• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

業務多忙につき

業務多忙につきみんカラ辞めるとか言い出すと思われるようなタイトルでしょ?

辞めはしません細々ですが…

ゴト車の回転が追いつかないので、現行エルフを借りてきました。

ダウンサイジングターボ化された現行ははっきりいって好きではないのですが、いつまでもそんなこと言っらんないし味見ですね。

借りたのは走行10マンキロの個体、いすゞはふそうに比べて経年劣化が顕著だよなと感じたり、もうこの個体クラッチ終わってるよとか、何てすっとこどっこいなヒルホールドなんだ(呆)やら、空荷の内にフルスロットルくれてみたけど、速い事は速いのでやっぱりトラック独占はもったいないよ(燃費は不明)とか、感想は色々。

明日400キロ程の予定をこなしてきます。

さて、どんなもんやら楽しみです♪

そういえば、さっき倉庫の二階から転げ落ちました。痛かったけど、怪我はなし、、新しい一週間、締まっていきましょう!
Posted at 2014/07/28 02:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴト車 | モブログ
2014年07月22日 イイね!

何故かは知らぬが・・・・・




今日はキャリィのお話。

じゃんぷ~ことサンバーが我が家に配備されてからというもの、あまり乗れていなく、2ヶ月で1000キロ程しか動かしていないことに気がついたのは、数日前のお話。

21年落ち、ワンオーナーの3万キロ台で我家にやってきたキャリィ君、1年目は壊れてくれましたが、トラブルが出尽くせばその後は快調、主治医に我侭を言い取りつけたエアコンは、寒いくらいに効くので、夏はサンバーよりも快適、アチコチ問題を探り出しては修理や調整をしてもらい、問題は一巡したようで、最近は絶好調なのであります。
(1年目はホントによく壊れました。突然の断線によりエンジン死亡し、4キロ押したとか、謎の1気筒死亡事件とか・・・・)

先週の暑い日、予定は沼津行きであり、その前の日義父がぶつけたFIT(外観はとりあえず無理やり納めた)の様子を見ようとFITで行こうと思っていたのですが、あまりにキャリィを動かしていない事も気になり、その日はキャリィで出撃。

といっても、今週は、自宅にピカソが来ているので、乗っていないのはサンバーなんだけど(車庫事情上ピカソと入れ替えのため)、ここ数日、倉庫整理をしていて、妙に調子が良いなあとは思っていたのですけどね。

積載は世間一般の軽トラとしては、多い部類、なのかもしれませんが、個人的には多くもない。

往路は灼熱な午後の高速。

主治医が取り付けたエアコンは、何を以って制御されているのか不明なのですが、高速巡航のような高回転域ばかり使用していると、エアコンをカットする制御??が介入することを、すっかり忘れていて、暑くて窓全開、そして、例によって時間がないので、キャリィなりに出来る範囲の一定速度で飛ばしてみる。

キャリア装着車のサンバーより直進安定性は良好。でも、バラバラになりそうな振動を伴いますけれど程なくして慣れてしまう・・・・・・・

結論的には

「なぜこんなに調子がよいの?」

というくらい良く走ります。

もちろん、24年前の軽トラなんで限界はあるんだけれど、よく走る。

復路は国道246号の箱根越えをしてきたんですけど、腐っても(笑)FRですからね、じゃんじゃん行けますよ(謎)

車ってものは、

「乗らないと不調になる」

と思っていたし、サンバーが来る事により使われなくなることを危惧していたんだけれど、どうやら用途があまりに違うので、棲み分けもうまくできそう。

ここまで高齢だと毎日の酷使はきついのかもしれないと一人納得。

納車から2年8ヶ月、手元に来てからの距離は3万キロを超え、個人的にはそろそろ消耗品を一掃したいところなんだけれど、ここまで好調だと、放置でも良いかなぁなんて思ったりして。

屋根の錆も目立つようになり、そろそろ手を打たねばいけないし、サンバーのレッグスペースの広さとか、静かさとか、下半身の剛性の強さとか(上半身はイマイチダと思う)いろんな意味で、キャリィと同年代の旧規格サンバーを探しても良いかななんて考えもしたんだけれど(軽トラ置き場は旧規格でないと駐車不可なんです)何も無駄に買い換える必要性もないし、まだまだ長いお付き合いになりそうです。

何故こんなに好調なんだろう・・・・・・・

大事にしようと思います。



Posted at 2014/07/22 23:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴト車 | 日記
2014年07月19日 イイね!

東京の秘境?

東京の秘境?子供の習い事?のイベントで東京の秘境、檜原村へキャンプに来てます。

来たことはあれど、長距離担当なピカソで来たのは初めて、団体移動を乱さぬよう、あまりきつくない山岳路を人並みなペースで走ると、直ぐにほしいトルクが手にはいるHDIの美点爆発、というか平坦路走ってる気分、(急斜面はまた別の魅力があるけど…)、ここで試乗会やれば解りやすく感じました。

たまには骨休め、パパ達で既に酒に溺れています♪
Posted at 2014/07/19 13:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation