• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

撮影オフ参加と近況

生きています。

私なりに・・・・・。


先週末、撮影オフに参加してまいりました。

僭越ながら少しお写真を。





トラスとは幾何学也。



なんていつもまでもまじめに撮影をするわけがなく、一人逆方向を撮る天邪鬼。



近代車より、造形に

「色気」

があるんダガネ、曲線に。







近代車は、存在としての曲線っプリでは負けているといわざるを得ない・・・・・。

だから嫌いでもないんだけどね・・・・・。

フレアが・・・・・・





最後はやはりダブルシェブロンで締めましょう。

10年前のカメラでも、まだまだ楽しめマスネ。

やっぱり中距離の明るい玉が欲しいなぁ・・・・・


さて、各車近況です。

ピカソ

乗ってはいないが乗る度絶好調♪
 
 
 
連休中は、浜松に行くらしい。

FIT

添加剤バカみたいに効きました。
ちょっと遠出するとすぐ燃費が20キロに届くのは未だかつて無い。しかも速いし。

でも冷静に考えてみると、ちょっと遠出すると30キロに届いてきそうなディーゼル車(同じサイズの車両でですよ)と比べてしまうと悲しさも覚えてしまう。だからといって運動性能を犠牲にしてまでHVをチョイスする気にもならないのが悲しい。

要は身近に新車で買いたい車がないのです。

エクザンティアが欲しいとか、コンパクトHDIが欲しいとは思うけれど、嫁に乗せるのも変な話だし・・・・・。

絶賛してきたカロナビも、遠出ばかりだと、少し疑問が出てくることを知った。手動で検索すればよいのだけれど。

嫁さんがバンパーをぶつけてきた。アチコチぶつけるので、車検の6月に車両を入れ替えようかと考えていたけど、馬鹿馬鹿しくて辞めた。

バンパーは手配したので、夫婦で交換オフ会?の予定。

今年に入り、距離がどんどん伸びている。
間もなく15万キロ。

充電制御バッテリーも現在のところ正解といえるだろう。


アドレス

長期メンテ中。
制動力に不満を感じ、交換したフロントブレーキに部品の欠落を見つけ、怖いのでローター交換をするそうだ・・・・・。

そんなところっす。

んじゃ、また。



Posted at 2014/04/30 02:50:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2014年04月10日 イイね!

インパクトドライバーネタ

ご無沙汰をしておりました。

忙しいのです。とても。



さて、FITのタイヤをサマータイヤに戻した際に、インパクトドライバーがどうのこうのって話が出ていましたよね。

自分は仕事上、充電インパクト、コード式インパクト、トラックタイヤを交換するときに使う電動インパクト、エアーインパクトを使い分けるので、何とでもなるのですが、

某お友達の

「いいなぁ」

という言葉を見て、ふと思い出したことがありました。

稀にお仕事的ネタをお書きします。

隠すわけではありませんが、自分は建築業を生業としています(バレテル??)。

同業の方が、みんカラで宣伝やHPへの誘導をされている記事を見ることがありますが、俺には出来ねェ・・・・・

生き方的にね。

さてと、話を戻して

自分が社会へ出た○○年前、充電式の電動インパクトなんて、まだ普及すらしていなかったように思います。



こんなの使っていました。
(写真はお借りしました)

これなら倉庫にあるけど誰か使いますか?

でもこれを片手でもって使うのは厄介なのとトルクの立ち上がりが遅いのです。

それはおいといて・・・・・・・



それから段々充電インパクトが出回ってきて、最初は7.2Vなんて電圧でしたが、今では18Vまで上がりました。

自分のは昨年盗まれて買い換えた14.4V。車や家電と同じ、新しいものがどんどん出てきます。

能力的には充分なので多分電池が壊れるまで使います。

電動インパクトでの交換は、確かに死ぬほど楽でした。

ホームセンターで、コード式インパクトが安くはなってきましたが、まだメーカー品は

「万」

の桁なのでこれだけの為に買うのは抵抗ありますよね。

普及していなかった頃、昔気質の建具屋さんとかが、穴を開けるのに使っていたっけなあとふと思い出したこの道具、使えませんかね?



オートマチックスクリュードライバーというそうです。
(これもどこかから拝借)

イメージできるかわかりませんが、長いドライバーを押すと縮んで回転してくれます。

戻るのはバネなので、力を抜けば勝手に戻ります。

結構なスピードで出来ます。

前後運動ですから腕に覚えのあるヲトコの子なら・・・・・(以下自粛)

回転方向も指定できます。

先端は、





こんなのホームセンターで見たことありませんか?

自分のは、折れては困る業務用なので、これだけで数千円してしまいますが、お気軽用であれば、¥500もしません。

これの合うサイズを買うだけ。

但し、接続部分の確認は必要、六角軸といえば、売る側も理解するでしょう。

最初の緩めとか、締め込みにはまったく使えませんが(普通怖くて使わないでしょ)ただ回すだけなら充分使えないかなあと思った次第です。

中古道具屋さんで買えば、数百円だと思います。

使ったことが無いので、ホントに使えるのは定かではありませんが、こんな考え方もありまっせということで、興味のある方、如何でしょうか?

さて、恒例、春の愛知県行きですが、予定が見えないので、なるべく先延ばしにして

「ミラフィオーリ」

へ参加しようと思います。多分。

幹事がどうといいましたが、大きなイベントなので纏める必要も無いでしょう。めんどくさ・・・・もとい、纏める時間が取れそうに無いのでいける人、現地でお会いしましょう♪





Posted at 2014/04/10 21:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation