• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漆屋四代目のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

エンジンマウント割れ

エンジンマウント割れエコパまで行ってきました。









愛知からYさんとNさんが来られてましたが、ここでNさんのエンジンマウントの割れを発見(見つけたのは黒JPSさん)


20年ほど前に経験あります。
黒JPSさんも昨年経験済みです。
案外、平気で走るので気が付きませんが、キャンバーのズレやこまめな点検で見つかる事があります。
ここは、折れる物として、早目の対策をお勧めします。
Posted at 2017/06/17 20:33:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2013年09月23日 イイね!

キャブトップカバーからのガソリンの滲み

キャブトップカバーからのガソリンの滲み前回、キャブのトップカバーが紙パッキンだと
ガソリンが滲む?って書きましたが、
以前作成したガスケットは、どうなった?
という事で、ちょっと見てきました。









以前の汚れはありましたが、新たに滲んだ形跡は有りませんでした。

これは、良いのか?

Posted at 2017/06/17 20:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2013年07月13日 イイね!

WAKOのCDI

WAKOのCDIまたまた、指令が茅ヶ崎からやってきました。

取り敢えずテストします。

結果は悪魔のCDIと比べて、低中速で特に3000rpm以下が良い感じです。
レスポンスが良いという感じですね。

これは、黒JPSさん用に落札して頂いたので、テストだけです。

これを試してみて思う事は、悪魔のCDIもそうですが20年前の電装品が調子良く動くというのは、当時の作り手が素晴らしかったのかな?と感じました。
今の部品なら、この1/3程度の大きさで同じ性能は出せそうですが、耐久性が20年もつか?どうでしょうかね。

良い物は、長く使いたいものですね。
Posted at 2017/06/17 20:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2013年07月10日 イイね!

耐油コルクパッキン登場!!

耐油コルクパッキン登場!!黒JPSさんが耐油のコルクパッキンを仕入れてくれました。

カムシールの漏れ対策に2ミリのコルクシートを使っていますが、ホームセンターで売っている普通の物なので、オイルが染み込んでくると柔らかくなり、増し締め必要になってきます。
増し締めをするとコルクシートが薄くなって、1.5ミリを必要とするところが1ミリ程になってしまいます。

そこで、耐油のコルクパッキンを使ってみたい!・・・で黒JPSさんが2ミリの耐油コルクパッキンを仕入れてくれました。

締め込んで1.5ミリをキープできる耐久性は、如何でしょうか?
Posted at 2015/03/11 19:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2013年06月29日 イイね!

メカを育てる車?

メカを育てる車?AE86はドライバーを育てるってマンガでも言ってますが、ヨーロッパは基本構造が簡単なので、メカの初心者コースというか、車が動く為に最低限必要な事を学ぶのには良いですね。

点火系では、
1.バッテリー+が、IGスイッチに入る
2.IGスイッチONでコイルの+に入る
3.ギヤを入れて車を押すとかしてクランクを回す
4.エンジンが掛かる
5.IGスイッチOFFでエンジンが止まる
と基本はこれだけです。

これが
フルトラ → CDI → 電子制御 
と進化してしまうと、センサーへの電源やOUT入力など複雑になってきますね。

後は、セルやオルタの配線が追加してきますが、これも最低限の勉強もできます。

メカにしても、パワステもABSも無く、必要最低限ですから・・・

更に乗りっぱなしだと故障もしますので、手をいれる必要も強制的にありますし・・・

まさしく「ヨーロッパはメカを育てる車だぁ!!」って感じでしょうか。
Posted at 2015/02/28 22:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ

プロフィール

「[整備] #キャブレーター 加速ポンプをコントロールしましょう https://minkara.carview.co.jp/userid/928390/car/1978885/7217301/note.aspx
何シテル?   02/05 09:57
まだまだ未熟者でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消えゆくマニュアルミュション車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/30 22:51:13
旧車のブレーキラインの材質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 22:32:52
スタータースイッチΣ(゚ロ゚ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 16:53:29

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
お勧めできません。 オーナーになるには、それなりの覚悟が必要です。 乗り越えれば、基本原 ...
その他 キャブレーター その他 キャブレーター
インジェクションにも負けません

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation