やっと、やっとだ。
振り返れば、自室に置いていたブラウン管TVが
突如故障するという、幸先の悪いスタートを迎えたのが
今年の正月3日。
とりあえずの手段として代わりに見つけたTVですらすぐに故障してしまい、仕方なく、手持ちのナビをモニター代わりにするという「最終奥義」を発動したのが、その
翌月の後半。
あれから7ヶ月の月日が流れていた訳だが、そんな
みみっちい生活に、ついに終止符を打つときがやってきたのだ!
ついに、買ってしまったのですよ。
新しいTVを(^^;
「REGZA派」を自認する私なので、無論選んだのもREGZA。
…といっても、予算の都合上
32V型の中古機ですが。
今使ってるDVDレコーダーがパナ製なんて事はどうでもいいのです(^^ゞ
とはいえ、一応「人気ブランド」だけあって、購入までは紆余曲折が有りました。
当初考えていたのは、REGZAのスタンダードモデルである「S5シリーズ」。
確か、昨年夏頃のモデルでオープン価格ながら
実勢価格は3万円台前半ぐらいというお手頃な価格。
しかし、
「購入費用」という現実には勝てず、家電店の店頭で指をくわえながら見ているだけでした。
やがて、
今のバイトが突如決まったことで
TV購入が現実味を帯びたわけですが、その矢先、東芝の夏商戦向けの液晶TVのラインアップから
S5シリーズが消え、S7シリーズへとモデルチェンジ。
ならばそっちを買おうと考えたまでは良かったのですが、アベノミクスの影響なのか、
古いTVの処分量を含めても4.5万円を切る気配が全くない…。
この時点で、
新品購入は却下するか、
目標を他メーカーに切替えるかの2択で考えることにして、行動範囲内にあるホームセンターからリサイクルショップに至るまで、しつこいぐらいまで見て回り、事ある毎に見積を聞いてきては家で悶々とする日々を送っていました。
最終的には、ホームセンターで見かけた
一応国産のオリオン電気製にするか、リサイクルショップで見かけた
アクオスの32V型にするかというところまで来たのですが、ダメ元で立ち寄った某お宝百貨店の店頭で、ついに見つけてしまったのです。
S5シリーズの32V型、「32S5」を!
「何でも買います!」という触れ込みの割には
家電品の取り扱いが少なく、まるっきりアテにすらしていなかった店で偶然見つけた絶好のチャンスではあるんですが、何分にも人気シリーズであり価格もこっちの想定内。
それまでも
「見つけては売れてたorz」の繰り返しだっただけに、「運が良ければ買おう」ぐらいにしか考えませんでした。
そして、やってきました
9月25日の給料日!
前日の夜からの雨のおかげで早朝ゴルフすらまともに入らず、早めに仕事から上がれたのを幸いに、ATMで軍資金を下ろし、雨の降り続く中店に行くと
見事に売れ残っていたため無事購入!
しかも、店頭のPOP表記を鵜呑みにすれば、
製造年がなんと今年。
つまり、前の持ち主が新品購入後半年から数ヶ月しか経ってないものになりますから、若干の小傷がある中古品とはいえ、
年式的にはほぼ新品に近い状態の物を運良く見つけることが出来ました(^^
一応、「今時の液晶TV」なので、VTR入力端子にはアナログのピン端子以外に、デジタル信号用のD端子1系統とHDMI端子2系統を装備しており、CATVチューナーがD端子出力に、DVDレコーダがHDMI端子出力に対応してたので、せっかくなのでそれらの最新規格を使うことにして、丁度休みになった27日、部屋の掃除もかねて設置作業を実施。
うわぁ、これまでよりずっと大きくて立派ですね!
本当に有り難うございます!(cv:佐藤聡美)
そう、
これなんだ。
相変わらず、人としての常識を持ち合わせてるのかすら疑わしい程の、
傲慢で高飛車で上から目線なゴルファー共にもめげず、
耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでじ~っと我慢を積み重ねてきたのは、画面一杯に映し出される、
この天使の笑顔を見るためだったんだ…。
接続と設置を終えてからTVの電源を入れ、このうれしさと達成感をかみしめていました。
こうして、最初にTVの買い換えを考え始めてから数え、
実に数年に及んだ「TV購入プロジェクト」の幕を下ろすことが出来ました(^^;
ぶっちゃけた話、今TVを買うんであれば
「フルHD」とか、予算が許せば
最新型の4Kなのかも知れませんが、予算の関係があったとはいえ、今回買ったのは
32V型の「ハイビジョン液晶」。
ブラウン管時代ならまだ存在感を放っていた32型というサイズも、ダウンサイジングが進んだ液晶TVともなると、とたんに
パーソナルユース向けの扱いになってしまいます。
それに、今回購入したのはREGZAシリーズ中の
「最廉価モデル」って事もあり、
正直画質もそれなりですし、所謂「倍速パネル」でもないから、
液晶パネルにありがちな残像感も多少はあります。
だけど、これで
丁度良いのです。
「せっかく買うんだから…」と、40V型以上の物も考えましたし、ランクを上げることも多少は考えましたけど、今の自分にはこれで十分ですよ(^^ゞ
さてと、古いTVを処分してくれる業者を探して、冬までに処分しないと…f^^;
Posted at 2013/09/29 18:29:20 | |
トラックバック(0) |
戯れ言問わず語り | 日記