え~、遅ればせながら…。
町山さん、
ネタをパクってしまい申し訳ないです(^^;
という事で、本日
無事に新たな「相棒」が納車となりました。
車税とか消費税とかの絡みもあって、ある意味「駆け込み購入」です(^^;
では、ご紹介しましょう!これからの相棒は此奴です!
平成13年式L710Sミラです(^^;
「あれ?スターレットは?オプティは?」とお思いの方も居ると思いますが、
スターレットはタッチの差で売約済みになり(泣)、オプティは物件情報の画像から調べた結果、
エアコンが旧冷媒仕様の初期型であることが判明し、購入を見送りました。
このため、当初は「総額で一桁万円以内」で考えていた購入計画の見直しを迫られ、やむなく
「総額が十万円台以内」という何ともアバウトな方針に切り替え、車探しを再開。
しかし、ここからが
紆余曲折の始まりでした。
「超早起き」の排雪仕事の最中、自宅に帰ってから眠い目をこすり、時にはウトウトしながらネットの中古車情報に探りを入れる日々が続く中、気がつけば3月に突入。
この間、条件面を再考し、今後の維持・管理面を考え「軽自動車」に絞ることにしましたが、流石に年間通して一番車が売れる3月という事もあり、「狙っては売約済み」の繰り返し。
…
「自動車販売業界」にいたはずなのに、そんなことすら失念してたとは(笑)
そして、
幾多の見積依頼と
「サクラ広告」まみれの中、ついに見つけたのが今回買った車だったのです。
ホントは、同じ700系ミラの5ドアで
希少なABS付という物件も見つけていたのですが、
何故か販売店と連絡が取れず、今後のことも考えて泣く泣く諦めました。
「とりあえず実物を見るだけ見てこよう」と販売店に連絡を取って、実物を目にしてみると、思っていたより程度も良く、所謂「事故車」ですが、修復箇所も左ヘッドライト周辺のサポートが少々ひん曲がってる程度で、特に変な「直し」も入って無くて全然支障の無い状態。
って言うか、年式とか価格を踏まえて考えれば
修復の有無なんてこだわってられないですし、前のミラバンなんて
リアクォーターパネルからフロアの辺りまで交換された形跡がありましたから、
それに比べりゃ可愛い方です(^^
さらに試乗もしてみましたが、特に気になるような点もなく、むしろ
ミラバンより調子がいいくらい。
それもそのはずで、
そこの販売店で代車として使ってた車なんだそうな。
勿論、室内装備品やエアコンの作動も全く問題なし。
…と、まぁ、ここまでは良かったのですが、ここで
最大の問題が。
このミラ、
車検が来月には切れるため、ヘタすると「納車後にすぐ車検」というせわしないスケジュールになってしまうため、
「車検2年付き」で納車してもらう方が遥かに効率的です。
そこで見積書を出してもらうと、
総額で15.8万円。
このとき、
ファミリアを1.5万円で下取るという条件を販売店から引き出し、差し引き
14.3万円という事に。
さぁ、どうするよ?
当初の予定より高い買い物になってしまいましたよ…。
しかし、タダでさえ人気の700系ミラだし、ミラバンでやり残したことが山ほどあるし
(未練タラタラとも言う)、このチャンスは是非ともモノににしたい!
…ということで、
ダメ元で親父殿に相談。
自分で言うのもなんですが、
四十路の所謂「パラサイト・シングル」な不肖の息子。
しかも、
両親はすでに年金暮らしであり、そこに来て
「車欲しいから14万出してくれ!」とはとても言いがたい話です。
しかし、
親父殿は首を縦に振ってくれました(*^_^*)
前の会社に居たとき、私が同じように超過走行で似たような値段だったカロバンを買うと言ったときは、それはそれは
烈火のごとく怒鳴られ猛反対されたのに…。
こうして、無事、今日の納車を迎えることが出来ました。
とはいえ、車輌各部の細かいチェックはあまり出来ておらず、今後の方針もこれから考えるところではあります。
ミラバンの時に気になった「エンジンオイル消費」がどの程度なのかも探らなければなりませんし、どっちにしても
油脂類は全部交換する予定。
加えて、なんだかイマイチ取っつきにくい
スピーカー一体型AMラジオとか、軽自動車特有の
何とも情けなく、かつ、気づいて貰えそうにないホーンの音とか、今の会社に入ってから帰宅が遅くなっているため、
HID化は必須にしたいとかetc.
勿論、財布の中身との兼ね合いになりますが、仕事車でもあるため、
会社から怒られない程度(ここ重要!)にコツコツ楽しんでいこうと考えてます。
という事で、お待たせいたしました。
「L710ミラ第二幕」これより開演です!
ブログ一覧 |
【元】車屋のへっぽこ整備士、かく語りき | クルマ
Posted at
2014/03/27 23:33:27