• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

こんなジジイになりたいぞ

今日は、朝少し机仕事をして10時頃家を出て軽トラで用事をすませながら世田谷へ向かいました。

最近来る用事がないので、随分裏道を忘れたなぁと思いながら思いだすように走り、用事を無事に済ませた帰り道、知っている人は知っている、世田谷~狛江、調布をかすめ府中へ抜けようとする裏路地で狭い道には到底似合わないジャガーが目の前に現れました。

へぇ~と運転手を見ると、白髪まじりで、座高の低いおじいさん。




変則な5差路で追いついたのですが、マナーの悪い〇〇にも悠然と道を譲り、加減速も絶妙、民家から越境している植木もビシッとドアミラーギリギリでかわし飛び出してきた奴も落ち着いて譲る、同じ多摩ナンバーだからなのか、20分位後ろを走っていたんですけど計算しつくされているのか、経験がそうしているのか凄い運転だなあと見とれてしまいました。

途中、車幅1.7m規制のところでお別れ、自分は軽トラなのでそのまま裏道を抜けてきました。



車なんて、ある種何でも良いんですけど、年を召して

「後ろ姿で語る運転」

が出来るジジイになりたいですね。

車に乗っていると、ムカついたり、感情が出そうになることがままあります。
そして、年を取れば鈍る部分も出てくるでしょう。

仕事場でも良く聞きますが、

「俺も歳をとった」

という言葉をよく耳にします。
体力が衰えるけど、ホントに年を召すまでは経験や技術は上がるものであろうと思っているので

若い子と混じっても涼しい顔していられるジジイになりたいなとふと思いました。

「カメの甲より年の功」

なんていいますよね。

少なくとも、「何だこのくそジジイ」と思われるようにはなりたくないもんですな。。。。

※写真は超広角レンズのまま撮ってしまったので凄く遠く見えますが、普通の車間距離だったりします。

Posted at 2011/10/27 15:12:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月26日 イイね!

FIT争奪戦とドライブ

日曜日、ホンダディ―ラ―さんに出向きましたが、出がけに来客があり到着が閉店10分前。

エアクリーナーフィルターを交換とリコール対応。
リコールは

「時間があれば」

と言っていたけどやってくれて感謝です。

という事で時間が無くFITHV試乗ならず。
月末別件で再訪するので、その時にでも・・・・・・・

今週末は宮城行きです。
仲間が相次いで現地入りしているようで「あんたくるのか?」とメールが・・・・・・

土曜日はいつ終わるかわかんない仕事、月曜日の10時には帰京していないといけない状況なので、まさにトンボ返りですが行ってきます。

先月から「鮭」の収穫がはじまっているようなので、イクラ食べたいなぁと・・・・・・
大好きな温泉入浴も、全然入れていないし・・・・・・・。

そんな我が家では、宮城行きの為嫁とのFIT争奪戦が始まりました。




一時は、フォレスターで行こうと考え少し動かしてきましたが片道500キロ以上、タンク一つで走れないので却下としました。

EVCのフィルター真っ黒だし飛ばしすぎちゃうし(^^ゞ

山形の方で同じ型のフォレスターで来られている仲の良い方が居るので並べてやろうかと思っていたんですが辞めておこう。

ピカソはこの2ヶ月で5000キロほど走ってしまったので、お休み。

来月はスタッドレスでないといけないはずだし、FITに新しいスタッドレスを買う気は無いので・・・・・・
海沿いは凍結が怖いだけと聞いてはいますが、道中山越えしますからねぇ・・・・・。

話は変わり、24日の夜、この日は細かな用事をこなしていました。
仕事終わりは19時に厚木で。。。

お腹もすいていない、時間は中途半端、同じ道で帰るのが嫌になり、ドライブをする事に。。。。。
忙しくなるといつもこうなるのですが、当たり前の道で帰るのが嫌になっちゃう時ってないですか?

ちょっと寄り道していこうみたいな。。。。

「宮ヶ瀬」ってオフ会で頻繁に聞くけど、行った事がないので、目的地にしました。

412号から登ると、案外近い(-"-)

何か面白そうなところは無いかと探していると、ありましたよ、怪しい名前。。。



「リッチランド」

どんなリッチだか見てみよう(苦笑)と言う事で走り出し




何もない道を上ると、行き止まりにありました。




キャンプ場だ。。。。

温泉もある。





「リ」がいやに長くないかぃ?

静岡のキャンプ、沼津、車山に続きつくずく温泉についていないなぁと思い一服して帰る事に。。。。

まだ走り足りないので、今度はナビの案内と反対に走る事にしました。



集合駐車場?にて


面白そうな峠道も下見して、ヤビツ峠に登ろうか考えましたが物には限界があり、津久井から降りて帰りました。

これでオフ会があっても大丈夫!

軽トラ2回目の給油を終えました。市街地は非力な軽トラが一番エコみたいだ(^^ゞ

https://minkara.carview.co.jp/userid/927684/car/952750/907172/fuel.aspx

今度ひと月で何キロ走っているのか調べてみよう。
結構いい距離行っているような気がする・・・・・・。
Posted at 2011/10/26 03:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月23日 イイね!

新普通免許って・・・・・・

楽しかったFBMからもう1週間たつのですね・・・・
これが50回経てば1年が過ぎる訳で、あっという間に年を取る訳ですな・・・・・。

今月は急がしくなる前にとキャンプだ何だと遊び呆けてきたのですが、遂に忙しくなってきました。

どのくらい忙しいって、嫁さんがダンプに乗って現場に出動してくるくらい(苦笑)

個人事業主と言っている我が家、嫁と自分は別部門の仕事をしていて、基本的にあいている方が手伝うというルールで暮らしています。

嫁が少し時間があると言うので、手伝わせたら、周囲が引いていた(^^ゞ
体を動かしたいと言うし土をいじっているので、ホントはネコ(一輪車)をおさせようと思っていたのですが、周囲に止められていました(笑)

私達の業界は、昔から「日雇い」の世界なのですが、人が必要な時は、仲間と人を貸し借りする事があります。
余剰人員を増やさないため、逆に言えば居る人間に仕事をいきわたらせる為でもあり、日雇いにもボーナスってあるんですよ。
雇い主の自分より給料の多い人なんかざらにいますからね(苦笑)

さて、あちこちにお願いして、家だけでは足りないのでダンプも人も借りてきて、今週はお仕事をしていました。
家の軽トラ、ダンプもフル稼働です。

朝は、缶コーヒーと煙草片手に打ち合わせ。

真面目な話から下らない話まで。
人と車を割り振ると、トラブルが・・・・・・



普通免許を持つある人が、僕はこの車運転できないと・・・・・
家のダンプは4ナンバーの3トン車。
ボディサイズは2トン車と同じ、違うのは、「アオリ」の高さと板ばねの枚数だけらしいけど、狭い東京ではとても重宝している車で東京周囲の、業界内では、シェアが高い車です。

何故?と聞くと、「新普通免許だからと・・・・」

良くわからないので、調べてみると、「総重量5トンまで」しか運転出来ないんですね。
ダンプは、総重量7トンをギリギリ切るのでそりゃあ無理だわな。。。。。

冷静に考えると2トンダンプでも無理。。。。。。。
今後、若い人たちが世に出てきたらどうやって働いてもらおうか。。。

私達の下請けでは、これが致命傷になっていて、若い人間の雇用が増えないんだそうです・・・・・。

これ結構切実だと思いますよ。

どこかで線を引いて決まり事を作らねばいけないのは解りますがダンプもいますんでせめて、4ナンバーはオッケィにしてくれないと、若い子雇用できませんよ。国交省様。。。。。

話はがらりと変わり・・・・・・・



そして21日は倅2歳の誕生日でした。
小さめなケーキを買いましたがろうそくは吹けず(^^ゞそして我が家はこれでも食べきれず・・・・・。

息子にはぷらレールのセットと、水道ホースで製作したハンドルを与えました。

ハンドルは、製作費50円。過日の運動会で、これを手にした瞬間に、




「こち亀のホンダさんが笑顔でバイクに乗った状態」

のように爆走。

先生が束になって拘束しようとするけど逃げる逃げる・・・・・・・
観客大爆笑!

という事で与えると家でも爆走し、壁に当たる当たる(爆笑)

大事に使わせようと思います。

今日も仕事ですけど夕方時間が空く事を願いホンダディーラーへ行くつもりです。
消耗品の交換とFITHVを試乗の予定です。









Posted at 2011/10/23 10:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴト車 | 日記
2011年10月18日 イイね!

ピカソに15インチ履かせてみました。

先日のFBMでの話ですが、お友達のもげ.さんと、以前飲んでいた際に、

kobataku 「ピカソに15インチがハマれば冬はそうしたいけどどうやら本国にもそんなグレードないし実績が無いらしい」

もげ.さん 「じゃあ、やってみよう」

というようなクダリの会話をした事があり、FBMでお会いするついでに、お願いして試着させてもらいました。
もげ.さんありがとうございます。

結果は大成功!










いや~、メッキモールもなくただでさえおしゃれさが無い我がピカソ、ライトバンぽくって似合いますね~。








もげ.さんのは、195/65だったか、ピカソにはめるならもう少し広くなるだろうと思います。

タイヤについて、インチアップされる方はいてもインチダウンされる方は少ないかもしれません。
インチアップするとカッコ良いし、否定はしませんけど個人的にピカソにはないなぁ。

もっと重量があり走りに振った車両であれば、インチアップも考えますけど、少なくとも家のピカソもFITもファミリーカーであり営業車だし、ぶっ飛ばすかもしれないけどそんな車じゃあないし、タイヤだけ良くして車のバランスを崩すのもあれなんで、自分はとりあえずインチダウンの方向へ走ります。

個人的にシトロエンなら、C5やC6ならインチアップかなぁ。

実はインチアップしたフォレスターで後悔していたんです。
タイヤが勝ち過ぎて、「タイヤの性能」だけで走ってしまっている感がありツマランゾと。
弄っていたのでパワーもあるしかっとばしていた車ですらこれですからね。

所詮、タイヤの性能が上がったところで、フレームやサスペンション、全てバランスが取れないと、
「つまらない」車になってしまうと思うんですよね。

タイヤ本体の剛性や性能も大事ですが、何事もバランスですよ、バランス。
タイヤの持つ能力には限りがあるので、上手に使ってあげたいと思っています。

サイズを含めタイヤの検討に入ろう。。。。

Posted at 2011/10/18 18:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年10月17日 イイね!

FBM2011 行ってきました。

日曜日のみですが、初参加のFBM 2011、参加してきました。

早く着こうと急いだところ、先週に続き、牛乳を飲んだ直後の息子に嘔吐され、獣臭い我がピカソの中に入られた方失礼いたしましたm(__)m









紅葉が始まっていたビーナスラインを走りお昼前に、現地へ到着。



遊んでおいでと家族は捨ててきました(爆)

メイン会場に行くとびくびくKさんとの再会に始まり、色々な方々とお会いし楽しい時間を過ごさせてもらいました。

寒くなった夕方18時頃、撤収

家族を蓼科温泉に迎えに行くと、既に全員撃沈、とーちゃんは、遊ばせてもらったし期待していた温泉に入る事を断念し、諏訪インター付近で食事を済ませ東京へ戻りました。



帰京途中、総走行20.000キロ踏みました。
停車できず無理矢理撮影・・・・・。

HIGさんに習ってお会いした順に・・・・・・

〇びくびくKさん

会話途中でお別れしてしまいすみませんでした。今度は軽トラオフでもしましょうか(笑)

〇もげ.さん

無理を言って15インチ試着、感謝しています。いや~いいですよ♪。これで冬タイヤの検討に入れます♪

〇はぐるまやさん

お連れ様含めお待たせしてしまったようですみませんでした。
家のピカソとC5 2.7 HDI ツインターボ、全く違う大人の車ですね。
もう少し、「大人」になったらぜひ欲しいです、というかC5、日常使いされているのは羨ましい。

来年は2日間楽しみたいです。


〇satoshi_500さん

カメラのお話途中で終わってしまいすみませんでした。
車は勝手に並べさせてもらいました(爆)

〇hy_kzさん

何シテルを見て突撃させてもらいました。
お茶までいただきごちそうさまでした。
ピカソ談議面白かったです♪

自分も、コンロとか積もうかな・・・といっても私は日本茶かな(苦笑)

〇みみ助さん、mimitanさん

お声がけ頂きありがとうございました。
「痩せた?」

「いや太ったよ」

と言われましたが、最初は誰だかわからず失礼しました。
その内またお会いできるように、がんばります!

〇一緒に夕方まで過ごしたお三人さんへ

初対面なのに腹がよじれるほど笑わせてもらいました。
皆さん、濃いわ(笑)


〇お会いできなかった皆さんへ

来られていた方、来られなかった方も含めてお会いしたかった方、たくさんいらしていたはずでしたが、今回はすみません。
またお会いしましょう。

〇最後に運営スタッフの皆様

撤収まで見ていましたが朝も早くから夜遅くまで、また雨だの寒暖の差があるのに、運営ご苦労様でした。
お陰さまで楽しませてもらいました。



また来年、お会いしましょう!


お話が楽しくてロクに撮っていなかったのですが写真はフォトギャラリーにいくつか置きました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/927684/car/766232/2834926/photo.aspx

個人情報が係わる方、気になられる方はご連絡いただければと思います。







Posted at 2011/10/17 19:57:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 7 8
910 111213 1415
16 17 1819202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation