• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん@北海道のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

嵐の前の現地報告

皆さん今晩は。
只今、職場の当直室からしばしの仮眠の前にお送りしてます。

さて、既にニュース等でご存知かと思いますが、今日から明後日にかけ、国内のどこかで大荒れの天気となります。
ちょっと前までNHKニュースチェック11見てましたが、今のところは、主に西日本がメインとなっているようですが、この後、ここ北海道も明日の昼ごろから大荒れどころの騒ぎじゃないほどの天気になるようで、どうも明後日まで続くとか。
なんでも、5年ほど前に道東方面で吹雪によって死者が出た時の気圧配置とソックリになるとの事。
あの時も、雪には慣れっこな筈の道民に雪による犠牲者が出るなんてことは考えられなかったわけですが、どうもその時と同じようなことが起きるかもしれません。

ところで、現在の札幌ですが、勤務に入った夕方頃に弱い雪がさらっと降りましたが、今はやんでいて、文字通り「嵐の前の静けさ」と言った状態です。
気温も今の時期にしては暖かく、風もほとんど吹いていませんね。
ともかく、気味が悪いぐらい静かな夜です。

今のところの予報ですと、荒れ始めるのがAM9時頃。
明日はこの時期にしては異様なほど高い4度まで上がるらしく、雪か雨という予報が出ています。
さて、明日の勤務明けはどうなっていますやら。
我が家の食糧も残り少なくなってきているため、買い物だけは是が非でも済ませないとならないのに、今から頭を抱えています。

Posted at 2018/02/28 23:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月01日 イイね!

近況報告を兼ねて

こんばんは。

今、ここ札幌では、昨夜発生した自立支援施設での大規模火災の話題で持ちきりです。
今日はNHK・民放問わず、ローカルニュースの大半はこの事故ですね。

私がこのニュースを知ったのが、今朝、職場でラジオ体操をする入居者さんたちのために、ロビーでラジオをセットしていたときのことでした。
確か、私が聞いた段階で、入居者16名ののうち10名死亡、5名が病院搬送という状態だったわけですが、帰宅してわんこの散歩に行き、昼食の準備を始めた頃には、この施設にいた方々が何らかの形で全員見つかっておりました。
何でも、昼頃まで消火活動が続いていたそうで、現場検証が本格化したのが昼過ぎだったとか。
夜通し活動に当たられた警察・消防の皆様には、ホントご苦労な話です。

正直、同業者(?)の一人としては、とても他人事ではない話ですが、私と同じ夜間当直勤務者が居なかっただとか、ポリタンク50本ほどが1カ所に集められてたとか、実は「下宿」という名目で関係機関に届けていたにもかかわらず、実態は「有料老人ホーム」だったのでは?という妙な話も夕方頃から聞こえています。
私も一応「何かあったときの対応要員」という一面を持つ仕事に携わってる訳で、他人事ではないのですが、それにしてもずさんすぎるし、灯油入りのポリタンクにしても、単純に考えりゃ100L分はあった可能性があるわけで、消防法的に問題があるとは思うんですが…。
何でも、総務省消防庁の人間も出張って現場検証が行われているようですから、今後の警察・消防の調査や捜査如何では、とんでもないことになりそうな気配です。

さて、昨日と言えば皆既月食がありましたな。
今回の火事の通報が23:40頃という話ですから、ちょうど「赤き月」が見終わって満月に戻りつつあった頃と言うことになりますか。
んで、それを遡ること2時間ほど前、定時の夜間巡回でちょうど最上階のラウンジに上がる時間帯に皆既食が始まってくれたので、天候もよく観察にうってつけの状態って事もあり、ちょっと取ってみたのがこれ。

alt

iPhone7+だとこれが限界なんでしょうな…。
被写体が割と近いと、結構綺麗に撮れるんですが。
多分、デジイチ持ってる方なら、間違いなくこれよりましな写真が撮れてたと言うことは言うまでも無いところですが(^^;
その後、巡回を終えた22:40頃にもう一度屋外に出てみたのですが、その頃には暗く赤黒い月が空に浮かんでるだけで、とても撮影に耐えうる状態ではなく、加えて、昨夜の気温が-10℃を下回っていたこともあり、早々に当直室に引き揚げさせていただきました。

実は、前回の記事を上げたあと、少々悪いことが続きました。
まずは先月20日の昼頃、玄関で転倒してしまい、なんと肋骨にヒビを入れてしまいましたorz
以前、左足ふくらはぎの肉離れをやった経験はありますが、おかげさまで骨に異常を来すような怪我を負ったことがない私にとって、これが初めての骨折となりました。
しかしなんですよ、骨が折れただけでもんどり打って動けなくなるほどの激痛が走るとは…。
ようやく仰向けで眠れるようになり、胸の辺りにサポーター巻いてどうにか動ける様になりましたが、まだ時より鈍く強い痛みが走るので、目下、くしゃみと咳、息を吸い込む様なときはこの上ない緊張を覚えています。

そして、翌日の昼食中、母親が突然倒れ、札幌市内でも指折りの脳外科へ緊急搬送されました。
診断の結果、小脳出血という事がわかり現在も入院中。
幸い、というか一緒に昼食を取っている時の出来事だったため、発症から1時間以内で病院へ運べたため命に別状はないものの、めまいが今もあり食事もまともに取れず、鼻から管を通して栄養剤を注入している状態です。
何分、脳の病気故にすぐ治るようなこともなく(実際、状態が良ければ1週間程度で退院という話でしたが、未だ目処すら立たず)、仮に退院するようなことがあったにせよ、何らかの後遺症は残るであろう事は容易に想像出来ます。
それに、見た感じ、搬送時と比べると状態が悪くなってきているような気も…。
このため、今、自宅でわんことの共同生活を余儀なくされています。

親父殿の諸々の手続きも終わってないのに、家の維持管理もしなければならずで、今月もドタバタになるでしょうね。
Posted at 2018/02/01 23:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯れ言問わず語り | 日記

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28   

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation