• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん@北海道のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

どっちも「初」だそうで

泣いても笑っても年度末最終日の夜、いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、大変なことになってきましたよ。
何がって、現在開催中のセンバツ。その決勝戦がいよいよ明日になったわけですが、なんとなんと、我が札幌市南区に校舎を構える「東海大学第四高校」が登場するんですよ。
何でも、道内勢のセンバツ決勝進出は1963年(!)に準優勝した北海高校(現在の北海学園札幌高校)以来だそうで、もちろん優勝となれば道内初の快挙となります。

私も、事務所で仕事しながら、NHKのネットラジオで今日の試合を聞いてたんですが、初回の辺りでは

「あぁ、やっぱりね…」

という展開だったのが、気がついてみれば決勝進出。
これまで「北海道勢の甲子園」と言えば、夏の駒大苫小牧の連覇が記憶に残るところですが、翻ってセンバツは、大体トーナメント表の下の方で終わってたのが通例。
正直言うと、今大会もそんな感じだろうと思っていて、今日負けたとしてもベスト4まで行ったわけですから、十分御の字だろうと。
それが、今回はトーナメント表の最上位に後一歩
たぶん、この展開を予想してた人間は、誰も居ないんじゃないかと思います。
しかも、今日の相手は有力校の一つ「浦和学院」で、昨年味わった「6回コールド負け」という雪辱を果たしての決勝進出ってだけでも、十分に価値があります。

しかし、それは明日の対戦相手である福井の「敦賀気比」も、ほぼ同じような境遇下にあるそうで。
今日の試合相手は、今、何かと話題な大阪桐蔭
こちらも昨年の夏の大会でぼろ負けしたリベンジを果しての進出で、しかも、北陸勢初優勝がかかっているという、なんだか東海第四と似たような背景。
そして、今日の試合で「1試合2本の満塁ホームラン」という、プロでもちょっと考えられないような怒濤の試合を展開した強運の持ち主と来ている。

う~ん、地元としてはやはり東海第四に勝ってもらって、あの「苫駒フィーバーの再来」を期待したいところですけど、なんせ向こうは今月新幹線が開業して、勢いに乗ってる感が非常に強いわけで。
…まぁ、来年こちらでも新幹線が走りますが(^^;

さてと、明日は優勝旗が支笏湖を越えるか、はたまた、新幹線と共にかっさわれてしまうのか。

いまから、明日のお昼からのプレイボールが楽しみです(^^
Posted at 2015/03/31 23:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記
2015年03月22日 イイね!

雪解け

雪解け

いやぁ…、なんて美しい響きの言葉なんでしょう。

弥生3月も残り1週間あまりとなり、日に日に雪解けが進んでいくのを体感している今日この頃。
何でも、西日本辺りでは桜の開花が発表になったところもあるようですが、さすがにそこまではほど遠いとはいえ、このなんて事の無い三文字に特段の美しさを感じてしまうのは、何ヶ月にもわたって深い雪と氷点下以下に閉ざされる北海道民ならではなんじゃないかって気もします。

昨年12月末から始まった排雪作業も、先週木曜日に全日程が終了し、これからは本来の仕事が本格的に始動するところです。

正直なところ、この冬を振り返るにはまだちょっと早いような気もしてますが、最盛期には毎週警報が出るレベルの荒れ模様が続いていたっていう、自分の生涯の中でかつて経験してこなかったであろう、あの「狂気じみた冬」も、こうして終わっていくと思うと、なんだか感慨深いモノがありますね。

さて、ここのところの私はというと、未だかつて無い程の

暇すぎる3月

に未だ戸惑いながらも、社内のヤードの片付けを中心に動いてます。
考えて見れば、これまでの職種経験の大半を占める自動車業界では、この月ってのは超が付くほどの繁忙期であり、とりわけ追い込みに入る今週辺りからは、毎日会社に行くのが憂鬱になるほどだったことを考えると、今の立場はなんだか申し訳ないくらいの暇っぷり。
たぶん、今頃は、運輸支局や軽自動車協会の周辺には、検査待ちの車であふれかえっているんでしょうな。
特に、4月1日から新車にのみ値上げされる軽自動車税との絡みもあって、軽自動車を取り扱ってるディーラーは、いつも以上に殺気立ってるのかも…。

翻って、自分の足下を見てみると、



ようやく、舗装路面が顔を出す面積が広くなり、先週の中頃から、やっと2WDで終日走れるようになりましたよ。
とはいえ、日が落ちればまだまだ寒いこともあって、日中溶けた雪が凍りやすい夜間・早朝とか、住宅地の中小路だと、雪がまだ溶けきらずに残っていたり、折角雪が溶けた道路に雪割りで掻き出した雪をばらまく迷惑な輩も居たりして、少々危なっかしい部分もありますが…。

それにしても、こう暖かいと、むしろ眠気との戦いですね(^^ゞ
今日も昼からハイゼットいじりをするつもりで居たんですが、自宅2階にある自分の部屋ってのが日当たりが良く、とたんに睡魔が…。
そこで、小一時間横になってから作業するかと思ってベッドに横たわってみたのはいいんですが、思いの外熟睡してしまったようで、気がついたら、

外はすっかり日没orz

そんなに疲れてたという印象はなかったんですがね~。

こんな感じで、やるつもりでいたことが殆どはかどってなかったりしてます(笑)
さて、来週はどこまで出来るかなぁ。
Posted at 2015/03/22 22:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation