• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

ネタも時間も無い。

ちょっとご無沙汰をしました。

ネタはあるんだけど、写真データを誤って消してしまいました。
仕事の資料がたくさんあり、PCで処理した事、現代技術ではやってやれないことは無いらしいので復旧ソフトを買うつもりです。

残っていたらブログ書きます。


近況です。

忙しいです。
増税特需ですぐ納まるかに見えたのですが…

いや、自分の事はどうでも宜しい。


東京で大雪が降りました。

我家周辺は、一晩の積雪が50センチを超え、走れないことは無かったのですが、FITの腹がつかえてしまい、車両破損を勘案し生まれて初めて雪による帰宅を断念しました。(といっても2メートル手前まで帰り、最終的に自宅近所のコンビ二で預かってもらいました・・・・・)

その後、北海道へ行ってきました。

時化で魚が市場に無い。。。。。
雪が路上にあまり無い。。。。。。

私寝て無いので眠い。。。。。。。


現行デミオを借りました。
ヨーロッパ車に一番近いコンパクトクラス日本車なんでしょう。後日感想まとめます。

北海道はほんとに魚が無くてびっくりしました。

なじみの魚屋さんに、

「あれとこれが食いたい、入荷したら電話ちょうだい」

と話してかれこれ1週間、電話はならず・・・・・・

クルマと同じ、気長に待ちましょう。

今週末、FITで山形へ行きますが、仕事の関係で時間とれず、すみませんがトンボ帰りします。

FITは、

「バッテリーが持たない」

と騒いでいましたが、考えてみたら、

「充電制御」

のバッテリーが対応なのを忘れていました。

前回の交換後2年経過し、気になることが増えてきました。

気温が低くなると、ヘッドライトがつらそうです。

今週のうちに交換予定。

スタッドレスREVO GZは、確かにやれも感じたけど、グリップ自体は無問題なので続投。


FITは、出動回数が多く、山形へ行った翌週、宮城へ行きます。

オイルも、換えなきゃ、間に合えば、謎添加剤投入の予定。

ピカソは、動く用事がありません。

先週無理やり動かしてきましたが、やっぱいいなぁ、許すなら毎日乗りたいよ・・・・・・

それと、まいこサンは4月でよいのでしょうか?各位殿。

以上、思いつくまま近況箇条書き、そのうち現れます、じゃ、また!
Posted at 2014/02/24 23:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月13日 イイね!

週末のたびに雪が降る





楽しい週末は、どうやら2週連続で雪になるのかしら・・・・・・・・・


携帯に、大雪情報メールが舞い込んでいます。

・前回と変わらない(かもしれない)

と書いてありました。

明日は、狙ったわけではないのですが、茨城県のつくば、取手、土浦弾丸ツアーを組みました。

前回の降雪の際、これまで磐石の性能を誇ってくれたREVO GZが

「あれ??」

と思うような挙動を示していました。



こんな雪でも除雪しないで、走り出せたのに・・・・・

お付き合いの古い方は、自分のFITに履かせているスタッドレスタイヤは、2本だけ1シーズン先行して使用している事をご存知の方もおられるかもしれません。

4年で使い切るつもりで、今年は、古いタイヤをフロントに履かせていますが、前後入れ替えようか思案しています。

来月、東北へ2度行く予定なので、今回あまり変な評価だったら3シーズンの終わりを待たずで入れ替えちゃうかもしれません。

みんカラのような、

「車好き」

でない方に、話を聞くと、北海道の方はスタッドレスを5年程度、秋田や山形の山間部で聞く話だと、3年程度使うと聞いたので、今回雪に降られたら試してみようと思います。

昨年の2月、山形行きが象徴的でしたが、

「今世紀最大級の寒波」

とやらが来たその時、FITで蔵王にいたのですが、
山形道は通行止め、



吹雪でホワイトアウトして視界ないし・・・・・・




蔵王への山道は登れない車が多数発生し交通マヒしていたのですが、FITは何も心配ないどころか、あまりの雪に道路とスキー場との隔てがわからずスキー場まで進行してしまったあの頼もしさを今年も感じれることを期待しています。

というか、凄い日に、茨城行きにしちゃったなぁ。。。。。。

道路麻痺して、帰れませんとかそんなオチにならないように気をつけねば・・・・・・・・

皆様も、気をつけて、お怪我などないように・・・・・・




Posted at 2014/02/13 23:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月12日 イイね!

今年は雪が少ない・・・・

関東で、主題のような発言をすると、殴られかねない今日この頃ですが、
2/10.11と、自分が仕事の為訪れた富山県では、そんな状態らしいです。

旅行記というより日記状態ですが、

2/10日の明け方東京を出ようかと思いましたが、8日の大雪の影響で自分が良くても周囲の状況を勘案(生意気だ(苦笑)すると、危ないかもしれないということで、朝出発とし、北上しました。



話は変わりますが、この日の朝、やってしまいました。

はい、見事にコケマシタ・・・・・・。
怪我は無いけど、自宅ご近所さんに見られて、恥ずかしかったなぁ・・・・・・

そして話を戻し。。。。。



今回の足は、知人のインプレッサ (GH-8 S-GT)
写真は、帰京後すかさず塩カルを落とすべく洗車。

スタッドレス(ピレリ アイスコントロール)の実力を知りたいと不純な理由で車を出してくれるとのこと、甘えることにする。

2/10日の朝10時台に埼玉を出て、関越道 三芳SAのETC入り口から高速へ。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262827.html

事故で動きません・・・・・・



ニュースにもなったそうですが、この事故で通行止めを知らずに(だって裏道から入って電光掲示板見てないし、自分運転していないから余裕かましていたのも相まって・・・・)入ってビックリ。

三芳SAを出たのが、13時過ぎ・・・・・・・・・。



動きやしねぇ・・・・・


事故をしたくてする人はいないから、責めれないけど、死者まで出たみたいですね。
ご冥福をお祈りいたします。

現地で組んでいた仕事は全て、水泡と消えてしまいました。

15時到着予定に対して、到着は18時・・・・・・・。

自棄酒飲んで寝ました。

翌日、がっつり仕事、




長野も、富山も雪すくなっ・・・・・・・・


知人が楽しみにしていた雪道も些少・・・・・・・・


今回、突然の富山行きとなってしまった為、知人宅へ泊めてもらったので、酒のアテと思い、肴を買いに行くと、「時化」続きで肴もろくなもんが無い・・・・・・・



写真は、生たこ、鰯、少しだけ締めた鯖あと、なんだっけ、海草・・・・・。


鱈が季節だろうと、白子を楽しみにしていたのですが、もう2番(出産などで栄養を取られ生で食うものではないそう、食べれないことは無いけど・・・・・)ということで、身を揚げて食べました・・・・・・。

美味しかったから良いんですけどね・・・・・・・



帰りは、妙高高原温泉の黒いお湯で温まって、寄り道ばかりの自分の旅らしくなく、割とまっすぐ帰りました。



感心したのは、インプレッサの燃費。
誤差もないみたい・・・・・。

とはいえ、600キロ走破して、ハイオクの燃料代が軽く1万超、ディーゼル慣れしていると、困惑した数字でした。。

自分も一部区間ハンドルを握りましたが、スタッドレスの食いつきもよく(元々走破性が高いヨンクだから多少のことは気にならん・・・・)
疲れることなく、帰りました。


足早に、やるべきことは終えれた旅でした。

これを皮切りに、少し出張が続きます。

来週が北海道、その翌週が山形、3月に宮城と、走り回る予定。

雪道を堪能してこようと思います。
Posted at 2014/02/12 02:32:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月09日 イイね!

関東の大雪を終えて

降りましたね~、雪。

雪だからって、休んでいられない自営業、自分は土曜日も走りました。

朝7時家の前に出てみると結構降っているので上機嫌でお出かけ♪



朝9時頃家を出てそこから・・・・・・



多摩地域を走りぬけ、山間部の稲城。山頂部はもう凍結。

川崎を抜け横浜へ。

確かに、最初のころはサマータイヤがいるわいるわ。。。。。。

めんどくさいので、さっさと抜いていきました。

川崎市内で、原付の阿呆をよけた対向車に突っ込まれ、きれいにサイドドリフトのつもりが回りすぎてスピン(苦笑)

横浜市内で用事を済ませていると吹雪いている。。。。。



用事を済ませながら、あざみ野(ラーメン食べに)、




調布。
(下水道の水温のほうが高いんでしょうね。そこだけ解けているから)

