• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漆屋四代目のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

悪魔のyoutuber 馬力測定

キャブ車は、運転の仕方で馬力が変わるのですね
続きを読む
Posted at 2025/08/01 19:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャブ調整 | 日記
2025年06月12日 イイね!

悪魔のYouTuber

悪魔の姉妹というYouTubeの中に、30Z(S31?)の動画配信があり、水野ワークスさんのキャブセッティングは、凄いですね セッティング編 取り付け編
続きを読む
Posted at 2025/06/12 08:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャブ調整 | クルマ
2024年12月04日 イイね!

サンバーKVのエアコン修理

猛暑の時、サンバーKVの冷房が効かなくなりました。 スイッチを入れても、コンプレッサーが回りません。 ここに電源が来てないみたいです。 原因は、コントロールユニットのトランジスタの故障でした。 グローブボックス裏のコントロールユニットを外します。 基盤のトランジスタを交換します。 ローム ...
続きを読む
Posted at 2024/12/04 15:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2024年09月08日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルトを点検したら、ヒビだらけでした。 外したのをみるとこんな感じでした せっかくなので、クランクシールとカムシールとウォーターポンプも交換しました。
続きを読む
Posted at 2024/09/08 07:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2024年08月08日 イイね!

H2サンバーのキャブレター

34年前のサンバーですが、この暑さでプラグがカブリ気味で、キャブのセッティングの見直しをしました。 ネジにマーキングされているベンチュリーの開き具合のところは、イジらないようにしてましたが、こいつの位置が悪いことが判明して、ここを始めて変更したら、良くなりました。 34年で、過去一のセッティ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/08 18:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2021年12月19日 イイね!

石油ストーブの火力調整が出来ない

石油ストーブの火力が調整出来なくなりました。 ついには、消火しても、弱火で点いたままになってしまうようになったので、修理します。 まず、カバーを外して中を確認 ホコリが沢山 次に可動部に給脂して 動きを確認したら、 シャフトのネジが緩んでいたのが原因でした これで、正常になった。
続きを読む
Posted at 2021/12/19 09:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 暮らし/家族
2021年09月05日 イイね!

スワップワゴンのリヤゲートが開かない

ステップワゴンのリヤゲートが、時々開かなくなります。 最近、開かない頻度が増えてきましたので、コントロールユニットを交換すれば、直る様ですが、とりあえず、コントロールユニットを外して、確認してみましょう。 サイドパネルをめくって、コントロールユニットを取り出します。 品番は、対策前ですね。 対 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/05 11:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年04月04日 イイね!

カオスバッテリーは、本当に補水不要なのか?

カオスバッテリーは、サイズの割に容量が大きくて良いんですが、2年位すると性能が落ちてくるんですよね そこで、補水不要って書いてありますが、ダメもとで補水すると、案外、性能が戻ってくるんですよね と思っていたら、補水は必要だったみたい https://youtu.be/OqaGRh4CNhg
続きを読む
Posted at 2021/04/04 11:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2021年03月13日 イイね!

ハブカラー

どなたか存じませんが、代わりに対策をして頂けてるみたいです。 寸法が適正か?不明です。
続きを読む
Posted at 2021/03/13 22:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2020年02月02日 イイね!

サンバーKV エンジンのヒューズ切れ

スバルサンバーですが、突然のエンジン停止になりました。 エンジンというところのヒューズが切れてました。 通常は、エンジン回りの燃料ポンプやイグニッションコイルにいく配線が原因なんで、エンジン回りを色々と調べましたが、まったくわかりませんでした。 で結局の原因は、シフトノブに付いている4WDの ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 10:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「[整備] #キャブレーター 加速ポンプをコントロールしましょう https://minkara.carview.co.jp/userid/928390/car/1978885/7217301/note.aspx
何シテル?   02/05 09:57
まだまだ未熟者でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消えゆくマニュアルミュション車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 22:51:13
旧車のブレーキラインの材質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 22:32:52
スタータースイッチΣ(゚ロ゚ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 16:53:29

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
お勧めできません。 オーナーになるには、それなりの覚悟が必要です。 乗り越えれば、基本原 ...
その他 キャブレーター その他 キャブレーター
インジェクションにも負けません

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation