ロジャー・ムーアがご逝去されたそうですね…。
昨夜、会社の当直室で仮眠に着く寸前、なにげに手に取ったiPhoneでネットを見ていて一番驚いたニュースでありました。
享年89歳で、死亡原因は「がん」とのこと。
考えてみれば、ムーア氏が亡くなった年齢と同世代がメインとなる入居者さんたちと日々接している身からすると、「そんな年齢なのかなぁ?」という思いもありますし、まして、現在進行中でがんを患った親父殿を抱える身には、なんとも考えさせる出来事ではあります。
それに、ロジャー・ムーア出演作品の吹き替えを多数手がけ、10年ほど前に亡くなった広川太一郎氏の死因が、偶然にも
「がん」。
初代ジェームスボンドとなったショーン・コネリー(若山弦蔵市の吹き替えも印象深いですね)が主演し、ここ日本が舞台となった「007は二度死ぬ」という作品がありましたけど、
ある意味このタイトル通りの出来事になろうとは。
ロジャー・ムーアの代表作と言えば、やはり007シリーズですね。
普段あまり映画を見る訳ではない私でも、ジェームスボンドと言えばロジャー・ムーアのイメージが強いのですが、車好きの視点、というか、一個人の思い入れを含めた上で外せないのが、FR最後のコロナであるT140系前期型のTVCMですね。
…といいますのも、
当時、私が小学校中学年だった頃、親父殿が乗っていたのが
T140コロナだったもので(^^ゞ
上の画像は、以前ヤフオクで入手した当時物のカタログの表紙で、当時乗っていた特別仕様の
「GXエクストラ」の物。
ただ、このカタログ、我が家のと違って
フロントグリルに「EXTRA」エンブレムが付いておらず(このときのバージョンがなかなか出ないんですね)、しかも、当時割と最新な
3A-II型搭載の1.5L版だったため、この画像のように、80年代の日本車によく見られた「やたら鼻先の長いウレタンバンパー」が特別装備された1.8L版じゃ無いんですけどね…。
白いスーツ上下に白いハットという出で立ちでプールにダイブし、ずぶ濡れになっている男の横に、女性を隣に乗せロジャー・ムーアが颯爽と横付けするのが、ほぼ市販状態にまで仕上がった「テスト車両」である2ドアHT。しかも赤。
ちなみに、コロナとは長年のライバル関係にあったブルーバードはこのとき910型で、イメキャラだった沢田研二が来ていたのが白のタキシード。CMで頻繁に登場するクルマの車体色は赤。
当時「BC戦争」とまで言われた、日産ブルーバードとの熾烈な販売競争を揶揄するかの内容のCMを皮切りに、007シリーズを彷彿とさせるCMを矢継ぎ早に放映していた事を懐かしく思い出す方も多いと思いますし、これまた80年代初頭によくあった「映画とのコラボCM」も、この時期公開となった「007オクトパシー」を題材に作られていましたっけ。
そんな折、その前に乗っていて、
私がトヨペット店で勤務する遠因にもなったTT100型コロナの代替えとして購入したのがAT140でありました。
当初、親父殿が担当セールスに勧められていたのが、ほぼ同時期に発売されたST150型5ドア。
後年、GT系と一部グレード、バンとタクシーを残し車種整理されるT140型とバトンタッチする形でメイン車種に躍り出る事になったT150系ですが、当時のV10系カムリ・ビスタと同じ
「キャブレター」仕様の1Sのみの設定で
5ドアが先行デビューしていたのですが、当時の北海道は、今と違って冬タイヤはスパイクタイヤ全盛という事もあり、4WDばかりになった今では考えられない程FRでもなんとかなった時代でして、結局AT140購入と相成ったわけです。
当時、一介の小学生の目には、正直少々ずんぐりむっくり感が否めないT150よりも、歴代で一番スポーティーなフォルムになった140系の方がかっこよく見えたものですし、何より、その後のパワー戦争の火種となった
3T-GT搭載車もあったから、その思いもひとしお。
以来、親父殿がST170前期型コロナに乗り換えるまでの数年間、我が家で活躍してくれました。
そんなクソガキたるワタクシも、中学から高校、そして自動車短大へと進み、トヨペット店へメカとして入社。
そんな折、下取りで入庫したのが、
最上級グレードで、当時もかなりのレアグレードだった
「EXサルーンAD」。
しかも、カタログと同じ、上が
キャノピー・ライト・グリーンメタリック、下が
ストリーム・シルバーメタリックの
「アドバンスド・トーニング」だったのです。
ただ、当時の私は、60回フルローンで満を持して買った新車なのに2年で事故で廃車にしてしまったST195Gカルディナの代わりにST150コロナを買ったばかりで手を出せずorz
…今でも、色んな意味で後悔してます。
今思えば、あのあと、
ST150のEXサルーンADも買えるチャンスがあったのに(笑)
そんなことを、このニュースをきっかけに思い出していました。
近年、アオシマで再販されたりしてますが、つい数年前までヤフオクでたまに見かけていたT140系も、今ではすっかり見かけなくなりましたね。
っていいながら、さっきヤフオク見てたら、
EXサルーンAD以上にレアな
「GX-AD」が出てるじゃないですか(;゚〇゚)
欲しいんだけど、
車両本体60万て!
貧乏な今の私には、とても手が出せる代物ではないですorz
ということで、英国貴族の一員でもあるロジャー・ムーア卿のご冥福をお祈りいたします。
それでは明日も、
Have a good day!