と降りしきる雪を駆け抜けます。

午後から雪はさらに強くなり・・・・・・・



調布から甲州街道を西へ。

夕方あたりになるとタイヤチェーン装着車が多いせいなのか、道路面ガタガタ、これじゃあ、キャタピラ付の



ユンボ(バックホーっていうんだっけ?)のほうが乗り心地がよろしい。



朝来た道も凄い景色に・・・・・・



自宅付近にて。




ピカソは雪だるま・・・・・・・

帰宅してみると雪かきが一番大変でした。。。。。。

息子を迎えた帰り道、小坊主が、

「雪が降れば温泉」

と言い出し、家内では温泉コールで盛り上がる。

ニュースで急な用事以外では家を出るなと言っているでしょうといっても、子供達の要望の声は高まるばかり。

お父さんは、高校時代山岳部だった古い経験から天気図を読み

「もう止む」

と判断し、出かける決意をする。

ここは未訪の、下部温泉か、HIGさんが最近ネタにされていた草津温泉だべと交通情報を開くと、






高速全滅じゃん・・・・・
(黒が通行止め)

そんじゃあ仕方ないと八王子の日帰り温泉へと思うけど、あまりにに雪がひどいので電話してみると、何件か16時あたりで閉店しているそうだ。

何とか開いている店を見つけて温泉へ向かう。




ほんとに高速ダメなのねと思いながら、自宅最寄の高速インターへ。
長野までダメだってよ。。。。。



確かにダメみたい。。。。。


八王子へ向かうけど、走っている車両達はおぼつかないし、何しろ道路はガタガタ。

山を登り、走っていくと、ガタガタは信号付近と登り坂に多いことが解った。

下り坂はほとんど無い。

これは、チェーンによるものなのか、単純に雪国は除雪が行き届いているからそう感じないだけなんだろうか・・・・・・・

スキー場近くになると、路面が妙にがたがたするなあと思うんですけど、これ以上は自分の経験不足で解りません・・・・・・。

とにかく雪国の生活道路ではありえない、今回の場合、雪国より余程条件が悪くなってしまった。。。。。



無事に、温泉に入りました。
台風直撃の際よりは、客もいましたよ。



車もまばらですね・・・・・・



ピンボケ恐縮、裏路地で、放置される車達・・・・・

明けて今日は、ご近所さんたちと、だれかれとも無く集まり雪かき合戦2時間程。

今の家に来て7年、いつもは挨拶しかしないご近所だけど、まとまると凄いねと笑って解散。





作品達。

無事に過ごすことが出来ました。

※思ったこと

【我家の車について】

キャリィのスタッドレス

もう寿命。

慣性ドリフトが楽しくて仕方ない♪

東京ならあと1シーズンか?

FITのスタッドレス

3年目なんだけど、意外に衰えている様子。
来月東北走るけど平気なのかなと少し疑問・・・・・・

【道路を走って思うこと】

今回は路上放置の車両は格段に少なかった。
ただ、自分がスピンさせるきっかけになったバイクだったり、一生懸命走っているんだろうけど、傍から見たら

「ただの自分勝手の自己満足野郎」

がウヨウヨいました。

例に出すと

・スタッドレスタイヤを自慢したいのか、妙に速く走り、結果的に事故をする人。

・何だかゆっくり走っているなあ(幹線道路を20キロとか)と思い、抜いていくと、チェーンを履いて横並びをする乗用車。

・やっぱりいました、坂道の途中、邪魔なところでチェーンを巻く人たち。

結論的に言うと

「余裕とやさしさが無い」

んでしょうね。

譲ることも出来ない、自分だけは大丈夫、社会生活をしていて思うのですが、

「権利ばかりを主張して、日本人の根底にある奥ゆかしさ」

を持つ人が減っているなあと思えて仕方がありません。

仕事上はそんな奴は勝手に淘汰されていくからいいんだけど、道路上では近隣を選べませんからねぇ・・・・・・・・。

チェーンを巻いているから大丈夫ではなくて、チェーンというのはあくまで一時的に急をしのぐもの、スピードなんか出せやしません。

道路を満足に走れるというのは、緊急回避が可能で、最低限法廷速度を安定して維持できるだけの状態を言うのではないのか?

急な用事を持つ人がそんなにいるのかなと、疑問を感じた少し残念な、週末でした。

さて、あたしは明日から富山へ行きます。また雪でぇ~っす♪

Posted at 2014/02/09 20:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011 12 131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation