• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

ご報告とお知らせ

こんばんは。しばらくぶりの更新になってしまいました。

…いやその、



とか



とかが、夜な夜なCATVで放送されているってのもあるんですが(笑)、正直なところ、体調が非常に悪かったものでして…。
今日になって、少々落ち着いてきたということもあり、ようやくお知らせ方々更新しようと思い立った次第です。

実は、会社辞めました。会社の締め日でもある先月20日付でのことです。
これまた先月25日に最後の給料を受け取り、現在失業申請に必要な離職票を待っている段階になっています。

何度か書いているところでもあるんですが、元々腰椎ヘルニアを患っていて、その辺の不安があったというのも理由の一つではあるんですが、それは全体から見ればほんの数パーセントに過ぎません。
それに、それをわかっていた上で前の職場に入ったわけで、そんなんで辞めてりゃいいわけにもなりません。

んじゃ、なぜなのか?

この春、そう、排雪シーズンが終わった辺りぐらいからでしょうか。体調に異変を覚えました。
自分としてはやる気を振り絞りたいのに全然出来なくなってしまい、仕事も遅くなりがち。
まぁ、確かに仕事は遅い方ではあるんですが、いつもならサクッと終わらせられるようなことでも全然うまくたち振る舞えなくなってしまいました。
次第に体も倦怠感が抜けにくくなり、特に午前中は全く頭が回らない状態に…。
考え方がうまくまとまらず、何かを表現することも難しくなってしまい、このまま仕事を続けて行く自信がなくなってしまい、退職やむなしという結論に至ったというわけです。
実は、今こうして文章を起こすのもしんどい状態です。

さすがに、自分が好きな車関係の仕事でここまで追い込まれるというのはおかしいわけです。
好きなことをやっていれば、どんなにつらくても苦には感じなくなりますし。
この次点で、心理的要因なのは何となく想像はつきました。
それに、鬱病を取り上げていたラジオ番組を仕事中たまたま聞いていて、思い当たるポイントが多かったことも決め手になりました。

…でも、字面だけ見てもセンセーショナルな「精神科」の門を叩くのは、エベレスト級に高いハードルでしたが、決してこのままでいいわけもない。
そんな葛藤が続いて、気がつけば退職から10日ほどたっていました。

そして昨日、市内にある、とある大学病院を受診しました。
大学病院なもので、医学生が実習がてら診察するということには全く抵抗はありませんでしたし、自分自身も、整備士やり始めた頃に先輩の後ろにくっついていろんな症例を見たりして仕事を覚えてきた訳ですから、自分のようなケースが役に立つならということもありました。

結果は、やはり「鬱」とのこと。
何となくとはいえ自分でも予想がついていたこともあって、思ったよりショックは少なかったです。
「あぁぁ、やっぱりね」という感じですかね。
むしろ、それまで悶々としていたことに答えが見いだせたこと、それが快方に迎えそうな手立てが見つかったことは、大きな収穫だと思います。
ただ、「入院ぐらいは覚悟しなきゃ…」と思っていたものの、今後の展開次第とはいえ、今年いっぱい通院する程度だったのは不幸中の幸いなのかもしれません。
んで、今日のところは抗うつ薬と入眠剤を1週間分出してもらって終了。また来週行ってくる予定です。
仕事探しについては、出来れば今月いっぱいは止めておいた方がいいといわれましたが、そんなことも言ってられないので、どんどん動いていくつもりです。

まぁ、さすがに40歳ともなれば厄年っていうこともありますが、ヘルニアに続き、とんでもないものとおつきあいすることになってしまいました…。
これが生身の女性ならば、どんなに気が楽か(^^ゞ

ひとまず、前向いて歩いてくしかないんで、無理しない程度に自分なりにやってみようかと思ってます。
今後ともよろしくですm(_ _)m

あ、それと、「いつもとなんか調子が違うなぁ…」と感じたら、有給とってでも病院を受診されることをお勧めしますですよ。
ブログ一覧 | お知らせ等 | 日記
Posted at 2012/10/05 01:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

バイクの日
灰色さび猫さん

肉活。
.ξさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年10月5日 6:24
おはようございます。

私も腰痛には去年から悩まされていますが、薬を飲んでいてもすぐには効果がある訳ではないので気長にやっています。

うつ病については私の叔父もうつ病になった事があるんですけども、「頑張れ!」って言葉がかえって負担になるみたいですね。

これからしばらく大変でしょうが、お大事にして下さい。
コメントへの返答
2012年10月5日 11:47
こんにちは。毎度です!
お気遣い有り難うございます。
今朝から抗うつ剤を服用し始めたこともあるのか、以前よりはいいような気がします。

