• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

シトロエンをたしなむ(氷上編)

いや~めでたい、今月2回目だよ♪

これは書いておきたかったんですよね。

今回顔も知らぬ方の車両が写っております。問題があればご連絡くださいませ。
謹んで訂正いたします。

さて、本文。

タイトルが、知的な感じがする分、内容はいつもに増してぶっちゃけて参ります。

知的なタイトルにしたのは、昔から抱いていたシトロエンへのイメージからです。自分は壊しちゃってますけれども…

要はいい年ぶっこいたヲッサン達が、童心に帰り、スケートリンクで遊んできた記録です。

氷った女神湖の上を走るこの企画、


今回スタッドレスを履かせた



エクザンティアで出動してきました。

本来シトロエンが似合う光景とは・・・・・・・



こんなところだと思うのですが、




こんなんであります。

まずは、受付して、湖上へ降りる前に、スチームで洗車してくれますのでエクザンティアは無論、



最高車高で突撃ですが、直前にいたポルシェさんは入念に洗われていたのに、エクザンティアはさっさとおしまい。

差別?まさかね、と思いながら湖上に整列。




大体において、こんな風景に似合うのは、



こんな方々でしょう、普通。

何かすんげー場違いな感じもしましたが、気にしないのであります♪




朝一番、湖面を見た瞬間に誰もが思ったはずです。




『ただの圧雪路ぢゃねーか』

と。




前夜の雪なんでしょうね。



下にはびっちり氷が出来てます。

まずは、受付した建物に入り、ミーティング。




半分以上がリピーターだそう。魅せられた強者揃いって事か…。

コース図を見ながら、

『直ドリはここで』

とか、おいおい、何言っちゃってんのよ?と一人心の中で呟いてました(笑)



各車牽引フックを装着し、いざコースへ!

今回の参加車両。

HIGさん




ショートピカソMT+XICE3

K-hoさん




ショートピカソMT+アイスコントロール

すぐるいさん




グランドピカソMT+ウィンターマックス

とエクザンティア+アイスコントロールと、コース外でボルボ+XICE3。

エクザンティアがアゥエ~感満々なように、連れてきた自分も



場違いな装備で挑みます。

どうせ車内では脱ぐし、ドライバビリティ最優先です。

さて、エクザンティアですが、これがまたすげー乗りやすいんです。

嘘のように。

良くできた後輪駆動車のように、パワードリフトは出来ませんが、慣性ドリフトなら行けます。

同じ車のオーナーばかりでいったのですが、一台違う車がいるのも面白いもの、皆さんエクザンティアにものってもらいました。

何か異様に速かったです…。


その間に、自分はピカソ試乗会を敢行。

定常円旋回は何も起こらずさっぱり面白かない(苦笑)
印象的だったのは、最新ミシュランスタッドレス。

ちょいと滑った直後にがっちり食いつきます。
これは、大嫌いだった初代から劇的進化ですね!


ウインターマックスはやっぱり滑らせてからが楽しい♪

安物アイスコントロールは、滑らせてからがもの凄くコントローラブルです♪ハイドロニューマチックのお蔭様か?

同じタイヤを履くK-hoさんのピカソに乗せてもらえばよかった・・・・・。


氷上走行に話を戻すと、結構集中力が必要で、私らは途中コーヒータイムを鋏みながら、まったり過ごしていたものの、皆さんずっと走ってる。

よくぞ持つよね、尊敬します。



時間の経過と共に、湖面はツルツル♪

立ってるだけですべっちまう(笑)

後半、エクザンティアは単なるドリフトマシンになり、自分、スピンは二回、次回はキャリィで定常円旋回をしたいなと思った一日でした。

昼で走行会は無事終了。

動画もございますが、一般公開するには、音声が公序良俗に触れてまいりますので、自粛いたします。

オフ会などでリクエスト下されば、喜んで公開いたします♪


場所を移動し食事会して皆解散。

自分は隣接スキー場で家族と合流、夕方まで過ごしましたが走行会参加者の方の一部も同じような方が居られたようですね。

次回あるならば、もっと多くの車種に乗りたいなと思った一日でした。


来年誰かご一緒します??
Posted at 2015/03/28 17:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクザンティア | クルマ
2015年03月22日 イイね!

オイルを換えた

最近、月に1度のブログ更新を目標としている、ダメなあたしです。

皆様、お元気ですか?

本日、ピカソ及びエグザンティア(初挑戦)のエンジンオイル交換をしてまいりました。

ピカソは、オーダー品のローアッシュ油へ交換。EGSオイルも1年ぶりに交換。

エンジンオイル交換ごとに記録しているオンボード数値は






こんな感じでした。
半年ぶりのエンジンオイル交換、一時の過走行が想像できないほど本当にピカソを使うことが少なくなりました。

エグザンティアが来たとか、ピカソにスタッドレスを履いてないからとか、理由はいろいろありますが、単純に忙しくて構っている暇がないだけで愛情は薄れていません。

多分(苦笑)

用事がある時にしか乗らないピカソですが、今日も絶好調、この調子を維持していきたいと思っています。

やっぱジーゼルはトルクもりもりでええねぇ♪

そして、エグザンティアも初めてエンジンオイル交換をすませました。






車高を最高にあげれば、ジャッキアップもいらない便利な車、但し、作業開始後いきなりドレンボルトが外せず、早くも暗礁に乗り上げ(六角で回すドレンボルトなんて初めて見た)たものの、周囲の皆さんのご協力により何とか無事に作業を終えることができました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

関東に舞い降りて早4,000キロ。抜いたオイルを見た感じでは、もう少し早く交換作業をしてもよさそうな雰囲気でした。

今後の参考にしたいと思います。

さて本日、兼ねてから一度拝んで見たかった希少車に乗せてもらうことができました。






ルームミラー付近の見晴らしの良い所に取り付いているインジケーター(のようなもの)が旅客機のように見えてかっこよかったです。

それだけではないんでしょうけど、軽さというのは変えがたい財産である事を改めて感じました。カクタス恐るべし、この車やばいです。刺さりましたがおいそれとは買えない(涙)

と言うことで、第2回自主整備オフ、無事に終了いたしましたとさ。



Posted at 2015/03/23 00:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカソ | モブログ

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation