• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

うまい話にゃ裏がある



ペニーオークション詐欺 タレント「落札」うそ

 インターネットのペニーオークションサイトの運営者らが商品を落札できない仕組みにして、参加者から入札手数料を詐取したとされる事件で、バラエティー番組などに出演する人気女性タレント(35)が自身のブログに、このサイトで商品を落札したと紹介していたことがわかった。タレント側は京都、大阪両府警に対し「落札はうそで、知人から30万円をもらってブログに載せた」と説明。両府警は運営者らが参加者を増やすため、有名人を宣伝に利用した疑いがあるとみている。

 問題のサイトは「ワールドオークション」。運営していた大阪市のネット関連会社社長・鈴木隆介容疑者(30)ら4人が詐欺容疑で両府警に逮捕されている。

 捜査関係者らによると、タレントが紹介していたのは2010年12月27日のブログ。「オークションでゲット」とのタイトルで、商品に顔を寄せてほほ笑む写真を載せ、「空気清浄機が欲しかったので、お友達から教えてもらったワールドオークションってサイトでお買いものしてみたよ」と記していた。

 この商品の当時の市場価格は4万5000円~7万円だったが、「1080円で落札したの」と書き、サイトのアドレスを張り付けた上で、「よかったら見てみてね」としていた。

 しかし、サイトには自動的に入札を繰り返す「ボット」というコンピューターのプログラムが仕組まれており、両府警が調べたところ、商品のほとんどはボットが落札し、参加者が競り落とせたのは全商品のわずか1~2%だった。

 このため、両府警がタレントの所属事務所を通じ、タレントに落札の経緯などについて事情を聞いた結果、「知人から『サイトの運営者から30万円をもらえる。アルバイトをしないか』と誘われた。サイトは利用していない」と話した。商品は知人を通じて届けられ、ブログの文章も知人に指定された趣旨の内容を書き込んだという。

 タレントは事務所に「軽率な行動をして、申し訳ない」と謝罪したという。当時、タレントのブログは少なくとも約1万3000人が常時閲覧していたといい、事務所は読売新聞の取材に「ブログはタレントが個人の責任でやっているが、管理が不行き届きだった。厳正に対応したい」としている。

(2012年12月12日 読売新聞)


読売新聞グループのスポーツ紙「報知新聞」に昨日掲載された時点では実名出てなかったんで、この時点では「はて?どちらさんで?」でした。
今日日、バラエティ番組によく出ている女性タレントなんて腐るほどいるわけですし…。
それが、今朝になって思いっきり名前出てました(爆笑)。
元々、ああいう痛々しい女性は生理的に駄目なんで。私(^^ゞ

まぁ、盛るのは胸だけにしとけや!って話ですがwww

考えてみれば、世の中そんなに美味しい話なんて、そう簡単に落ちてやしないって事ですよ。
私も、公私問わずヤフオクで出品・落札をしてますけど、基本的に「入札する度に手数料取られる」って時点で疑問を感じないのかなって思うんですね。
確かに、胴元側の言い分としては「入札時における通信費や運営に関わる諸経費がかかるじゃないですか(ビシッ」ってな事になるんでしょうが、24時間365日稼働させっぱなしにしなきゃならないサーバの維持管理費はわかるにしたって、入札するのに通信料金がカウントされるだけかかるよ?って事なんですね。
ダイヤルアップが当たり前な一昔前なら話はわかるにしても、常時接続が当たり前のご時世にですよ。
加えて、入札ごとに手数料取ってたら、いくら安く買える可能性があるとは言え、商品代金と手数料を合算してみたら、実は定価(というか希望落札価格)と変わらないぐらいだったって事もあり得るわけで…。
しかも、BOT仕込んで価格を意図的につり上げて、さらに入札を煽ってたなんて聞くと、ものすごく馬鹿らしくなってきませんか?
表面的には、「お!入札が集中してるやん!」って見えますから、これじゃコロッとだまされるのも無理はないですね。

私もこのブログで何度かネットオークションについてあれこれ書いてますけど、正直ヤフオクも未だに「これって、どうなの?」と思うところが多々あります。
検索結果においても、ようやく「競りの商品」「定額の商品」とに分かれましたけど、そもそもオークションなんだから定額で落札ってのはないでしょ、とか、未だにアホみたく大量に出品してる業者とか…。
ですが、出品時にオプションつけると別途費用が追加するにしても、落札時にシステム手数料の支払いが生じるにしても、オークションが終了してからの清算という面で見れば、まだマシなのかもしれませんね。

そういえば今回の一件に関して、このタレントが利用している所と同じブログサーバ(あの有機生命体みたいな名前の所ですよ(^^ゞ)を使ってる芸能人ブログの一部に同様のサクラ記事が集中していて、一部では管理会社側が所謂「ステルス・マーケティング」の一環として、このサイトへの誘導に組織的に荷担してたらしいなんて話も聞こえてますな。
尤も、「嘘を嘘と(ry」な掲示板で読んだ話なので、信じるかどうかはあなた次第!ですが(笑)。
ブログ一覧 | 戯れ言問わず語り | 日記
Posted at 2012/12/14 00:28:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 20:35
このペニーオークション騒動のあとヤフオクで500円でスイフトの中古のエアロが出品されてまして、送料はいくらか?とか配送手数料は別にかかるか?等確認したところ具体的な金額は配送完了次第伝えるので着払いで支払いしてくださいの一点張りな出品者に遭遇しました(>_<)そんなリスク高い買い物できね~と思って断念した矢先に即決価格7500円で落札されたんですが…。怪しい業者はたくさんいるんで気をつけたいなと思います。
コメントへの返答
2012年12月31日 0:53
こんばんは。毎度です!

危なかったですね~。
確かに、最近「着払い発送」の出品が多くなったような気がするんですが、やっぱり送料が「届いてびっくり」ってのが一番きついですよね。
まして本州方面から北海道ですし、エアロって事は、ものによりけりですが荷姿も相当デカイ事も有りですし…。

前の会社でオークションの発送も担当しましたけど、基本的には提携の業者使って送ってましたから、こっちが驚くぐらいの爆安で引き受けてくれてました。

それ考えると、着払いオンリーの業者ってのも怪しさ満点ですね~。


プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation