• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぴさんのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

今年の疲れ、今年のうちに(・∀・)

今年の疲れ、今年のうちに(・∀・)










皆様お疲れ様です☆
年末年始休暇に入り、まったりのんびりしてるたんぴですw


っていうか、ブログ書くの久々だな。。
最近、なにかと病んでてやる気なかったからなーww





さてさて、グチっててもしゃーないので続き書きますよ♪


今年も心が病んだ時によく癒しをもらった霊峰富士(*^-^*)ゞ
その感謝と来年のお願いも含め、久々乗るインテでドライブしてきました☆










外気温度は0℃なので、暖気に時間をかけます♪
まぁ人間が寒くて乗りたくないだけですけどw




そして軽く1時間くらい走ると↓









山中湖です♪
インテとのコラボもできて満足( ^∀^)
ここで暫し瞑想タイム(笑)

1年間あった出来事、来期の目標などを霊峰に伝えます。




その後富士山周辺を走り、途中の休憩ポイント









南アルプスもよく見え、冬だなーってしみじみw

そしてこれまた久々エンジンをトップまで回してみます♪
やっぱVTECエンジンっていいね!
メカチューン独特の高周波は人間とシンクロしますねぇ~♪





その後一般道でつくばナンバーのVスカクーペに煽られましたが…。
なんだろう?この典型的な独身男性のスポーツカー乗りの運転スタイル。。
正直キライです(-ω-)/
峠でもない所でなんであんな運転すんのかね?車間距離取らないし。。

まぁその程度のレベルの人とはシンクロしないので、マイペースで走ってましたけどね(笑)




そうこうしてるうちに着きましたーー(^O^)/









またまた健康ランドー(笑)
ここで身体に溜まった毒素を汗と一緒に流してしまおー。ってこんたんですw
しかも、愛車を屋上に駐車すると
露天風呂から愛車を眺めながら入れるというオマケつき(≧▽≦)


サウナ!サウナ!岩盤浴!露天!サウナ!サウナ!岩盤浴!露天!みたいなサイクルでのんびりしましたww
岩盤浴で寝てたら、清掃のおばちゃんに起こされたり(爆)


んでお腹すいて、今回はこれ↓










静岡おでん(*^-^*)
みそと青のりのコラボが美味いヾ(≧▽≦)ノ
ビール飲みたくなったけど我慢w

それと↓









ねぎとろ丼とそばのセット♪

味はふつーw




食後は、マッサージ室で仮眠(笑)
そしてまた風呂w
またまたサウナの嵐(^o^)丿

んで、気づいたら日付変わってたってオチで……。









身体も軽くなった所で健康ランドを後にし、ナイトドライブして帰ります(^^)/
主要国道を走って、結構トラックが走ってるの見て。。
本当にお疲れ様です!って思いました(>_<)




時間は深夜3時、、、お腹がすいたwwww









(ノ∀`)アチャー
山岡家のプレミアム醤油とんこつ。味濃いめw
セットライスも付いて(笑)

もち!完食でお腹タプタプで家路に着きましたとさ♪♪










久々のドライブに癒しの時間を過ごし
身体の疲れ、心の疲れも取れ、今年の疲れをスッキリしました(^O^)
明日は家の大掃除、明後日は愛車達の清掃をし
今年を締めくくりたいと思います。

皆様、今年もオン、オフともお世話になりました☆
来年も是非ともよろしくお願い致します。。


ではでは、良いお年をお迎えくださいませm(__)m


Posted at 2016/12/29 20:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月15日 イイね!

ゆる~い紅葉ドライブ。。そして食べまくってすべて消化してまた食べる(笑)

ゆる~い紅葉ドライブ。。そして食べまくってすべて消化してまた食べる(笑)









皆様お疲れ様です☆
今週末の神戸遠征に向け、着々とテンションを上げていってるたんぴですww

さてさて昨日軽くドライブに行ってきて、テキトーではありますが書きますw




そういえば、今年はちゃんとした紅葉狩りはしてないな。。っと思い
丁度お休みが母親と重なったので、また道連れにして富士山周辺へと行ってきました♪


スタートはのんびり午前8時(;´∀`)
まずは道志道を走り、一路山中湖へ♪

1時間ちょいで山中湖へ着。
この日は天候が思わしくなかったんで期待はしてませんでしたが
なんと富士山を拝めることができました☆











そうそう!今回のドライブのお供は、親父のノアHVです(^O^)/
この日は丁度親父がゴルフでセルシオを使うので、その身代わりのこいつでのんびりまったりミニバンでドライブです(・∀・)
正に現代の車といった感じで、セルシオと比べても時代を感じますね☆

ミニバンとは言っても、しっかりボディでグラつかないし
無駄な燃料は使わないぞ!って車から訴えてくるようなレスポンス(笑)
室内も適度な静寂性が確保され、大家族でワイワイ楽しみながら使う道具としては満点ですね☆
私が今回のドライブでの燃費もリッター20キロは走りましたし
以外と?HVと格闘しながらのドライブも楽しかったです(*^^*)





ちょっと話が脱線したので戻しますが、富士山を拝んだ後は紅葉狩りです(*^-^*)
山中湖の湖畔を走ると綺麗な紅葉が沢山見れたので一部をアップします!






















中々綺麗に染まってました(*´ω`)





その後は朝ごはん♪
定番のファミレスにてモーニングです♪♪











明らかに食べる量が少ないですが、この後いっぱい食べるので我慢(笑)
栗のパンケーキとか美味しそうだったなww




簡単にモーニングを済ませ、一路本栖湖へ(^O^)
本栖湖は本当静かで落ち着く所です( ・∀・)ノ

定番のお札に出てくる場所で撮り









本栖湖の湖畔をゆっくり1周し、駿河湾の方へ南下していきます(^O^)/
そして今回のメインのお昼ご飯ww
の前に、ちょいと観光♪









そうです!由比の桜エビ(≧▽≦)
これを食したかった(*´ω`*)

早々とお土産などを買い、ご飯処へ♪





ご飯処  海の庭

住所   〒421-3103 静岡県静岡市清水区由比53−7

※料理も美味しかったし、お値段もリーズナブルなのでブログに書いちゃうww









平日、時間も13時回っていたので先客が1組だけでした(・∀・)
ここからの景色も中々面白くて










奥から東名高速、真ん中に国道1号バイパス、手前に東海道本線が綺麗に並んでます(^-^)




そしてお料理!!ここまで我慢してでも食べたかった品。。










紅白丼(*´ω`*)

由比の桜エビのかき揚げ丼しらす丼生桜エビ静岡茶(≧▽≦)
これで1010円\(◎o◎)/!


かき揚げは勿論!注文してから揚げます☆
なので、サクサクフワフワ(´_ゝ`)
しらす丼もいい塩加減で美味しい♪
生桜エビも甘くてこれまた美味い♪
〆の静岡茶でスッキリとして大満足です(*^▽^*)




満腹になった所で、最近私がハマっているある場所へ。









健康ランド!!!!(どこのオッサンだよw)


いやー、元々温泉は好きなんですが
最近サウナにもハマりだしましてww

ここの特徴はサウナの種類が多いこと!

高温サウナ、低温サウナ、塩サウナ、ミストサウナ、フィンランドサウナ、漢方サウナ、岩盤浴

汗を出して、水風呂でキリっとしてまた汗出して……。
2時間くらい普通に繰り返してます(笑)
ええ。。神奈川に住んでるのに会員になりましたともwwww


そしてスッキリした後で、マッサージ室でのんびりしーの
仮眠室でお昼寝しーの、、癒されます!!!!w




んで、お腹が空いてくる訳で(えっ)……(∩´∀`)∩









直径23センチの巨大丼ヾ(≧▽≦)ノ

北海道フェアとやらで麦豚ポークです(*´ω`)
カロリーは軽く4ケタ(*´з`)
まぁサウナでカロリー消費したという事に……。。

もうね、、タバコやめたら食欲が止まらなくて…(>_<)
タバコ代は節約できても、それ以上に食ってる気がしなくもなくもないww


食後はまたもや入浴ww
健康だか不健康だかわからない感じでまた2時間程堪能しw
母親が呆れた所で夜に帰宅しました(;・∀・)








なんだかなーーwwww

Posted at 2016/11/15 13:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月29日 イイね!

