• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん@北海道のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

実戦配備完了!

今日で「3週連続休日出勤」で、ほぼ世俗とかけ離れかけ始めてきたひろくん@北海道です(笑)
まさか、日曜日にFMから流れる山下達郎と福山雅治のトークを聞きながらの業務がこんなに続くとはorz

そんな愚痴はさておき、先週のことになりますが、サンバーさんの後釜が遂にやってきました!



H18年式ハイゼットカーゴ・スペシャルクリーン4WDでございます!
…10月26日付の記事で買った車を「サンバーつながり」と書いたので、ある意味ネタバレ済みではあるんですが(^^ゞ

当初、ハイゼットを買った車屋にエブリィワゴンのジョイポップターボ(しかも、稀少サンルーフ付)の出物があって見に行ったまでは良かったのですが、室内の天井部分にある、開けたルーフを収納する部分の張り出しが想像以上に大きく、「かさばり物」を積む機会の多い身としては辛い室内なのに加え、状態も思ってた以上に悪くがっかりしてたところ、ふと横を見ると、同じ車両本体価格で売られてたこのハイゼットを見つけて即決させていただきました。

決め手になったのはハイルーフだったことに加え、商用バンでは割と珍しいABS付だったこと。
それに、私としては初めてとなる「DOHCヘッドの軽自動車」。
何より、最大の決め手になったのが、外装にくっきり残っていた、ある企業の見覚えのあるロゴ。

実は、ダス○ンの札幌市内の某支店で配達用車両として使われてた、れっきとした「法人ワンオーナー車」という前歴を持つ車だったのです。

最近だと、所謂「社用車」を導入する際はリース契約するのが一般的ですし、リースの形態も様々あるんですが、とりわけ大手企業だと、オイル交換から車検整備までリース費用に含まれる「フルメンテリース」の契約をすることが多く、必然的にしつこいぐらいにがっちりメンテされているため、たとえ走行距離が伸びてる個体でも、調子が良い場合が多かったりします。
納車されてから気づいたんですが、毎回の車検時点はともかく1年ごとの法定点検に至るまで、数十枚の整備記録簿が残されてたり、運転席ドア周辺に貼られたオイル交換記録のステッカーもきっちり残ってました(もちろん「実走行」です)。
実際、今のところエンジントラブルの兆候は一切見られず、走行距離からは考えられないほどのスムーズさを維持していますし、オイル下がり・上がりも一切無し。
これだから、法人リースアップ車ってのはおいしいのですよ。

たとえ走行距離が13.4万Kmだとしてもww

パートタイム4WDとかATが3速だというのは、この際どうでもいいっす(笑)
そりゃ、4ATの方がマッチングとしては良さそうな気がしますが(^^;

まぁ、一番の難点が、



既に300系ハイゼットが社用車として投入されてるという事実ww
やはりここは、見分けが付きやすいようにアトレー用前後バンパーに黒ボンネット化するしかないんだろうか(^^ゞ
これぐらいの大きさなら高々知れてるし、交換後のパーツは会社の裏に(ry


ただ、さすがに格安物件だけあって、「要改善」な部分がちょこまかと…。
別に頼んでないのに、車屋がサービスで新品のCDデッキに交換してくれてたんですが、それが聞いたことのないメーカー製の物だったり(手持ちのナビに載せ替えちゃうからいらないんだけど)、ちょっとでも電気負荷がかかると危なげなノイズを出すオルタネーターだったり、ポッキリ折れてるラジオアンテナだったり、タダでさえ情けない音の純正シングルホーンの音がさらに磨きがかかってたり車体各部にも錆があちこちに…。
ただ、幸いなことに致命的な部分が殆ど無いので、ここ数年で乗ってきた車の中ではかなり「軽症」だったりもするんで、これからこつこつ手を入れていくつもりです。

…先週中頃からすっかり冬に突入して、屋外作業する気になれませんけど(笑)
Posted at 2014/11/16 23:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お知らせ等 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

降った、いや、降ってるど~

こんばんは。連休最終日の夜、いかがお過ごしでしょうか?

「仕事以外はすべて無駄な時間」が社是のようになっている私の勤務先には、残念ながら連休という文字はありませんで(泣)、溜まりに溜め込んでしまった取引先からの20日〆分の請求書を一気に片付けるべく、今朝6:30起床で張り切って出社したまではいいものの、結局、社用車のキャンターに乗っかって、

一輪車3~4台分の砕石

を運ばされた挙句、しまいには札幌市南西部にそびえる藻岩山の麓で

10mあまりの檜葉の木2本の伐採現場

で作業員やってきましたorz

しかも、「日頃の行い」なのか、こういう日に限って朝から大荒れどことの騒ぎじゃないほどの荒天。
昨日の晩の天気予報を見た時点で、ある程度は覚悟していたものの、

どうせ事務所にこもりっきりだし、別にどうでもええわwww

と高をくくってたら、結局現場に駆り出されてしまい、当初の予定であった請求書は一枚も処理できずに、19時頃帰宅するという何とも不完全燃焼な一日で終わってしまいました。

んで、どれぐらいの荒天だったかというと、風が強いだけではなく、朝から降りっぱなしだった雨がみぞれに変わって、最終的には雪が降っております。



上の画像は、この記事を作る数分前に撮影したもの。
まぁ、北海道の11月なんて、いつ、どこで雪が降ってもおかしくないんですがね…。

っていうか、明日の朝から、仕事関係の書類取り付けで岩見沢市役所から岩見沢警察署に行ってこなきゃならないんですけど(^^;
今のところ、次期車両の購入先から代車としてスパーキー(アトレー7のトヨタ版)借りれてますし、すでに旬の時期は通り越してるとはいえ、一応は冬タイヤ履いてるんですが、果して、私は無事に帰社できるんでしょうか(笑)
26万Km走行(!)のスパーキーにむち打って、高速使った方が安全なような気もしてますが…。
ちなみに、今週から来週にかけ、あと2回ほど岩見沢市周辺に出没する予定で、そのうちの1回は次期車両の納車(というか引き取り)に向かいます。

そうそう、その次期車両も来週9日にいよいよ手元に来ることになりました
後は保険の載せ替えと、ヤフオクで仕入れた冬タイヤの到着を待つばかりですが、この日、今日行ってきた伐採の現場に作業費の回収に行くことになりまして、そこから購入先がある岩見沢市内へ走る予定。

ということで、来週も休日出勤なのですorz
Posted at 2014/11/03 22:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation