まず、この度の中国・北陸地方などで発生した豪雨災害で、犠牲になられた方のご冥福をお祈りしますと共に、被害に遭われた方々に対し、謹んでお見舞い申し上げます。
夕方帰宅してニュース見てたら、余りの惨状にびっくりしてます…。
そして、東北地方ではこの時期には異様なぐらいの低温が続いてるみたいですね。
去年の今頃の北海道も、ほぼ毎日のように雨が降って低温続きだったわけで、こういうときに体調を崩しやすかったりしますんで、どうぞご自愛くださいね。
さて、
今日から8月になりまして、
2013年も残り4ヶ月となりました(^^ゞ
今日は月一の通院の後に、ある会社の
会社説明会&一次面接というダブルヘッダーとなりまして、
早朝から夕方までほぼ出ずっぱりになっておりました。
しかも、今日の札幌は、朝方にパラパラっと雨が落ちる場面があったものの終日曇りがちではありましたが、
何せ蒸し暑いのなんのってorz
これでチョロッとでも風が吹いてくれればしのぎやすいんですけど、行くところ行くところ微風しか吹かず、
クーラーの効いたバスの車内が一番過ごしやすいっていう状況。
まぁ、致し方ないとはいえ、こういうときに
上下スーツで完全武装してると、
ホント辛いっす(泣)
そんな札幌市内のあちこちで開かれてるのが、
ビアガーデンでございます。
中でも、一番規模が大きいビアガーデンと言えば、やはりなんと言っても
大通公園のビアガーデン。
上の画像でも、
ほんのごく一部に過ぎません。
札幌と言えば日本屈指の繁華街
「すすきの」があり、そこでもビアガーデンが開かれてますが、一時とは言えある意味
中心街に「巨大な飲み屋街」が出現するという、北海道らしい大規模な風物詩です。
大通公園周辺って、買い物客だけでなくオフィス街からも近いんで、仕事帰りにちょっと一杯としゃれ込むことも可能ではあるんですが、公園一帯を西に進むほど意外と
マンションが多くなり、
近隣住民にとっては「近所の公園」という一面もあるだけに、ビアガーデンは
昼12時から夜9時までに営業時間を統一し、営業中も
BGM等の音量を控えめにするという配慮がなされてます。
数年前、酔っ払いに関わる問題が頻発して、地域住民からクレームが上がったから言う経緯があったからではありますが…。
それに、去年のビアガーデン開催中は
天候不良に見舞われ、
会場を撤去したとたんに天候が回復して「夏らしい日々」になったという
屈辱的な状況だっただけに、今年は期間中もまずますの天候と高めの気温が続く予報が出てますから、関係者の方々の今年に掛ける期待も並々ならぬものがあるのではないでしょうか。
でも、昨日の夜のニュースによると、
有効求人倍率がついに「1.0」が射程圏内に入ったとか、
失業率が4.0%をやっと切ることが出来たとか、
一部企業じゃ決算が良かったなんて言う話があったわけですが、とはいえ、
ここ10数年来、景気なんて氷点下続きで凍りっぱなしの北海道の中心都市である札幌で、
昼間っからジョッキ片手にしてるような「景気のいい奴」など居るんだろうか?
まして、休日ならまだ話はわかるにしても、
今日は平日ですよ。
「そんな奴はおらへんやろ~」と思って見てると、それが居たんですよ…。
しかも、思っていたより多かったって言うww
画像を撮影したポイントに到着したのがAM11時頃で、余りの暑さで半ば意識が飛びそうな気配を感じながら(笑)、昼食のパンと、昨年からお友達になった「タリーズ・アイスコーヒー」のボトル缶片手に眺めてたら、まぁ
居るわ居るわ。
PM12時になって開店になると、
ビールがみっちり注がれたジョッキが右往左往し始め、時間を追うごとにその数はだんだんと増えていくって言うwww
しかも、見慣れた黄金色の液体に混じって、
なみなみと注がれた黒ビールが入ったジョッキまで。
「黒ビール」どころか、
アルコール類なんてここんところすっかりご無沙汰ですよ、私…。
さらに、ふとテーブルに目をやると、
近所に住む30代ぐらいと思しき子連れのミセスな8人ぐらいの団体が
「ママ会(?)」おっ始めとるし…。
しかも、
ご丁寧につまみ類だけでなくウェットティッシュまで持参してるという徹底ぶり(笑)
っていうか、テイクアウト状態とは言え、
カウンターでつまみ類売ってて、看板にも「持ち込み厳禁」って書いてたような気がするのに、
これっていいのか(苦笑)
「う~ん、昼間のビアガーデンって、観光客だけでなくこういう方々に支えられてるのね…」と感じた瞬間でした。
そして、時間帯的に昼飯時を迎えた周辺のオフィス街から来たと思われる、クールビズスタイルのお父さん達が、
その脇を恨めしそうに眺めながらコンビニの袋片手にまた戻っていくというカオスな光景が、この時期、街のあちこちで繰り広げられているのです(笑)。
まぁ、これでせっかくのビールを堪能できればいいんですけど、生憎この後予定が入っているだけでなく、
面接会場が撮影ポイントのすぐ真裏という至近距離ぶりで、仮にノンアルコールビールが提供されてたとしても、流石に手を出すわけにはいかずというか、
そんな度胸もなくorz
それ以前に、周囲で飲んでる姿を見てるだけで酔っ払いそうになったんで、午後1時のアポにも関わらず、早々に会場入りさせていただきました(^^ゞ
ブログ一覧 |
戯れ言問わず語り | 旅行/地域
Posted at
2013/08/01 23:46:56