腰椎ヘルニアやってからは、腰部コルセットが手放せない生活ですね。
患部を暖めればある程度緩和されるんで、何度かドラッグストアで温感湿布をまとめ買いしてしのいでみたんですが、だいたい同じ箇所に貼ることになって、次第にかぶれてくるんですね…。

自分自身が患って、初めて見えてくるものが多いですね。
先月、腰部のコルセットを代替えしたんですが、近場ではなかなか見つけられなかったりとか、見つけてもとんでもなく高価だったりとか(^^ゞ
おっしゃるように、「鬱患者に励ましの言葉はあまり宜しくない」とよく言われますが、実際患ってみると、そのことが身にしみてわかります。

まぁ、ぼちぼち道草食いながらでも歩いて行きますよ(^^
2012年10月5日 7:18
なんともお辛い状況だったのですね・・お見舞い申し上げます

私もたまに、このままで良いのか?とか色々考えていると不安になることがありますが、今間の前にあることをやるしかない状況でして・・f^^

出来る限り忘れるようには意識しているのですが・・なかなか人生って大変だなぁって思うのが正直な所です

いろんな人とお話しして、モヤモヤを解消するのが良いかもしれません

お大事になさってください
コメントへの返答
2012年10月5日 11:58
こんにちは。毎度です!
お気遣い有り難うございます。

あ~、それわかりますわ。
なんて言うか、「目の前のことに集中することで、不安を覆ってしまう」って言う感じですかね…。

ただ、やはり、時々はき出して気分転換を図らないとしんどくなるってのはわかっちゃいるんですが、何分そういう余裕すらないのが今の世の中ではありますな(^^;
私の場合、それがうまく出来なくて、ため込むための容器を壊してしまったようなのですが…。

このブログでもそうですが、いろんな物事を見聞きして、あれこれ発言することで気分転換を図っていこうかなと、考えてます。
2012年10月5日 7:27
人生なんとかなりますw。無理しなくていいよ。
コメントへの返答
2012年10月5日 12:11
こんにちは。毎度です!
お気遣い有り難うございます。

そうですよね…。
「人間何やっても、どういう形になっても生きていける!」を信条としてやってきたつもりだったんですが、なんだかいつの間にか忘れ去っていたのかもしれないですな。

今、こうして自分が置かれてる状況がわかって、それが良くなりそうだって言う道筋が見えたってことだけでも、大きな一歩だと思いますし、まずはゆっくりでも歩いて行ってみようかとも思っています。

…あ、のんびりなのは最初からか(笑)。
2012年10月5日 22:52
お仕事お疲れ様でした。体調不良を抱えつつの勤務、退職の決断などいろいろ大変だっただろうなと思います。一般的には「今は治療に専念して…」っていう事を言われますが経済的に考えたらそういう訳にも行かないですよね?とにかく今は周りに多少の迷惑かけても生活をしていく事を優先していく事が一番かと個人的には思います。自分の経験から言わせて頂くと病院も医者と波長が合わないなと思ったら病院を変えてみたりして見るのもいい方法だと思います。もし今後の就職に向けて利用出来るなら生活給付金システムとか利用出来るものもあるかも知れません。とにかく今は辛いでしょうけど自分のペースで生きましょう。
コメントへの返答
2012年10月6日 11:35
こんにちは。毎度です!
お気遣い有り難うございます。

なんというか、患ってみて初めてわかるこの苦しさですね…。
確かに、自分の年齢を考慮すれば、退職すること自体、いろんな面で「超ハイリスク」ではあります。
しかし、状態の悪いまんま続けたとしたら、ホントに働けなくなることも予想できるわけで…。
…と、考えてはみたものの、メンタル系の診察を受けるということに、ホント勇気がいりましたが、いざ受けてみてホッとした部分もあったりしますね。
実際、処方してもらった薬飲むようになってから、幾分状態が良くなってきたような気がします。
この辺は、ものが違うとはいえ、整備の仕事とも似てる部分がありますな(^^ゞ

あ、アドバイス有り難うございますm(_ _)m
一応精神的な要因が考えられたとはいえ、他の部位に要因があった場合、そっちの方の治療が容易に出来るだろうということで大きめの病院を選びました。
今後どうなるかはまだわかりませんけど、ぼちぼち歩いて行こうと思ってます。

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation