いっつふぁいなるかうんだ~ぁぁぁん
…ということで、4月だというのに、未だに冬用のコートと冬靴が手放せない今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
って言うか、ホントに春はやってくるんでしょうか…。
ところで、今日は
4月6日ですね。何かお気づきになりませんか?
そう、
XPサポート終了のカウントダウンが大詰めを迎えているのです。
その来る「X-day」は、
今週の水曜日である9日。
この記事を作っている時点で
残り2日あまりに近づいているのですよ。
先日、この件を取り上げていた新聞記事を読んでのですが、国内では未だに
約27万台ものXPマシンが現役で稼働中。
この数字は
個人・法人はもとより、
官公庁や学校と言った「公共機関」にも導入されているモノを含めたものであり、これらが9日の午前0時を過ぎたとたん、マイクロソフトからのサポートが一切受けられなくなり、
一気に脆弱な環境に晒される事になるのです。
記事によると、市町村の場合、役所本体や、それに付随する学校や様々な施設でも、多数のXPマシンが業務等に使用されており、折からの「財政難」によって「入れ替えたくても入れ替えできない」というところもあるそうで、なんと、我が札幌市も例外ではないんだとか。
とりあえず、9日以降はネットワークへの接続をしないようにとのお達しが出ているようですが、果してそんな程度で済むもんなんだろうか…。
なんて言うか、今や役所関係も例外なくパソコンなしでの業務なんて考えられないんだから、
国が補助金出して代替を促進させる位の政治的な決断ぐらいはあってもいいような気がしますな。
そうすれば、アベノミクスにも
多少は貢献しそうな気もしますし。
翻って、自分の身の周りを見回してみると、これまた実に多くのXP機が。
今の会社の主力、というか、
私以外はすべてXPマシン。
私が事務所に入って早々から
「なんとかせにゃならん!」という社長の一言がきっかけになって、ひとまず
経理のネットバンキング用としてWin7ノートと
私専用の社用機を買うことになったのですが、自分用のデスクトップ機(NEC)が、買い付けを任された私の確認不足で
vista搭載機だったことが判明し、現在に至っています。
尤も、業務の基幹を担うデータベースソフトをまだインストールしてないので、会社に着いてからとりあえず立ち上げてひとまずメールをチェックする程度という、
とっくに賞味期限の切れた宝の持ち腐れ状態
になってますが(笑)
かくいう私のメイン機もXP搭載マシンでして、
今月になってからようやく尻に火が付き(笑)、現在ヤフオク内を探索中ですが、これもどうしようか、と。
今買うなら当然Win8か8.1モデルなんでしょうが、いくら「慣れの問題」とは言え、あのインターフェイスの取っつきにくさは如何ともし難く、時間も押し迫っていることから、とりあえずで
Win7搭載の中古機狙いで考えてたんですけど、昨日事務所で設計士の方とこんなやりとりが…。
そういえば、なんかパソコンの自作やってたんだって?凄いね~
私:いやぁ、最近は作るより買う方が安いんで、とんとご無沙汰ですけどね…(^^ゞ
何気ない会話ですが、自分の中の
「自作魂」に
久々に火が付きかけました。
丁度、Corei2クワッドCPUとメモリ付のマザボがヤフオクに出ている事もあり、
いつぞや衝動買いしてそのまんま梱包用の段ボール箱の中で眠っている、
500W電源付の新品ケースもある。
後はグラフィックボードとHDD、光学ドライブとOSを買えば
「一丁上がり!」なのです。
しかし!問題はここから。
今日の午後、部品代はどんなもんかとネットで探りを入れてみました。
現状の250GBでももてあまし気味ですが、500GBのHDDも手頃な値段に落ち着いていて、一頃は数万円単位だったBDドライブも、バルク品なら5000~6000円程度で5インチ内蔵タイプが買える事は収穫だったのですが、そこにOSやらグラボやらを足していくと、
どうしても5、6万は吹っ飛ぶ計算に…。
ここなんですよ、ここ最近における
自作の「痛い」ところはorz
大量生産のメリットが利くメーカー品と違って、「ワンオフ」になってしまう自作機の場合、パーツの選び方にもよりますが購入費用が高くなる傾向にあり、しかも、ヘタをすると
同額か半額程度で新品のメーカー製完成品が買える今日この頃…。
しかも、OSが圧倒的高いのは相変わらずで、DSP版(要するに「パーツとの抱き合わせ販売用」)の値段が、
グラボとかメモリとか買えるじゃん!
という、相変わらず
阿漕ないい商売っぷり(笑)
そういえば、今使ってるマシンも、当初は自作での組み直しを考えてショップに行ったところ、購入予定のパーツ総額と同じぐらいだったので買ったという久々のメーカー品。
当然、メーカー完成品なのでOSは標準装備な訳で、どっちが得なのかは論ずるまでもない話。
これが、私が長らく自作から遠ざかった要因でもあるのです。
ただ、まだ試用期間故に社会保険関係の天引きがなく、かつ、スポット排雪に出まくったおかげで、先月の給与額がとんでもないことになっているため、
もう、愛じゃなくて
物欲が止まらないのですよ(^^;
ヘタすると…
マザボも買わずにパーツとな?(失笑)
という事態も余裕でやらかしそうな勢いでもあります。
しかし、国保の支払いとか、ミラも夏タイヤとホイールも仕入れなければならないし…。
でも、先々を考えると、ある程度の蓄えもあった方がいいような気もするし…。
誰か、物欲の止め方を伝授して欲しいです(^^ゞ
Posted at 2014/04/06 23:15:00 | |
トラックバック(0) |
戯れ言問わず語り | 日記