• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん@北海道のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

長い夏休み

なんだか、急にこの曲が聴きたくなってしまいまして…。



高校生の頃、当時人気絶頂のWinkと共によく聞いていた、ハード・ロッククイーン浜田麻里のバラードナンバー「My Tears」です。
YouTubeに、デビュー20周年記念ライブの時の動画が出ていて何本か見たんですが、まったく声量やハイトーンボイスに陰りがなく、この動画とそのまんまなんですよ!
CDと生歌のクオリティがまったく一緒という、最近では珍しくなってしまったタイプのアーティストです。
たぶん、今、水樹奈々様にどっぷりになってしまった源流は、この方にあるような気がしています。

さて、この記事を作成している時点ですが、あと1時間ほどで8月が終わります。
そして、明日から、約1年ぶりにつなぎを着て仕事場に向かいます。
今日、仕事用に安全靴を新調してきました。

思えば、ホントに長い長い夏休みになっていました。
たぶん、今年大学に入学された方は、そのあまりに長い夏休みに驚いていることでしょう。
尤も、このご時世ですから、そんなことも行っては言われない状況かもしれませんが…。
しかし、普通夏休みといえば、楽しい思い出が多いはずです。

私にとってのこの2年にも及ぶ夏休みは、殆どが罵倒と否定に費やされた、決して恵まれたものではありませんでした。
書類出せばすぐ帰ってくる。面接に行けば相手にもされない。
上手く行ったかと思えば、毎日罵倒を浴びる日々の上に、腰に爆弾まで抱えてしまう。
流石にそれまで就いていた業種ならなんとかなるかと思っても、それすら通用しない。
追い打ちをかけるように、応募できる案件が目減りして、家にも居づらい。
こうして思い返してみても、そんな日々が延々と続く毎日でした。

でも、なんだかんだ言いながらも、応募だけは続けようともがいてみたら、見事結果が出ました。
たぶん、それが深層心理に響いいているのでしょう。
それまで、朝8時だった起床時間が、ここ2日間は6時台に目が覚めるようになりました。
別に変な夢をみたわけでもなく、自分でもびっくりしてしまうぐらい、ごくごく自然にです。
ちょっと自分でも恐ろしいぐらいですし、そろそろ足元を掬われそうな気もしますので、今晩は目覚ましセットして寝るつもりです。
今晩は気がたって眠れるか不安ですし、流石に勤務初日から大遅刻やると不味いですからね(^^ゞ

昨今、新卒者でも就職に難儀しているという話を聞かない日はありませんし、実際苦労される方もいると思います。
それに、今日のニュース見てますと、震災の被災地では雇用の問題が深刻で、避難所から出られないという方も多いと聞きます。
でも、結果はついてきますって!
元に、再就職は厳しいと言われる世代の私が、何とかなってるんですから。
「悲しみを勲章に替えられる日」は、間違い無く来ますよ(^^

さてと、明日からはどういう日々が待っているんだろうか。
何分、整備士としても社会人としてもブランクが空いてしまってますからね…。
まずは自分のできることを、できる範囲で始めていきたいと考えてます。

あ、余談ですが…。
さっき今度の職場が出してるサイト見ていたところ、ブログのリンクが張ってあって見てみたら、

社長、みんカラユーザーだった!(笑)

うわぁ、どないしまひょヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
少々アレな内容の記事多め、いやほぼそれだしなぁ、このブログヾ(゚Д゚ )ォィォィ
そりゃ、職務経歴書にパーソナルデータとして「みんカラやってます!」とは書いて提出してるけど、面接の時は気づいてなかったようだし…。

もしご覧でしたら、これが私の本性だったリします(笑)。
…明日から、ひとつお手柔らかにお願い申し上げますm(__)m
Posted at 2011/08/31 23:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記
2011年08月30日 イイね!

落札品発送中!

今月初めに6点ほどヤフオクに出品し、気がついてみたら全て落札になってくれました(^^;
現在、一件入金待ちで、既に梱包も終わってるんで着金確認できれば速攻で発送掛けれる状態です。

全部スタート価格で落ちましたよコンチクショウorz

数回出品経験ありますし、「収支はどうでもいい」と思っているとはいえ、

ちったぁ竸っていただかないと( ´ー`)フゥー...

まさか、こんな展開になってしまうとは(´Д⊂ヽ
オマケに、今回間違って買ってしまったケースファン出したんですが、落札者がこっちが指定してない定形外で送ってくれとか言い出す始末…。

自分より約5倍もの「非常に良い」評価もらってる人間の所業か?まったく。

…報復評価で、こっちに「非常に悪い」付けられても困るんで、「どちらでもない」で済ませたチキン野郎でございます(^^ゞ

さて、最近発送にゆうパックをよく使うようになったのですが、本音言うとあまり使いたくないんです…。
それは何故か?

内容物について、とにかく根掘り葉掘り訊かれまくりでウザい!

特に自動車のパーツ類送るときなんか、まず警戒されますね(# ゚Д゚)
これまでも、自宅近くの郵便局で何度か有りましたわ…。
今日も一悶着やってきました。
場所は、今度の職場へ履歴書一式送ったときにも使った札幌南郵便局。
以前乗っていたミラに流用するつもりで買った、M100系ストーリア用のリアハッチと給油口オープナが無事落札となって、相手方がゆうパックでの発送希望だったんで窓口に持ち込んだんです。

んで、品名を見て一言。

危ないものじゃないですよね?

貴様ちょっと待て。「自動車部品」と書いてあろうが!
車用パーツで危ないもんなんて、エアバッグモジュールとかでなければ、まずあり得んぞ…。

もぅ、こっから尋問開始ですよ。中身は金属部品とワイヤーだけなのに…。
やれ「航空機に乗せられますか?」とか「危険物は入ってませんよね?」とか「電池は入ってませんよね」とか、まぁ色々と…。
挙句、「航空機で輸送ができない場合は陸送になるんですが…」などと抜かしやがり、見事に危険人物扱い状態…。
これ買った時なんて、極普通にヤマトさんが運んできてくれとるわ!

いつもなら聞き流すところなんですが、今回はあまりにしつこいので、ついに「プチッ…」と。

いや、別にあんたら警戒するような「疚しいもの」なんて入れてきてねぇわ!
品名ハッキリしろったって、それしか書き様がないんだっての!

えぇ、窓口の周辺にいた職員数名がこっち見てましたけど(^^;
構ってはおりません( ・`ω・´)

いや、ホント困るんだよなぁ。
大体にして、こちとら今のところただの無職だとは言え、堂々と反社会的な物品が入った小包を送ってしまおうなどという、一歩間違えれば別なところに数年就職してしまうようなアホな真似する訳ないだろうにw
しかも、送り先なんて個人宅だぞ…。
これまで、公私問わずいろんな運送業者と付き合ってきましたけど、ここまで疑われるのは、正直郵便局だけです。

本音言ってしまうと、できるだけヤマト運輸で一本化して、大きなものに関しては佐川急便にしたいんですよ。
佐川だと札幌市中心部にあるサービスセンターか、白石にある支店まで行かないと送り状すら入手できないので結構不便なんですが、何せ大型物品でもいやな顔せず受けてくれる。
ヤマトさんは自宅から数分車で行けば拠点あるし、何せコンビニから出せるから発送時間も問わない。
加えて、前職の会社整理の時、しこたまヤマトの発送伝票貰ってきてるし(^^
それに、両者とも郵便局並に尋問されることも少ないですしね。

だけど、運賃がべらぼうに安いんですよ。ゆうパックは。
出品を初めてしばらくは「ヤマトの着払い」オンリーだったんですけど、いかんせん食いつきが悪い…。
中には、「佐川の着払いで」って言ってきた落札者もいましたが、「近くに営業所がない!」と言って了承してもらったこともあります。
その後、定形外とかヤマトの元払いにも対応し始めて、若干落札やアクセス数が増えましたが、明らかに向上したのがゆうパックに対応してからで、ここしばらくはヤマトは使ってない状態なんです。
その理由は、やはり料金に安さにありそうな気がしますね。
そのくせ、過去にとんでもない遅延やらかしてますけど( ´,_ゝ`)プッ

ぶっちゃけた話、手元に届くんならどこ使って変わらんと思うんですけどね…。
Posted at 2011/08/30 23:55:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記
2011年08月30日 イイね!

世界陸上を見ていて

この前の土曜から始まった世界陸上、これがなかなか面白いですね。
所謂ゴールデンタイム内の放送を中心にみてますけど、これがまた驚きの連続で(^^;

私の場合、陸上競技会って言うと、どうしてもこれを思い出してしまうんですが…。



やってましたね~。確かロスオリンピックの頃だったと思うんですが(^^ゞ
ファミコン本体が、いつも「熱暴走するんじゃね?」っていうぐらい熱くなるまでやりまくり、何回ワールドレコードを更新したことか(笑)。
ちなみに、我が家では当初指でやってましたけど、次第にビー玉か親父殿のゴルフボールに変わりました。

…ソフトとハイパーショットは借り物でしたけど(笑)

まぁ、でも昨晩の男子100m決勝には度肝を抜かれましたな。
だってこれですもの。



これ、一番驚いたのはウサイン・ボルト本人だったろうな~。
これリアルタイムで見てましたが、一体何が起こったのかすぐにはわからなかったですわ…。
判定や計測機器の進歩もあるんでしょうが、いくらルールとは言え「フライングスタートは一発退場」ってのも少々厳しすぎな気もします。
このルールが適用になったのが今大会が初めてらしいのですが、その割には退場が頻発してるというわけでもないし、わざとフライングして他の選手の動揺を誘うなんていう「セコい」手を使うのも居るみたいですから、公平さを期すのでしたら致し方無いとも思いますけど…。

う~ん、折角日曜早朝の某報道番組での張本勲氏のコメントを期待してたのに(^^;
尤も、当日は今度の勤務先から既に出勤を命じられておりますが…。

それよりも注目なのが、この選手ですよ!



義足の400m走選手、オスカー・ピストリウス!
今日も400m準決勝出ていて走りを見ましたが、健常者と互角に、しかも遜色なしに走ってるのは驚きですね。
確か、先天性の病気だとかで両足の膝から下が無いということだと思いましたが、義足って訓練しないと普通に歩くだけでも相当な痛みを伴うらしいのですが、まして競技会レベルで走るとなると、その衝撃たるや相当なもののハズ。
ですが、見ている我々に別な意味での衝撃をあたえてくれました。

「五体不満足」の乙武洋匡氏を初めて見たにも考えさせられたのですが、先天性か後天性かは問わず、我々の体もどこか欠損した状態になっていたかもしれないし、今後も何らかの理由でそうなるかもしれない。
今こうして五体満足な体でいられていますが、それはたまたま運が良かっただけっていう気がするんですね。

両親が病院勤めということもあって、割と身近でハンデを負った人々を見る機会が多かったということとか、ついこの前まで「転職回数が多い」、「通勤に時間がかかる」、「歳食い過ぎ」と、いわれなき難癖を付けられて結構な苦労を背負わされてたってのもあるかもしれませんが、逆にこうした経験を持っていると、素直に頑張って欲しいと思わずにいられなくなるのです。
余談ですが、私の弟は市内の4年生大学を出てすぐに専門学校に入り直し、現在理学療法士として働いていますが、彼も同じようなことを考えていたようです。

さて、後何日かは開催していると思いますが、残念ながら最後まで見届けるのは少々厳しくなりましたけど、もう少し付き合ってみようかと思っています。
Posted at 2011/08/30 00:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | スポーツ
2011年08月28日 イイね!

丁度良すぎ(笑)

以前書いた記事以来まるっきり音沙汰がなかった、弟のところのフリードの話。
あれをUPしたのが6月29日でして一体どうなってるのかと思いつつ、昨日、今度の職場から近いこともあって報告がてら弟のマンションに行ってみることに。

そしたら…いたいた!
建物の影で暗くなってる中、ひときわ目立つフリードが一台(笑)。



こちらが、今回弟が買ったフリードG・ジャストセレクション4WDでございます。
早速中を見せてもらおうかと部屋に行ったんですが、あいにく本人は仕事で出勤…。
出てきた留守番の嫁さんは、甥っ子1号2号と昼寝の最中らしく、私が押したチャイムでどうもたたき起こしてしまった模様(^^ゞ
まぁ、突然やってきたこっちも悪いので、仕方なく早々に帰宅することに。

その晩、弟から電話があって、今月7日には納車されてた事が判明。
…んだよ、車来てるんだったら教えてくれればいいべなぁ(´Д`)ハァ…
ちなみに、この画像の時点で運転席とフェンスとの隙間は殆ど皆無…。
おそらく、隣に車があったら左側スライドドアから乗るしかない状態と思われ…。
もぅ、見事な「ちょうどいい」ぶりです(笑)。
ホント、よく車庫証明通ったなぁ。

しかし、思っていたよりいい色ですね。「アオゾラブルー・メタリック」は。
そんなにディーラー周りをしたわけでもなく、行ったとしてもなかなかこの色の現車をおいてる所がなかったので、もし「地雷踏むようなことにでもなったら…」とも思ったのですが、心配する程でもなかったですね。
あ、でも、考えてみたらインサイトやフィット辺りでも見たような気もするけど(^^;
あえて注文つければ、青がもう少し気持ち薄めでも良さ気な気もしますが…。

それと、懸念していたチャイルドシートですが、流石にそこまでは抜けてなかったようでして2列目に2つ、ちゃんと有りました(^^;

いや、でも、こうあるべきなんですよ!
無論、正しく装着してこそとは言え。

万が一エアバッグが展開したら、当たりどころが悪いと大人ですら怪我することがあるんですから、チャイルドシートに乗せなければならないほどの子供なら、最悪吹っ飛んでしまうこともあるわけで…。
今日所用で出かけた際、赤ん坊を乗せたチャイルドシートを助手席に載せていたインプセダンSTi見ましたけど、事故ったらどうするつもりなんだろ( ´,_ゝ`)プッ

それと、下回りにはノックスドールで防錆加工を施してましたが、意外に思えたのはタイヤハウス周りまで塗装してなかったこと。
たぶんアーム類やアンダフロアを重点的に塗った結果だと思うんですが、普通タイヤハウスまで塗らんのかね(´ε`;)ウーン…
一種のアンダーコートだから、ホイールハウス内塗っておけばそこそこ静になると思うし、私も過去お客様の車に塗ったことありますが、その時はハウス内まで塗ったけどなぁ。

これをお読みの施工業者さんがいらしたら、ぜひご教示ください。

ということで、弟のところは無事納車となりました(^^
あとは弟から、

「兄ちゃ~ん、リモコン入れっぱなしにしてインキーやっちまった!」

という悲鳴が聞こえてくることを待つことにします(笑)。

あ、私の次期車両ですか?仕事が軌道に乗るまでは、しばらくお預けですね。
尤も、冬が来る前にとは考えてますが…。
2011年08月27日 イイね!

就職戦闘終結!


BGMはこれでお願いします…。

見果てぬ夢だと思っていた。
もう、2度と職業というものを背負うことは無いものだと諦めかけていた。

気がつくと、前職退社から2年半という月日が経っていた。
この間、非人道的な企業に捕まってしまい5ヶ月間無駄に過ごしてしまい、加えて腰椎ヘルニアを背負うまでになっていた。
一応、手に職がある身でもあり、その道で一生を添い遂げるつもりでもいたけれど、一時はその道さえも諦めかけていた。

勿論、2年半もの間、手をこまねいていたつもりは毛頭ない。
しかし、正確に数える気が失せるほどの書類作成と発送、費やしたあらゆる費用も、無残にも灰燼に帰す結果にしかならなかった。
たった数枚の紙切れだけで「不採用」と判断され、見ず知らずの企業に「社会不適合」の烙印を、たった数日のうちに押された事も、数知れない。
いざ面接となっても、あまりに非常識な対応を取られ、不採用前提で話を進められたことも、また然りだ。

いつしか頭はだんだんと下を向き始め、饒舌とは程遠いながらも普通に会話を楽しめていたのが、次第に口数自体が減った。自分でも驚くほどに。
精神崩壊寸前まで追い込まれそうになったことも一度や二度では済まない。
捨てる神は捨てるほどあれど、拾う神にはその存在すら気づくこと無く、私に近づいてくることは全くなかった。

しかし、チャンスは突然に、こちらの気が動転するほどの衝撃を携えてやってきた。
先方は、二転三転した私の言動を咎めることもなく、むしろ歓迎するとまで言っていただけた。

確かに、雇用体系も不安定な立場であり、収入も極端にまで減ってしまう。
しかし、医者から「重労働禁止」とまで言われた私が、それを無視してまでやりたい仕事が、そこにあった。
2年半、絶望と落胆しかなかった生活に、ついに光が差し込む日がやってきた。
特段、誇れるほどのスペックを持ち合わせていない自分でも、ようやく陽の光を浴びられる時が来た。

こんな自分でも、必要としてくれる場所がある。必要としてくれる人々がいる。
人に言わせればつまらないことかもしれない。世間から見れば、極々当たり前なことでもあろう。
しかし、それだけでも、今は十二分に希望を持って生きていける。

これまで、数多の人々が名言を残した。



これらに涙することもあったが、同時に、こういう日がくるのかと疑問に思えてしまう日々でもあったように今は思う。

初めて転職する寸前、プロレスファンでも無い私は、この言葉に勇気づけられた。



物事、やってみなきゃわからない。整備だってそうだ。
問診やって、試運転して、トラブルシュートやってようやく原因をつかむことが出来ることもある。
やる前から躊躇していたら、その先には絶対に進むことができないのだ。

確かに、今度の仕事は9月から始まる。いわば、これからフタを開けるところ。
故に、何が待っているかはまったくわからない。
だが、あえてこの場で言わせていただく。

本日をもって、ここに2年半の再就職闘争の終結を宣言する。
Posted at 2011/08/27 23:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お知らせ等 | 日記

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 4 56
7 89 10 1112 13
1415 16 1718 19 20
21 2223 24 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation