ねむりねこの愛車 [
マツダ ユーノスロードスター]
![]()
OPTIMA YELLOW TOP [YT-80B24L T2]
5
またいきなりでごめんなさい。
赤の金具は外す必要が有ります。青の金具(Jフック)は長い物に交換する必要が有ります
トレイのふちをかわして取り付ける事は不可能に近いです。
赤で囲った金具を外しておき、バッテリーをトレイに乗せた状態でスライドして取り付けました。
奥まで入れてからケーブルを装着するのは難しいので届くぎりぎりの所でケーブルを先に繋ぎました。
(同じように行う場合、自己責任でお願いします)
バッテリーの大きさが変わったので、ケーブルの取り回しが難しくなります。
テンションが掛からないようにする必要が有りました。
バッテリーを定位置に移動できたら、+端子を繋ぎます。
ロードスターの場合バッテリーの端子の接続が逆順になってしまいます。
ボディーと工具や端子を接触させないでください。
ショートし大変危険です。
あとは留め具を付けるだけですが、ここでも+端子に接触する可能性がありますので気をつけます。
- 1:車検時にバッテリーが限界 ...
- 2:バッテリーの位置はトラン ...
- 3:ピンぼけ失礼。 作業スペ ...
- 4:純正バッテリーを下ろす。 ...
- 5:またいきなりでごめんなさ ...
- 6:取り付けが終わったら端子 ...
カテゴリ : 電装系 > バッテリー >
バッテリー交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2011年08月27日
[PR]Yahoo!ショッピング