• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろき@SURFのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

アトレーワゴン モデルチェンジ

アトレーワゴン モデルチェンジ











ダイハツから正式にアトレーワゴンとハイゼットカーゴの
マイナーチェンジが発表されましたね。
外装デザインや追加された機能などは先にもブログで
書いた通りですが・・・

先行して配られた簡易カタログにはまだ未決定な部分があると
書いてありましたが発表されて見てみてちょっと驚きました。
目で見てすぐわかる徹底した部品の共通化。






いやいや、ベース車両なんだから当然でしょう、と思いますが
先代は内外装ともに結構部品の差別化はされてましたよね。

外装はいいとして(あまりよくないが)
内装の出来は正直先代の方が差別化されて上質さも上だと思いました。






大部分がハイゼットのプラスチック部分と同じじゃないか・・・





↑ 先代です。一目瞭然ですね。



しかも足踏み式パーキングブレーキがハイゼットと同じ手引き式に

ここまで部品共通化によるコストダウンをするなんて・・・
ユーザー目線に立ったモデルチェンジとはいったい・・・

販売面でもスズキエブリィに届かないんだから
小手先のモデルチェンジじゃなくて
フルモデルチェンジするべきじゃないか?
未だに4ATとはねぇ・・・CVTにすべきじゃないかな。

なんにしても今回のアトレー&ハイゼットのモデルチェンジには
少々期待外れでした。
まあスマアシⅢ搭載だけ評価プラスかな。
Posted at 2017/11/13 21:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

ハイエース納車

ハイエース納車











会社の平成15年式100系レジアスエース、
新車に更新です。




5型?(2.8Lディーゼル)になる前の最後の枠を
なんとか確保!
4型3.0LディーゼルDX 4WD 寒冷地仕様です。
毎日の客先への納品用です。
最大で二人しか乗らないので3人乗りのグレード。
長距離も走らないしスーパーGLの必要無し。

10年以上は使うことになるでしょう。

DXで黒はめずらしいんじゃないかな?w
素地バンパーも目立たないしいいね。
シルバーのグリルはマットブラックに塗ろうかな。

Posted at 2017/10/31 18:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月29日 イイね!

ハイゼットカーゴ マイナーチェンジ 東京モーターショー

ハイゼットカーゴ マイナーチェンジ 東京モーターショー














東京モーターショーにて新型のハイゼットカーゴが
発表・展示されましたね。
フルモデルチェンジではなくマイナー。
ただ改良内容はけっこう大幅でスマートアシストⅢを搭載、
軽商用車では初のLEDヘッドランプ。
クルーズターボのみの装備になりそうですが内容としては
なかなか良いんじゃないでしょうか。



ただあまり好きになれないのはデザインですね。
ダイハツはかわいい系のデザインはいいのに
カッコイイ系のデザインはいまいちですw






新型のミライースのデザインに似せたらしいですが
そのミライースもあまり好きではありません。
先代の方が落ち着いててよかった。
まだ低グレードのデザインがハッキリしませんが
個人的にこのデザインは残念で仕方ありません。




内装は使いやすくなってそうでいいんですがねぇ。

あとはアトレーワゴンですね。
なんかこの台形グリルは同じようについちゃうみたいですが
もうちょっとデザイン頑張って欲しいです。
Posted at 2017/10/29 18:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月13日 イイね!

アトレーワゴン&ハイゼット マイナーチェンジ?

アトレーワゴン&ハイゼット マイナーチェンジ?













ツイッター画像からの流用ですが・・・
ダイハツのアトレーワゴンが近々マイナーチェンジするらしいですね。





フルモデルチェンジじゃないのか・・・
結構年数経ってますよねぇ
スズキのエブリィはFMCしたのに。
でも改良内容はスマアシⅢが付いたりと
大幅な改良ではあるみたいです。

こうなるとハイゼットも気になりますね。

ヘッドライトが少し小さくなるのかな?
下位グレードにもターボを搭載して欲しいんですがねぇ。
内装もさすがに古さを隠せないので
使いやすく一新されることを願ってます。
Posted at 2017/10/13 15:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月22日 イイね!

新型ハイラックス 国内導入

新型ハイラックス 国内導入











おかえり




前々から噂になっていましたが遂に帰ってきましたね。



6代目を最後に長らく国内販売がありませんでした。
現行8代目、約13年ぶりの国内販売復活ですね。
今現在も旧型のハイラックスが約9000台現存してるとか。
既存のユーザーも勿論、新規ユーザーも狙っての販売のようですね。
これは2014年に限定販売したランドクルーザー70のピックアップが
予想以上の売れ行きだったことも復活の後押しになったようです。
いまやSUVブームと呼ばれてますが売れているのは
コンパクトなクロスオーバーSUV。
全長5mオーバーのピックアップトラックなんて売れないだろう・・・
と言われますが少ない需要に答えてくれる当たりトヨタの良心でしょうね。
まあ体力のあるトヨタのような大きなメーカーしかできないと思いますが。

今回導入されたのはダブルキャブの4WD 2.4Lディーゼル 6ATのみ。
一番売れ筋と思われるこのボディタイプだけの導入のようですね。
ただ現存車はけっこうな割合でシングルキャブやエクストラキャブが
占めていると思います。



ここはトヨタのホームページにもありますが要望が多ければ
他のボディタイプも導入の検討をするみたいですね。
マニュアルトランスミッションも同様で導入のチャンスはあるみたいです。
デカイだの値段が高いだのエンジンスペックが大したことないだの
あいかわらず批判もありますが今回のハイラックス国内導入の
意義は大きいと思います。
これで国内での本格四駆人気の熱が上がればいいですね。

流れに乗ってハイラックスサーフ(4ランナー)の国内導入なんか
期待しちゃったりします。
Posted at 2017/09/22 22:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4runner Comeback!!」
何シテル?   12/22 21:08
ひろき@SURFです。よろしくお願いします。 ハイラックスサーフの 独特のスタイリングや雰囲気が好きです。 初めての新車 215ハイラックスサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:43:41
トヨタ(純正) LEXUS サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:43:06
トヨタ(純正) サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 16:46:50

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
前車のN285系4ランナー SR5が台風19号により水没してしまい、悲しみに暮れていまし ...
トヨタ 4ランナー トヨタ 4ランナー
ハイラックスサーフで更新しています
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
普段の足として増車しました! 1.5L NA+CVT FFのなんちゃってGRヤリス笑 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
小さいころから四駆に乗りたいと思っていました。 子供の時、地元で沢山走ってた ハイリフ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation