) |
ピカソ | 日記