• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

at_okayamaの愛車 [トヨタ キャミ]

整備手帳

作業日:2015年12月28日

ロシアンバーチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ロシアの白樺の耐水合板です。30cm X 30cmで15mm厚と9mmを買いました。
合計5千円ほど。
9mmは私も初ですが、一度やってみたかった、裏面に使います。」

オーディオ用にはフィンランドバーチが最上級とされていますが、こちらも、それに劣らずの代物です。
さらに、車のドアは雨で濡れるので耐水合板・・・最高ですね。特にMDFの腐ったグスグスになるのを知っていたら。

個人的にはアルミのバッフルが最高と思うのですが、似た傾向らしいです。
ただし、MIDの音をそのまま出すのでものによってはキンキンして使いづらいそうです。
2
電ドラに装着してバッフルを作ります。
見てのとおりですが、外の大きい方から作らないと残念なことになってしまいます。
3
9mmのドア内に使う方はネジの固定用金具を入れました。
作業してわかったことですが、先に打ち込むより、中で手で回して入れていった方が良かったです。
先に打ち込むと少しずれているとネジがすぐ馬鹿になります。
10個で売っていたけど、1個駄目にしました。
スピーカーは都合10個なんだよなぁ~
4
こんな感じで装着です。
スピーカーはアルパインF#1のZ15Mです。
完全じゃないけどデッドニングして音出ししたところ、低域は意外と良くでてました。
少し抜けが悪いみたいで音が上に集まりにくい感じです。

裏面のバッフルが悪さしてるのかなぁ~
ということで、抜けがよくなうように裏面のバッフルは加工する予定です。

また、耐水合板だけど、そのときにはニスも塗る予定

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ABS をキャンセル出来る様に!

難易度:

忙しかった4月も終わろうとしてるので、ちょいイジりで気分転換🙃🙂

難易度:

エンジンオイルと添加剤の相性💕

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

テンショナープーリーを交換

難易度:

晴れが続いたからオイル交換しました🙂

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ e-manage ultimate 64bitのPCで使う設定 http://minkara.carview.co.jp/userid/930944/car/2093416/3962994/note.aspx
何シテル?   10/28 20:40
平成24年4月で会社の方たたみました。 気軽に何でも聞いてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e-manage ultimate ⇒ windows7 professional x64 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 20:32:02

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
2015年6月に告知を受けまして、ざっと2年ほど。 体はしんどいけど、昔のようにモーグ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ブローした前車から部品の大半は移植。 ARCインタークーラー 車高調 ボディ補強パーツ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッド カラーはモンテゴブルーマイカというマジョーラカラー シートは標準でレカロ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有のVer6 TypeRです。 GCは古すぎて?入力時選択出来ないですね(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation