• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

2012 北海道旅行記 2日目

北海道2日目。

12月に入ってから、降雪や自然災害が多く、北海道の方々は大変な様子ですね。
ご無事でおられるよう願う事とともに、不謹慎が発言がりましたらお許しください。

そして超長編です。
めんどくさい方、スルーしてください。

さて、、まずはウトロで泊まったホテルのお部屋からロシア側をパチリ。





個人的に、この旅の目的はほぼなくなりましたが家族を連れていく際の下見と先輩の一人が、今後の為に確認したい場所へ行きたいとの事でそれなりに目的を持ちながら走ります。

旅のお供は今年もFITのHV。




昨夜27.7まで燃費が伸びたのに、暖気で落ちた・・・・。

12/1土曜日は、ついでの用事を済ませながらまずは野付半島を目指します。
唯一降雪があったのは、途中の根北峠のみ。。。。





今回装着しているタイヤは、当年物のガリットG5。




食いつくんだけど、スピードは出さずとも、コーナーの入り口でフロントタイヤに荷重をかけると、タイヤが逃げてしまう。

乗り方かもしれないけど自分は好きではないな、このタイヤ。

なので雪が無くてよかったかもしれない。。。。
但し、雪道以外は褒めれたもんですよ、このタイヤとも付け加えておきます。

途中、直売所で神さんにホタテを発送・・・・・・

ホタテって生きていると、跳ねて回転するんですね。。。。




北方四島が見えてくると、じっくり見たいと、景観スポットを探す。







野付半島をネイチャーセンターまで走り、釣り人に声をかけて話を聞く。

FITの向こうには、、、、、



島が見えます。




こまいを釣っているらしいが、この日は時化ているのでダメっぽいとの事。





↑こういうのを見ちゃうとトレーラーが欲しくなりますね。。。。



納沙布岬を目指し、14時半頃根室に到着。



雪が降り出す。

そこに寝ていた最年長の先輩が起きていきなり言い出した。

先輩・・・・「ここどこ?これからどこいくの??」

私・・・・・・「根室駅前、納沙布岬へ行こうかなと」

先輩・・・・「雪だよ、景色見てもつまらん、濃い温泉に入りたい」

この先輩、温泉も魚も嫌い、酒も飲まない。と聞いていた、昨年までは。。。。
北海道へ行くと話したら来るというので、何をしに行くんだろうと内心思っていたのですが昨年、同行した際に、温泉に開眼してしまったらしく、今年も乗り気でした。

魚も好きになったらしい。というか北海道なら食べると・・・・・。

昨年は、登別と、豊平峡温泉。
石風呂の豊平峡の話ばかりするので、てっきり雰囲気に気に入ったのかと思えば、登別のような濃い硫黄泉を期待してきた様子。

ではということで根室で魚を買出し、来た道をもどり釧路方面へ。
花咲ガニはシーズン外、さんまの加工品があったけど、なんとなく買いませんでした。。。。

当初は、牡蠣を食べたい自分と、温泉に行きたい先輩とじゃんけんして(笑)自分が勝利したので、厚岸にむかうも、なんだかかわいそうになり急遽、海沿いからまったく方向が違う川湯温泉へ。

海沿いでの走行は、狂ったように走る4トン車に先導いただき時間短縮。

ほぼ厚岸まで着いておきながらいきなり進路を北へ、農道を抜け、牧場の中をひた走り、夕焼けを眺めます。



突然一時停止が出てくるので要注意。






ということで、廻り道も含め根室からジャスト2時間で川湯温泉街に到着。

オートクルーズで楽チンでした(^^ゞ





地図を見ると、到着した女満別空港も遠くないじゃん。

我ながらよく走るなぁ。。。

昨年書いたような気がしますが、自分の旅は基本的に公衆浴場を探すものの、今回は、考えるより運転と停電が解消したので仕事をするとかしないとかの応対で精一杯。


うかつにも、ホテルで済ませる事に。。。。

川湯第一ホテル忍冬(すいかずら)に行く事に。。。。





ホテルのお風呂は清潔で良かったのですけど、帰京後調べると、公衆浴場があるじゃないですか・・・・

これは次回への宿題だな・・・・。

でも実はワタクシ、草津温泉のような強いのには肌がついていけなくて、入れないんです。。。。

来た道を戻り、一路釧路へ。。。

途中、地元民さんに挟まれ、峠の下り道を楽しんでいると、パトカーに遭遇。
皆さん、レーダーでひろっているのかな。事前に把握されていた様子ですね。

単独行なら切符をいただくところでした(^^ゞ

釧路に、20時頃入り、お仕事の様子がよくわからないので、とりあえず食事をとることにする。 

1件目  ザンダレの南蛮亭(亭の字省略)



トマトライスとザンダレをいただきました。でかいっ。。。。。

2件目 回転ずしのなごやか亭





困りました。旨かったです。文句が出ない。。。ブリを食べる習慣が無いのかな???

ここで改めて仕事が中止になったと連絡が入り、当地釧路で宿を確保し、車を宿に入れる。

3件目 炉端へ行ったんだけどここから酒飲んだので写真は無。
ホッケを食べました。

4件目 何故か、回転でない寿司屋へ

困りました、某サイトで好評なのに回転に負けていてすぐ帰りました。 こりゃあ、ヒデェ・・・・

途中、先輩がテレ〇ラに消えようとしたり(受付のアジアンな尾根遺産が

「今日はタメね」(ダメじゃなくてタメよ♪)


というので撤退したそうです(苦笑))

昨夜と同じ金額を使いきるまで帰りませんと最後は半分ムキになって飲み歩きましたが使いきれませんでした(^^ゞ

どうやら速い時間は、若い子たちの時間の様子ですが、少し遅くなると、ちょっとアダルトな街になるみたいですね。。。。
 


↑「ヤングキャバレー」って何ぞや(笑)



その頃には、宿へ帰り寝ました(^^ゞ

個人的には、札幌より落ち着きがあり、好感を持ちましたが、地元の方々から言えば

「寂れた」

とのこと。

ほろ酔い気分で床につきました。

2日目終わり 本日の走行距離 多分500キロくらい

Posted at 2012/12/14 23:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年12月07日 イイね!

2012 北海道旅行記 1日目

さて北海道行きです。
11/30(金)から12/2(日)まで行ってきました。

はじめに、この季節の北海道上陸は、昨年に続き2回目なのですが、お友達のう~@0502さんをはじめ道内にお詳しい方々のお陰さまをもちまして、とても濃い旅行となりました事、初めにご報告と御礼いたします。
ありがとうございました。

また来年もお願いします(蹴)

行った頃は、登別で鉄塔が倒れ、停電騒ぎがあったまさに当日。
女満別空港到着時点で停電騒ぎによりお仕事は延期が決定、ただの旅行となってしまいました(苦笑)

金曜日お昼の便で羽田発。

ピカソは羽田でお留守番して一路女満別へ向かいます。
宿は繁忙期でもないのでその場で決めることにしました。

今回も先輩2人と、3人旅、自動的に一番年下な自分は、観光地の調査や、宿の手配と全ての運転を行う事になっております。。。。


雪の無い女満別空港でレンタカーのFITHV借りて、

網走監獄へ







↑凍っていても、滑る訳でもない。

売店のマダム(笑)に色々教えていただきました。








↑そりゃあ、水も凍るさ・・・・

写真は、いろんなところで見えると思うので、省略(たくさん撮ってない、寒いんだもん)、感想ですが

「施設がとても獣臭かった」

です。
汗なんでしょうかね・・・・・。


現刑務所売店で家具を見ようとしたけど終わってら・・・・・






何でこんなに水位が高いのか疑問。
網走川、歩道冠水している。。。。



この日の宿を世界遺産、知床と言う事でウトロに定め、北東へ100キロほど走行。

しかし、皆さんペースはやい。
追い越しなんて当たり前。
東欧諸国かって感じ。


温泉は最高、やっぱり海近いので、ナトリウムが強いですね・・・・・


食事は外へ出ましたが、満足度が低い。居酒屋で男3人で飲んで2万支払い。。。。。
感心したのはメンメだけ。

店名は伏せるけどこんな商売してちゃダメだって感じ。



宿へ戻り、途中念願のセイコーマートデビューを果たし
翌日の計画を立て、男三人雑魚寝しました。

1日目終わり。
この日の走行距離 100キロ位
Posted at 2012/12/07 02:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年12月06日 イイね!

ダイエット中だっつうのに…

ダイエット中だっつうのに…どうもシトロ麺の響きが頭から離れず、こんな時間につけ麺食べちゃいました(汗)

ブロンソン@新所沢


美味しいは美味しいんですが、インパクトがあるというか味が襲ってくるというか癖になるんです…

新所沢ってラーメン激戦区なんですよね。

今となっては乱立状態の大○軒、ニンニク納豆卵ラーメンのお店とか…

ここ数ヶ月、ダイエットの為夕飯に炭水化物を辞め、基本ざるそばにしてるのにイカンな…


明日からがんばろう…

濃いのを食べたのですぐには寝られんのでブログでも書くとしましょう♪
Posted at 2012/12/06 23:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2012年12月05日 イイね!

2012.11 宮城へ。

これも結構時間が経過しました(^^ゞ

11/20.21日と宮城へ行ってきました。
震災後、応援というのはおこがましいかもしれないけど、この日を1年半以上待っていたある種の始まりの日。

被災から復活した取引先からの震災後初仕入れ。

今回の相棒は最新のエルフを味見。 2tロング。
4.8から3.0ターボへのダウンサイジング。

その前に、以前ブログにも書きました、出発前、すっかり忘れていた鳳神社で熊手を買い




↑7号だそうです。これ以上は場所の都合で無理(苦笑)

ETC深夜割引に間に合わせる為、爆走の上、浦和から東北道へ朝3時58分流入。
半額はでかいもんね♪





画像は、蓮田で小休止。





途中どうにも眠くて仮眠を取りお昼にシトロエン北の聖地気仙沼へ。

お昼最中はあそこが忙しいだろうからと、少し気仙沼港あたりをウロウロ。



1.8m上げる事が、決まっているんですね。

冷静に考えるととてもすごい事です。
基準点が解りませんけど、地面を1.8mですよ、1.8m。

それだけ上げないとならんのですね。。。。。
土留(どどめ)だけでも大変だな。。。。




午後1時を待ち、かのラーメン屋さんへ。



慢性さん、今度は声かけていきます&今度はちゃんと食べます。

その後、南三陸町内で積み込みや検品等



あっという間に夕方、明りが増えてきましたね。まだまだだけど。


寝ていない事に気がつき鳴子温泉で良くいく鳴子ホテルへ泊ります。

宿に着く前に日は暮れ、

6月に比較して、食事の質が安定したのと、従業員さんが変わっていたような。
全体的に若返り??

良かったですよ。



翌日は、降雪の為、雪が解けるまで少し時間調整して、東北道を一気に南下、無事に帰京しました。
2日間での走行距離。



さて、味見したエルフですが

・ピエゾインジェクター搭載車なので家のピカソより静かです。

・最新ターボディーゼルはパワー充分。1500~2000回転前後のトルク感、申し分なし。

・横風に弱すぎる

・車重が異様に軽い、2トン強。

・高回転域での燃料消費がすごそうだ。
 反面、2000回転を超えないと燃費良さそう。
 それとトルクが無いというと語弊があるんだけど、ターボチャージャー頼みのトルクなので
 仕事モード全開で積載量を重ねると、これしんどいと思う。
 低回転を維持できるCVTを積んでミニバンに載せたら良いのにね。
 以前ありましたよね、エルグランドのOEM、ファーゴでしたっけ?

・燃費は8キロ/リッター台、今回の積載量は比重をかけてみると400キロ。

 トラックに積むにはもったいないですよ、正直。

ちゅうことで、また来るよ、宮城県♪




Posted at 2012/12/05 14:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴト車 | 日記
2012年12月04日 イイね!

11月3連休記

北海道から無事戻りました。
皆様、応援ありがとうございました♪

これは後日まとめるとして、備忘録に。
宮城行きもだけどそういえば少し海外にも行ってきました・・・・・・。


鮮度が大事なブログに於いて今さら感がありますが、そんなもん個人的にどうでもよろしい。

11月終わりの3連休、大したことしていない記録。

金曜日

お昼から娘、ピアノのクリスマス会。



良く頑張りました♪

晩秋の夕べに珍しくデジイチ+望遠レンズを付けていたので国立駅周辺を歩いてみました。








こんな紅葉はいかがでしょう?




長男が電車に乗りたいと言うので、隣の駅まで。

↓コンデジ画像。









↑車中にて、誰かが張ったんだろう・・・・。
ノーコメント。

↓3歳になり、エスカレーターにひとりで乗れるようになったみたい。上ではおねーちゃんが見ていました。




構内にて。コンデジ対デジイチ対決。

↓コンデジ。



↓デジイチ



明るいところで撮る限りCCD素子の方が好きなんだけどなぁ。。。

嫁さんがピカソで拾ってくれました。



土曜日

夕方地震がありましたね。
自分も家内も仕事で出ていて、長女のみ自宅にいたようで、泣きそうになりながら電話してきた。

かぎっ子、良く頑張りました。



日曜日

仕事だ・・・・・。
嫁さんの方が忙しいらしく、お出かけできない、子供かわいそうという事で、少し電車を見に行きました。

小さいころ、オヤジが良く電車が見える橋に連れて行ってくれたっけなぁと少しホノボノ。




電車も寝ているからあんた達も寝なさいと言う事で連休終わり。



周囲に異常なし、平穏が一番♪

ただ単に撮った写真を載せてみたかっただけ(^^ゞ
Posted at 2012/12/04 00:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 5 6 78
910111213 14 15
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation