• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん@北海道のブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

ただいま大荒れ中



既にニュースなどでご存じの方も居ると思いますが、現在の札幌市内は、上の動画を彷彿とさせるような天候になっています。
先月も、オホーツク海側を中心に猛吹雪に見舞われた事があったのですが、そのときは大雪山系と日高山脈が壁になったのか、札幌市内は至って平穏な天候でしたが、今回は札幌を中心とした西側がメインとなるようです。
尤も、天気予報では次第に大雪の中心がだんだんと東へ移り、今はおとなしい状態でも、文字通り豹変するとのことですし、実際札幌も午後からそんな感じでしたから、一切気を抜くことは許されない状況にあります。



その証拠に、北海道内の殆どの地区に何らかの警報が現在も発令中だったりします。
これでも、一番ひどかった時と比べればかなり良くなった方ですが…。

それにしても、札幌市内でここまでの大雪と吹雪に見舞われるのは、実に珍しい事。
今朝5時起きで、排雪のため昼頃まで4tダンプに乗って作業してまして、ただいまちょうどいい塩梅に眠気に襲われているんですが(笑)、そのときまでは実に穏やかな天候だったのですよ。

問題は、一通り排雪が終わって事務所に戻ってからのこと。
実を言うと、この時点から吹雪き始め、事務所に着く寸前くらいらは、殆どホワイトアウト状態に見舞われるほどにまで悪化。
どうにかたどり着いて、小一時間事務処理をやって帰る頃には、構内は見事に10cm程の吹き溜まりが。
結局15:30頃に帰宅しましたが、雪は止む気配どころか、ますます勢いが付いてきて、我が家のお向かいの家にあるコンクリートブロックを4段積んだ塀の半分ぐらいがあっという間に埋まるぐらいまで積もりました。

一般的なコンクリブロックの寸法ってのがこんな感じなのですが、



1個あたりの高さが19cmで4段なので、高さとしては大体80cmぐらいですか。

余談ですが、おおざっぱに言うと、コンクリブロックって幅と高さは決まっていて、後は厚さの違いだけだったりするため、発注かける時は厚さを指定するだけで、大概は事足りたりします。
一般的に使われるのが厚さ150mmタイプなので、大体それで注文入れとけば文句は出ませんな(^^
ホントは、ブロックの種類とかも考慮する必要がありますけど(^^ゞ


私が最初に見たのが17時ぐらいで、その時点で1段目はすっかり隠れ、2段目にかかろうかというところ。
その1時間ほど後に再度見た時は完全に見えなくなっていたので、1時間で20cm程積もったことになりますから、それはもう見事な「ドカ雪」です。

一方で、会社の近くでやけに自衛隊関係者を見かけたのですが、どうも今日から雪祭りの雪像に使う雪の運搬が始まったようです。

「何もこんな日から始めなくても…」とは思うんですが、あの巨大な雪像に、札幌市郊外の某霊園から持ち込まれた雪が使われてるかも知れません(笑)

さて、この雪と風はこれから明日の朝にかけてがピークで、今日一日で既に交通機関をはじめとして影響が出まくっているいることを考えると、ここ数日は何らかの影響は避けられそうになさそうです。
かくいう私も、明日は早朝から4tダンプに乗ることはなく、至ってごく普通に出勤ではありますが、仕事の関係で江別市と岩見沢市に行く予定。



ただ、札幌-岩見沢間って、この時期吹雪で頻繁に高速が使えなくなり、近隣を走る国道が1本しかないため、良く混雑するんですよ。
…無事に帰ってこれるかな~。

という事で、皆さんお気をつけくださいね。
Posted at 2015/01/07 23:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記
2015年01月01日 イイね!

新年早々

皆様、明けましておめでとうございますっ!
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

…という事で、2015年に入ってからまもなく2日目を迎えようとしていますが、まぁ、何ですよ。
昨年末頃から「妖怪体操第一」が脳内でヘビロテなんですが(笑)

考えて見れば、ちょうど24時間前の今頃は、紅白が放送されてたんですよね。
今年、じゃなかった、昨年は奈々様も見事に出場されまして、そこまではしっかりと見させていただきましたが、その後のニュースの後はすっかり出しそびれてしまった年賀状の準備しながら、ちらちら見てる程度でした。

その中で、椎名林檎の「NIPPON」のステージ見たんですけど、



林檎ちゃんは和服姿で、ダンサーは軍服っぽい感じの衣装。
イメージとしては大正から昭和初期っぽいテイストで、さしずめ「千本桜」のPVを連想させるものでしたね~。
割と大好きですよ、私。林檎ちゃんは(^^ゞ



んで、奈々様ですが、今年も某「ちっちゃいおじさん」とのコラボ。
相変わらず歌が抜群にうまいってのは言うまでもないですけど、てっきりピンでの出場だと思ってた私にとっては意外な展開。
早速、仕事の早い方が動画上げてますので、消されないうちにこちらからどうぞ。



まぁ、今年も衣装の早替えがあったわけですが、個人的には「禁断のレジスタンス」歌ってる時の青い衣装の方がお似合いなような気がします。
だけど、一つだけ不満を申し上げますと…、

出演時間、一去年より短くなってないか?

一昨年も大概でしたけど、今年は正味2分弱って…。
そりゃ、上がってる動画も2回分収録されてるわww
「Let It Go」だってアニソンだろうに、何この差は(泣)
今年の暮れは無事に出場できるのか、今から気をもんでおりますよ。ホントに…。

さて、明けて本日1月1日。早速行って参りましたよ。

本年最初の休日出勤orz

…いや、その、明日から排雪の第2ラウンドがスタートするわけで、作業員さんたちに提出してもらう作業日報とか、契約したお客様の家に入れる「お知らせメモ」などの書類の準備のため、昼前に出社して、なんだかんだ作業してたら、あっという間に18時過ぎてました(^^ゞ
明日からは、元請けのホームセンターへの連絡や何かあった時のための対応等々で、一応作業終了まで事務所に詰めているつもりです。
まぁ、やることもそこそこありますし、正規の出社じゃないので、今日と同様に昼ぐらいにのこのこ行ってくるつもり。
来週は来週で、週明け早々に江別市に排雪ダンプの登録と岩見沢市役所へ書類提出のため行ってくる予定が見えてます。
江別市内のある町内会からの依頼で排雪作業を請け負ったまではいいんですが、江別市には雪捨て場に出入りするのに、いちいち使用するダンプの車検証コピーとハンコもって登録しに行かなければならない決まりがあるんですね。
札幌だと、公共排雪専用の雪捨て場を使う業者は許可制ですが、市民用の雪捨て場は全く制約がないんですけどね~。
高々3カ所しかない雪捨て場借りるだけで、エライ面倒な話ですよ…。

なんだか、この3が日は天気が荒れそうだという予報が出てますが、今のところはおとなしい空模様ですけど、どうなりますか…。
Posted at 2015/01/01 23:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation