• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルにゃんの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2012年5月4日

フットレストくんに座布団2枚あげて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4年前くらいから付けてる、スズスポのフットレスト(青)
以前は長いネジ+スペーサーで4cmほど嵩上げして使ってましたが、強度も高さも不充分。
さらにバケットにシート交換してドライビングポジションが変わったことで、余計に役目を果たせなく…。

おかげで、街乗りもサーキットも左足ブレーキな私は左足首が死にそうですw
(ブレーキ踏まない間、ずっと左の足首をペダル踏まない程度にキープしてるため)

なので、今回は使いやすい位置まで更に嵩上げ+強度アップを施工。
2
すでに組み合わさってますが、ホームセンターで買った、踏んでも平気な強度のコの字ステー(5cm)+ゴム板(4cm)。

M4のタッピングネジで合体。
3
フットレストと足とをM4のナベタッピングネジで固定。
4
ドリルで3mmの下穴を空けて、取り付けて完成♪

ブレーキペダルに近い高さとなり、左足の移動&待機が楽になりました(・∀・)b

これで長時間乗っても左足首が悲鳴あげることはないでしょうw

強度も申し分なし。

ステー+ゴム板+ネジの費用はだいたい1000円程度でした。

【追記&写真置き換え】
足の移動を最小限にすべく、少し前方へ移動させました。
足首を少し捻ればフットレストへ足を載せれるようになりました(*^-^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

サビ発見

難易度:

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

エアコン臭

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月4日 19:28
自分で自作してするとぴったりフィットに出来るのでイイですよね(^^♪
フットレストカバーは私も欲しかったのですがどこも在庫がないとか言われて(>_<)

まぁマットあるせいでフットレスト見えないので関係ないですが(笑)
コメントへの返答
2012年5月5日 0:52
今はパーツがだんだん少なくなってきてるんですね(-_-;)
フットレストは社外品で、たぶん使えるものがあったと思います。

自分にフィットするよう自作するのですが、ピッタリフィットするまでにはなんども試行錯誤する場合がw
このフットレストも、もうすこし奥(前)側へ移動しようかと思ってます…
なかなかいっぱつでは決められないんですorz
2012年5月4日 20:41
コレいいですね!!
実は自分もドラポジの関係でフットレストをもう少しかさ上げしたいと思っていたんですが、是非真似してみたいと思います。
コメントへの返答
2012年5月5日 1:00
パーツレビュー拝見しましたが、足元が私とソックリですねw
親近感湧きます(≧∇≦)♪

ブレーキペダルとツライチにするには10cmくらい必要です。
ステーの組み合わせ次第では調整式も作れそうですよ(・∀・)b

出来上がりを楽しみにしてます(^_^)

プロフィール

「今回も中山運動会参加できそうにありませぬ(>_<。) ずいぶん中山走ってないし、慣らしも終わったからめっちゃ行きたいねんけど、仕事入りそう((((;´・ω・`)))」
何シテル?   03/12 22:20
初期型のCM見て、一目惚れで購入した初マイカーのセルボももうすぐ3度目の車検。 ちょいちょいアンチエイジングしつつ、 バランスよくチューニングやっていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POWER ENTERPRISE RHB31 A/R9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 21:15:51
アキラワークス オリジナルスロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:06:21
「違法改造」 検索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 20:07:55

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
スズキセルボHG21Sの1型TX(4WD)。 外見は1型で終了したターコイズカラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation