• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん@北海道のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

【100万人のクルマ選び】あえてアテンザを3シリーズと比べてみる マツダ アテンザXD VS BMW 320d

クリーンディーゼルエンジンを搭載するクルマがじわじわ増えているが、
現時点で4気筒の代表的モデルといえばアテンザと3シリーズだろう。
130万円異なるが、あえて比べてみた。
マツダ アテンザ
セダンXD(AT_2.2)
6点

BMW 3シリーズ
320d ブルーパフォーマンス_RHD(AT_2.0)
8点

前都知事が記者会見場でペットボトルを振り回して以来、日本人は一種の「ディーゼル・アレルギー持ち」になってしまった。
それは、「ディーゼル王国」と呼ばれたここ北海道でも例外ではなく、一昔前はどのクラスでもディーゼルエンジンの設定があれば売れに売れた訳だが、それも今では一部の商用1BOXやトラックに限定的となっている。
その中にあって、ようやくセダンタイプに新世代ディーゼル車が登場したことは大いに歓迎すべき。
ディーゼル車でネックとなる黒煙(PM)排出量にしても、車検ラインではより高精度な測定機器を使わなければならないぐらいのレベルにまでなっているにもかかわらず、本格的な普及には今一歩といった印象があるのは、やはり一昔前に植え付けられた「悪のイメージ」が払拭されていないからだろう。

さて、この2台の中で「どちらか選べ」と言われたら、私はBMWを選ぶと思う。
アテンザも初代から「走りのセダン」というイメージが強く打ち出されてきたわけだが、今回のはちょっと大柄過ぎな気もしている。
ランニングコストという面で見ると、19インチタイヤはやはり高価だし、経験上ディーゼル車の購入ユーザーは長距離を乗ることが多いため、消耗部品の交換頻度も頻繁になりがち。
また、自動車税にしても、2000ccのBMに対し2200ccのアテンザの場合、2500ccクラスと同額を納税しなければならない。
現行法に照らせば、ディーゼル車は初年度登録から11年経過で10%の割り増しとなるから、この面でも差が大きい。
(クリーンディーゼルだと、また変わってくるかもしれないけど)
それに、個人的には、現在自宅で使用中のファミリア(BJ系)のATミッションが6.4万Kmで不調となってしまい廃車を検討中であることから、正直信頼性について不安が残る。

翻ってBMWは、伝統のシルキー6ではなく直4というところで少々がっくりな面もあるが、アテンザと比べるとコンパクトに仕上がってるし、やはり走りという面では期待したいところ。
また、欧州市場ではディーゼルの人気が高く、その分技術的な面でも熟成が図られているであろう。
実際、ディーゼルエンジンの要となる「燃料噴射系」のほとんどにおいて特許を持つボッシュの本社は、ドイツにある。
加えて、ここ北海道でもBMのFR車を乗ってる方が多い。これはBMならではの重量配分がなせる技だと思うが、アテンザにしろBMにしろ、出来れば4WD車の設定がほしいところ。

以上、期待を込めてBMWに軍配を上げることとするが、個人的には経年車の黒煙測定をやってみたいところ。
…ベンツのクリーンディーゼルが登場したときから念願してるんだが、何分売れてないので未だ夢果たせずだが(^^ゞ

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 56 7 8
91011 1213 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation