今日は全国的に天候もよく、気温も1ヶ月先頃のレベルだったようですな。
昨日、今年初の
プラス2ケタまで気温が上がった札幌も、今日にいたっては
もうちょっとで20℃に届きそうな勢いw
私の記憶が確かならば、5月の連休頃の気温ですぜ!
つい先週まで、毎日凍結路面の上を走り、やれ除雪だ排雪だと大騒ぎしていたはずですが(^^ゞ
こう気温の落差が激しいと、体か付いて来ませんね…。
とにかく、
絶好の「順番待ち日和」でした。
前回の記事でも書きましたが、3月の車屋業界は「超繁忙期」です。
同時に、運輸支局や軽自動車協会も繁忙期に入ります。
そして昨日3月30日は、3月の最終開庁日。つまり、
混雑の最高潮を迎える日なのですよ!
3月というのは、
基本的に車が多く売れる時期でもあります。
フロントガラスに貼付の所謂「車検ステッカー」を見ると、おそらく大きな文字で「3」と書かれているものをよく見かけるのではないかと思いますし、
「そういや今月車検だった」って方も多いかと。
加えて、
「4月1日現在の所有者に課税」される自動車税の関係もあり、
3月31日(正確には3月の最終開庁日)までに名義変更や抹消登録を済ませておかないと、前者の場合は前ユーザーに、後者の場合は使っていない車に対して車税の請求がなされるために
後々トラブルの原因になるため、
是が非でも3月中に済ませておきたいのです。
更に、登録されたということは継続検査(要するに車検ですね)も付随してくるわけですから、必然的に検査を行う台数も倍増どころではない騒ぎになります。
こうした要因が重なるため、実にとんでもない混雑となるという寸法です。
そんな状況下、お客さんから車検で預かった日産フーガの継続検査と、会社で販売したり、次期レンタカーにする予定の車(合計4台)の名義変更のため、昨日運輸支局へ行って来ました。
フーガの検査予約を最終ラウンドに入れていたのですが、先述のように混雑が予想されることもあり、AM11:50頃に会社を出発。
流石3.5Lエンジンということもあり、
フライ・バイ・ワイアのアクセルペダルに少々戸惑いましたが、実に快適な車でしたよ。フーガ君は(^^ゞ
その後支局に到着してから、手数料用の印紙を買って納付書に貼りつけて、気がついたらPM12:40に。
その頃は昼休み時間帯ということもあって、さほど混雑しているわけでも有りませんでしたが、前回の記事のように敷地内から溢れ出るぐらいの行列になることも充分に予測できたため、支局の並びにあるローソンで昼食を仕入れフーガの車内で一気にかき込むと、PM1時少し前に庁舎に入って名変分の書類とフーガの継続検査の受付を済ませ、検査待ちの列に。
結果、継続検査は大きな問題もなく書類更新まで無事終了したのは良かったのですが、
ここで問題が…。
登録の場合、
書類と一緒に「引換証」という紙も提出し、受付が済むと番号を印字してもらって提出者用の控えを受け取り、車検証が出来上がった(=登録完了)ら、これと車検証を文字通り引き換えます。
赤インクで印刷されているため、
車屋業界ではこれを「赤紙」と呼んでおります(^^;
ところが、その
肝心要の赤紙が待てど暮らせど出てこないorz
この時点で
提出から1時間経過のPM2時頃。
まぁ確かに混雑はしているとはいえ、ひょっとするとフーガの検査中に呼ばれていた可能性もあるため、登録の窓口に聞いてみたら、
すいません…。只今3時間待ちなんですよ(泣)
との返答。
何せ今
乗って行ってるフーガは夕方車予定の車。さすがに不味い。
ということで、恐る恐る会社に電話すると社長が出まして、
私「フーガは終わったんですが、赤紙出るまで3時間待ちらしいのですが…」
社長「それだったら、待ってる他無いべなぁ~」
私「ですよね~」
フーガの納車に一抹の不安を抱きつつ、それならばということで、昼食を買いに行ったローソンへ再び出向き、珈琲と煙草を買うついでに、昨年晩秋以来となる「映画けいおん!フェア」に参戦(^^ゞ
一応仕事中ですが、何か?wwwwww
今年に入ってから、タイアップ品が棚に残っていたのをチェック済みだったのですよ(笑)。
レジのオバちゃんの顔が若干引きつり気味でしたが、
構うこたぁ有りませんぜ!
ただ、予算の関係で、棚にあった全商品大人買いは出来ずorz
それから支局に戻ってみても、呼ばれる気配は全くなし…。
しまいにゃ、
3時間待ちだったのが更に伸びて4時間待ちに延長www
再び会社に連絡をしたら、社長から
「ひとまず赤紙もらってきたら、連絡くれ。それまで待機!」
との業務命令が。
いくら仕事で社長から了解を得ているとはいえ、いつもなら窓口の前に並んでいる長椅子が、混雑を見越して撤去されているため、
4時間もの間「ぼーっ」としながら立ちっぱなしってのも辛いものがありますよ…。
オマケに、
ここ最近腰痛(ヘルニア)が悪化してる(と思われる)のに加え、
昨日は背筋にも痛みが走ってんのに(泣)。
そしてついに、
PM5:30になってようやく受付から呼び出しが!
こうして無事赤紙を受け取り、会社に連絡すると「ひとまず帰社」との事だったので外に出てみたら、辺りは薄暗くなっておりました…。
長い…、長かったぞ!支局に到着してから約5時間経過(笑)。
まぁ、赤紙さえ受け取ってしまえば登録は済んだようなものなので(^^ゞ
結局その後の処理は店長にバトンタッチしましたが、
引換証が出てから車検証の交付まで更に3.5時間を要するとのことだったので、もしかすると
受付終了のPM4時頃に提出された分の引渡しは、下手すると今時間ぐらいかもしれません(^^;
無論支局側も「本日の受理分は、すべて処理を行います(キリッ」といってましたが、仮にコレで、
「本日は18時で閉庁します!」
なんて公務員丸出しの発言を口走った日にゃ、
暴動が起きかねない雰囲気だったしなぁ…。
と、言うことで、同業者の皆さん
3月の繁忙期、おつかれでした!
Posted at 2012/03/31 01:03:09 | |
トラックバック(0) |
【元】車屋のへっぽこ整備士、かく語りき | クルマ