『一期一会』  ヒッチハイクで乗せた彼等の世界感ヾ(・∀・`*)

『一期一会』  ヒッチハイクで乗せた彼等の世界感ヾ(・∀・`*)









皆様お疲れ様です☆
昨日お仕事とはいえ、1000キロドライブをして少し疲れたたんぴですww


さてさて、当初はただの神戸往復のお仕事なので
たいしたネタなどないと思っていたのですが、とびきりのネタを提供してくれた
彼等に感謝しつつ、ブログを書きたいと思います( ^∀^)




29日の夜中、地元神奈川を出発し
朝方には大阪にある吹田SAに到着し、朝メシを食べる。。





周りに飛び交う関西弁♪
最初に関西圏に来たときは 『怖い』 と思っていましたが
今では心地よいと思えるまで関西人が好きになりました☆


そこから目的地の神戸市垂水区に移動し、ちゃっちゃっとお仕事を済ませる(笑)
ここで、かの有名な 『関西舞子サンデー』 の場所が近いことが判明するww

実は来月お邪魔しようかなと思っていたので、いい予行練習になりました☆




そこからは泣く泣く神奈川に向けとんぼ返り…orz.
折角神戸に来たんだから美味しいもんとか、六甲山とか、中華街とか行きたかったなww
有馬温泉でゆったりのんびりと……とか、、、、
ってお仕事でしたね(;´∀`)


んで、帰り道に取締役から連絡がきて

『昼飯なんかうめーもんでも食って来い!』

って嬉しいお言葉が(*´ω`*)




ええ。食べましたよ♪
美味しい物(*^^*)

























ヾ(≧▽≦)ノ

大阪王将(笑)
いきなりうめーもんって言われても…w
後でわかったんですが、取締役がこの間行ったときは3000円も昼食代かかったらしい\(◎o◎)/
一体どこでどんなもん食ってんだか(。-∀-)

庶民の私は、こちらだと冷凍食品でしか食べれない大阪王将の餃子食べれただけでも満足っす!!


そして食後のデザートを…ww















(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)ジェットストリームアチャー


やっぱ粉モンは関西でしょ!! 
って関東人がナマ言ってみる(笑)

そんなことブツブツ言いながらたこ焼き食べてこれまた満足♪♪
ってここまでが普通のドライブ日記的な奴です( ^∀^)

ここからが本番(笑)











そう。人がハフハフしながらたこ焼きを食べていた時、窓越しから目線が合う。。
そこで私が見たものとは…。










ヒッチハイクだぁぁぁ\(◎o◎)/


トラックドライバーになってから何回かは見たことはあるが
実際声かけられたのは初めて!

見た所、私より若い二人組の男性(^^)
なんでも横浜で行われる音楽の世界大会の予選の応援だとか…(゜o゜)

それも普通に行ったらつまらないからヒッチハイクで!って(笑)




基本、仕事中に同乗させてはいけないんですが
これも何かの縁。乗せてあげる事にしました(^O^)/




道中色々なお話をする。。

彼等は 『レゲエ』 を愛する若者で、一人は22歳のインディーズで活躍するレゲエシンガー!
もう一人は26歳で世界各国を旅するバックパッカー?的な方。
私は音楽は好きだけど、レゲエの事は全くなので、その世界を説明してもらう♪


そしてレゲエというのは基本アンダーグラウンドの世界だとわかり、メディアにも滅多に出てこない。
私が普通に生活していたらわからない事ばかりで、彼等の世界感に興味津々(*^▽^*)


しかも!平日は普通にお仕事をしてて、土日にヒッチハイクで横浜往復という無茶な計画で
自分たちの目的を果たそうとする行動力!
どっかでヒッチハイクの方達をバカにしてた自分が恥ずかしくなる( ´・_・`)

年齢的に 『ゆとり世代』 なのに、この礼儀正しさはなんだ!?
決して失礼な態度を取らず、しっかりと自分達の世界感を主張する言葉選び!
さぞかし緊張もするし、恐怖感もあったことでしょう。。


ここで私の脳裏に 『一期一会』 という言葉が思い浮かぶ(^^)/

時間的には5,6時間くらいだろうけど、私にできる最高のもてなしをしてあげようと心から思う♪

普通なら定職にも就かず、自由に遊びほうけてて将来性も不安で
真面目に生活しろよ!って説教する人もいるだろうが
実際にこの世の中に変化をもたらす人というのはアンダーグラウンドなことをしている人達なので
私もいいチャンスだと思って自然に耳を傾ける(*^^*)

彼等の人生にとっていい思い出になる1ページを刻んでもらいたい☆
そう思いながらヾ(・∀・)ノ





そして希望のSAである足柄に到着する。
辺りは真っ暗。。気温も下がってきた。。。

ここで私の提案で夜ご飯をご馳走しました(*^-^*)ゞ











二人ともお腹すいていたみたいでガッツリ食べてる(*^-^*)
私はこの後の事を心配しましたが、足柄なら高確率で新たなドライバーが見つかるとのこと…。

最後の別れの時、凄い感謝されましたが
逆に私も自分の人生を見つめ直すキッカケをもらったようで
なんか夢のような時間でした(^O^)




その後は現代のツール、ツイッターをフォローしあい
私は会社へ無事帰社したのでした(^-^)










TOKU君IKKEI君
またどこかでお会いしましょう( ^∀^)
二人の人生に幸あれ♪




Posted at 2016/10/30 12:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月01日 イイね!

平日の昼間に出てくる面白い車達。

平日の昼間に出てくる面白い車達。









※本日PM3時半頃、宮ケ瀬の周遊道路を走っていたシルバー色のパルサー乗りの方!!
是非お友達になって下さい!!!!
あなた様の走りには感動しました(^O^)/




えっと…いきなり取り乱して申し訳ありません(;´∀`)
久々に感動の走りを見せてもらってテンション上がってるたんぴですww


別にたいした内容じゃないので興味ない方はスルーでお願いしますm(__)m




いやねw本日インテの光軸調整をしてもらったですよ(^O^)
その後、ライトの見え具合を確認するべく
近くにある宮ケ瀬ダム周辺へドライブがてら行ってきたんですね☆

名称は合っているかわかりませんが、休日には沢山のライダーやスポーツカーの集まる
宮ケ瀬周遊道路って勝手に言ってる場所でそれは起こりました(*´ω`)

私がのんびりとそこへ向かってると後ろからフツーの車wが猛スピードでピタリと張り付いてくるでは
ありませんか!
その車とは……↓↓






















約20年前かと思われる普通のパルサー(笑)
色もこれでグレードも1500ccのやつ。。
車高もノーマル。至ってフツーのおっちゃんカーって感じですww

決して!VR-Zとかじゃないですからね!あのでっかいフォグは付いていなかったので(^^)




張り付いた先のトンネルを抜ければ周遊道路の始まり☆
趣旨とは違うのであまり飛ばす気もなかったんですが、こちらも地元なんで久々にスイッチONww

ですがお互いのスペックが違いすぎるので、勝手にフェアにしたい願望で
4000回転縛り、4速固定で私は走りますヾ(・∀・`*)

こちらはタイヤも17インチのヨンゴータイヤで、サーキットにも使えそうなトーヨーのスポーツタイヤなんで、それで張り付かれたら完全に私のドラテク不足です(´Д⊂ヽ




そしてやはりそのドライバーもわかったのか、車3台分くらいの車間を空けてスタート♪
経験上、ピッタリ張り付いて煽るような奴は
よほどドラテクに自信ない奴か、自分のペースをわかってない恐ろしいドライバーなんで☆


1コーナー、2コーナーを抜けた時点で私は後ろを走るパルサー君に。というかドライバーに感動してました(*^▽^*)
公道で走る際の常識であるスローインファーストアウトをきっちりこなし、恐らくロクゴー扁平あたりのローグリップタイヤで
『タイヤが鳴いた時の音でローグリップだと確信しました』
でしっかり慣性で曲がり、ふにゃんふにゃんのサスを巧みにロールさせ、きっちり荷重を掛けるヾ(・∀・)ノ


私は直感で80年代に現役で走っていたドライバーさんだとわかりました☆




いやね、、ここの道って意外に難しいんですよ( ´・_・`)
事故が多いので
道には赤い減速帯が張り巡らされ、橋の多い区間なんでつなぎ目で車が跳ねる…。
そしてセンターラインには赤いポールが立っておりラインの自由度が少ない…。

まぁ私はそういう道のが公道らしくて好きですけどww変態なもんで(笑)




少し脱線しましたが、その後も同じくらいの車間で付いてくる普通のパルサーww
しかも!バックミラーで確認しても全く危なげのない素晴らしい走り!!
常にノーズがコーナーの出口に向いていて、自信を持って付いてきてる(゜o゜)

そこで公道では滅多にやらない慣性を使ってしまった私…orz
その時点で私の負けです(´・ω・`)

その後、ゆるいコーナーのトンネル出口付近でいきなりの片側交互通行でお互い急ブレーキ!!!
私はすかさずハザードボタンに手が伸びますヾ(・∀・`*)
またしてもこういうパニックブレーキでも全く動じない後ろの車にまた感動☆
ブレーキの掛け方からもABSの付いてない時代の急制動をわかっている素晴らしさ(≧▽≦)




その後はお互いクールダウンし、私は次の日仕事なので駐車場には入らずそのまま帰宅。
パルサー君は休憩に入ってったというノンフィクションです( `ー´)ノ







まったく、、平日のお昼にはこういうのがいるから楽しいんだよなぁ♪
走りの質が休日とは別モンな方たちがいるんですよねぇ(^^)

スペックがどうだとか、タイヤがどうだとか、足回りがどうだとか
そんなこと言ってる奴に見せてやりたいわぁww

・走り・

が好きなら絶対感動すると思いますぜぇ(笑)










たんぴが見た平日の昼間、宮ケ瀬にいた素晴らしいドライバーが操ってる車





























この2台は要注意です☆
ナメてると確実にやられますwwww
Posted at 2016/08/01 20:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月26日 イイね!

私のドライビングの原点。スポーツカーは馬力にあらず…  NDロードスター試乗編

私のドライビングの原点。スポーツカーは馬力にあらず…  NDロードスター試乗編








皆様お疲れ様です☆

レースカーを運びに行ったのに、少し日焼けして帰ってきたたんぴですww
仕事で行ったのになんで??




そう!実は暇を見つけてオープンカーに乗ってきた訳ですよ(*´з`)
そして快晴という天気……

そりゃあね(笑)


前から乗りたかった車種。ロードスターです(/・ω・)/





しかも!色はソウルレッドなんちゃら……(良くわかってないww)
ですよ(*^^*)
グレードはレザーシートだったからいいグレードかもです☆
もちMTですよ(^O^)/


ひとまず岡山県のレンタカー屋さんから車を受け取り、一路四国へ♪♪
うどんが食べたくてねw




まずは街乗りのインプレから。。


これだよ!これ!ロードスターだなぁ(゚∀゚)ってね(笑)
えっ!!??わからない?

えっと、、普通の車のMTな感じです。
決してエンジンも訴えてこないし、クラッチも気使わない!!
トルクも1500回転くらいから普通にあるので乗りやすい!


合格!!!!『完全にたんぴ目線です』




そして高速道路のインプレ。。


合流で加速してみましたが、ここでも至って普通。。
ここでも主張してこないエンジンに拍手(≧▽≦)

ここでエンジンパワーないなぁ…なんて思った方はロードスター買わない方がいいです!(マジで)

そんな上っ面なとこだけしか見れない人はもっと勉強が必要ですね☆




そして途中の高速PAで休憩+オープン( `ー´)ノ
画像はまだ開けてませんw





そこからは、四国へ渡る前に以前楽しい思い出がある峠コースへ♪
なぜ?関東の人間が知ってるのか?って。。

20代前半、各地ドライブしまくってた自分は
ここへも来たことがあります。

時間があった時だったので、トラックの大型免許を取る為に自宅から下道でここまで来て
そこから瀬戸大橋を渡って、合宿地である徳島県の教習所まで行きました(;´∀`)

そして合宿後、四国全県を回り自宅へ帰りました(笑)
そこで入校日が一緒になった大阪の女の子と仲良くなり
コッソリ抜け出して、夜景が綺麗な眉山という所に行き……おっと!それは関係ねーやwwww

その後遠距離恋愛になり、自宅から大阪まで月2ペースで行ってましたね(爆)
そして近畿地方をドライブしまくり、あっちも詳しくなったなぁ(´_ゝ`)







かなり脱線してしまい申し訳ありませんm(__)m


そうそう!ここで期待のワインディングです(*^▽^*)
そこで思い出してしまったんですよ!
私がかつて乗っていたNAロードスターの事を☆


そしてこれから蔵出し画像で我がロードスターを引っ張り出してみました(´▽`*)



この車がなかったら…




このお尻がキュートで…




内装もこだわって…お洒落に…




タイヤのグリップより丸いタイヤを優先に…




オープンの素晴らしさを教えてくれ…




このおめめが一番の印象だったなぁ…




これはまだみんカラやる前だったので、お見せすることはなかったんですが
私の原点であるNAロードスター。。
この車で教わったことは今までの車の中でもトップです☆

峠もシャカリキになって攻めていた頃で、地元のコースだと同排気量のシビックなどは勿論の事
GT-R、インプ、ランエボなんて眼じゃなかったですからね(*´ω`*)
雨の時にインプといい勝負してましたからね!

軽さは正義だと身を持って知れた素晴らしい名車です(^^♪







まぁNDロドは現代の車なので、ボディもしっかりしてるし
トルクなんかもあるので簡単に走れてしまうんですが
この車全体から良さを訴えてくるあたりがロードスターなんです(^^)/


足回りも適度にロールする感じ
ステアリングはクイックなんですが、一旦サスが沈み込んでからの
2次旋回がいい!!バイクじゃないけどww


エンジンですが、トップエンドは正直ドラマはないです。ホンダじゃないからね。
ただ!1,5リッターなのに、10%程度の勾配のコースでも
登り、下りでも同じギアで走れてしまうフレキシブルさ(^o^)丿
テンロクのNAロドだとこれは出来ませんでした。

肩肘はらない程度の速度域でのこの楽しさは皆さんハマると思いますよ♪




そして一番気に入ったのは
MTのフィーリング(´▽`*)

もうこれは満点ですよ!!
ストローク、ギアの繋がり、カッチリ感
この価格帯でこの完成度は脱帽です(^O^)




一つ残念な所は…

サイドのウインカーの部分。。


これはNCので




これはNCの開発段階でNAロドからの継承だった部分なのに




これはNDロド




今のボディには似合わないのはわかってはいるんですが
NAロドの再来なんて言ってるんだから、ここはこだわってほしかったなぁ(*´Д`)





でもここはいいよ♪




助手席のしっかりしたバニティミラー♪♪
オープンにして乗る以上、身だしなみにも気をつけないと!なんで嬉しい装備です☆


運転席にもね♪






まぁほかにも素敵な装備は沢山あるんですが
長くなってしまうのでここいらでw




勿論!エアコンの効き、幌のばたつき、オープン時の風の巻き込みも
ちゃんと良くなってましたよ(*^-^*)




因みに一日走っての燃費は…




でした☆良い良い( ^∀^)






私だったらこれがいいな♪




競技ベースのNR-Aです☆

これをこのまま無改造でドライブしまくりたいなぁ(≧▽≦)










まとめ


しっかり一日乗って
マツダがロードスターにこめた思い。しっかりと感じれました☆
この価格帯で非日常を味わえ、オープンドライブの楽しさ
車の動きを的確にドライバーに与えてくれるこの完成度!


これからスポーツカーに乗りたい方、
運転を上手くなりたい方、
色々な車を乗ってきて、シメの車に選ぶ方。


すべての方に安心して楽しめ
そしてスポーツカーの原点になってくれることでしょう☆


スポーツカーは馬力だと思っている方
これに乗れば考えが改められる他
スポーツカーってこんなに楽しいんだ!って実感できますよ(*^^*)

Posted at 2016/04/26 14:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) http://cvw.jp/b/932770/48365700/
何シテル?   04/12 05:46
たんぴさんです。 幼少期の頃から自動車が好きになり 小学時代にはチャリで腕磨き 中学時代にはラジコンで腕磨き 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライングカーペット施工後の乗り味。最後に告知も(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:02:48
あの日から9年・・・アニキ生きてます(゜o゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 03:49:19
ホンダ CRF250RALLY  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 08:58:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
我が家の新たな愛車です(^^) 家族サービス出来る多人数乗れるパッケージ。 走り好き ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタの技術力が沢山詰まった グローバルスタンダードカー(^O^)/ 私の新たなカーラ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
二輪の練習用にと譲ってもらいました☆ VT250Fインテグラです(≧▽≦) 四輪も二輪 ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
遂に私もこちら側へ。。 高校生以来乗っていなかった二輪へカンバックです! そして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation